置賜陸上選手権大会成績をお知らせします。今年最後のT&F大会で何処まで1発タイムレースで競技できるか不安はありましたが、それなりに集中して競技出来たようです。九里陸上の成績は下記の通りです。
男子100Mタイムレース総合 出場31名参加
五十嵐響 3年 記録 10秒97 「-0、8」 順位2位
紺野稜真 2年 記録 11秒02 「-0、8」 順位3位
後藤理久 1年 記録 11秒53 「-0、7」 順位7位 自己新
橋本羽陽 2年 記録 11秒61 「-0、7」 順位9位
福永颯太 2年 記録 11秒79 「-0、2」 順位13位
小林大地 2年 記録 11秒95 「-0、2」 順位21位
久米沢達也 2年 記録 12秒27 「+0、6」 順位24位
本田拳斗 1年 記録 12秒32 「+0、3」 順位25位
男子400Mタイムレース総合 出場9名参加
齋藤兼信 3年 記録 50秒83 順位2位 練習不足の割には⁉️
土屋諒馬 2年 記録 51秒62 順位3位 自己新
菊地聖也 2年 記録 53秒03 順位4位
男子1500Mタイムレース総合 出場17名参加
齋藤楓雅 1年 記録 4分16秒65 順位2位 自己新
高橋陽飛 2年 記録 4分27秒35 順位7位
大河原陽人 2年 記録 4分38秒08 順位9位 こんな力ではない
以上800Mランナー。
男子5000Mタイムレース総合 出場18名参加
竹田真緒 3年 記録 15分21秒68 順位2位 少し自己新
佐藤永都 2年 記録 15分52秒00 順位3位 初の15分台
渡部広大 2年 記録 15分58秒70 順位4位 初の15分台
鈴木 蓮 3年 記録 16分02秒10 順位5位 あと2秒
伊藤哲平 1年 記録 16分08秒20 順位6位 大幅自己新
飯澤雅人 2年 記録 16分32秒65 順位8位 競歩選手
横田穏紀 1年 記録 16分39秒35 順位9位 此れから
小浅陽佳 2年 記録 16分56秒66 順位11位 競歩選手
高橋大夢 2年 記録 17分11秒82 順位12位 頑張り屋
宮崎綜真 2年 記録 17分50秒79 順位14位 順位競歩選手
全員自己新でした。エース松岡が出れば14分台がでたかも⁉️。
男子走幅跳び総合成績 参加8名
高山登唯 2年 記録 6m35 「+0、3」 順位3位
佐藤希良 2年 記録 6m23 「+0、0」 順位5位
高橋夕青 2年 記録 5m90 「+0、6」 順位7位
男子円盤投げ総合成績 参加8名
影山煌空 1年 記録 28M74 順位3位 練習では常に30M越
伊藤功太 1年 記録 26m79 順位5位 30mの力だが、、
以上男子成績でした。
女子100Mタイムレース総合 出場13名参加
浦田莉奈 3年 記録 13秒08「-0、2」 高校最終レース
佐藤真紅 1年 記録 13秒10「-0、2」 95mまでトツプ
女子400Mタイムレース総合 参加6名
高橋美朋 2年 記録 1分01秒38 順位2位 自己新
高橋向日葵 1年 記録 1分04秒54 順位4位 初出場
女子800Mタイムレース総合 出場7名参加
川崎莉佳 3年 記録 2分21秒42 順位2位 最初で最後の800m
寺嶋悠葉 3年 記録 2分23秒24 順位3位
中村咲楽 2年 記録 3分05秒94 順位6位 600Mで切れる
女子3000M決勝 出場6名参加
菅野愛夏 2年 記録 10分25秒13 順位1位 1人旅
中嶋ひまり 3年 記録 11分35秒00 順位4位
女子走り高跳び決勝 出場4名参加
宇津木楓果 2年 記録 1M50
松田希来莉 1年 記録 1m35
女子走幅跳び決勝 出場8名参加
田中美優 2年 記録5m09 「+0、1」 順位1位
齋藤姫奈 1年 記録4m85 「+0、3」 順位2位
今日が置賜陸上選手権大会の成績でした。1種目だけの出場でタイムレースでは記録は出ません。環境条件は最高のコンディションでした。自己新が少ないのもそのためだと思います。今年のトラックは全て終了しました。昨年から今年初の有観客競技大会となりました。長い冬でした。本物の冬は此れからです。45年連続インターハイ出場に、向けて頑張りたいと思います。
男子200m「出場者41名」
五十嵐響 3年 22秒03「+0、6」 決勝5位 自己新 東北総体出場
福永颯太 2年 23秒34「+0、3」 予選4位 初出場
菊地聖也 2年 23秒58「-0、2」 予選4位 自己新
橋本羽陽 2年 23秒63「+0、6」 予選7位
男子800m「出場者」
齋藤楓雅 1年 1分59秒19 予選3位 自己新
土屋諒馬 2年 1分59秒91 予選4位 自己新
佐藤永都 2年 2分01秒64 予選4位 自己新
男子400MH「出場者20名」
紺野稜真 2年 52秒38 決勝1位
齋藤兼信 3年 54秒07 決勝3位
後藤理久 1年 1分00秒59 決勝7位 予選55秒71 自己新
男子3000msc
東脇凌海 3年 11分13秒93 決勝10位
男子三段跳び
齋藤兼信 3年 13m53 「+0、1」 决勝6位 初出場
高山登唯 2年 13m15 「+0、1」 决勝8位
佐藤希良 2年 12m88 「+1、4」 決勝9位
女子200m「出場者24名」
浦田莉奈 3年 26秒24 「-0、6」 予選3位
高橋美羽 3年 26秒51 「-0、6」 予選4位 自己新
女子800m「出場者10名」
寺嶋悠葉 3年 2分21秒95 決勝5位
女子400MH
川崎莉佳 3年 1分04秒34 決勝4位 自己新
高橋美朋 2年 1分06秒30 決勝5位
女子1600MR
石川3、高橋美3、浦田3、川崎3、3分58秒52秒
女子三段跳び「出場者13名」
田中美優 2年 10m72「+1、4」 決勝6位
少年男子B100m
青木楓祐 1年 12秒69「-0、8」予選7位
少年男子B3000m「出場者29名」
松岡一星 1年 9分03秒86 決勝3位 自己新
伊藤哲平 1年 9分39秒13 決勝7位 自己新
横田穏紀 1年 9分48秒98 決勝9位
齋藤楓雅 1年 9分56秒82 決勝15位 自己新
少年男子B砲丸投げ「出場者18名」
影山煌空 1年 11m64 決勝4位 自己新
伊藤功太 1年 9m95 決勝7位 自己新
少年男子共通110MH「出場者18名」
紺野稜真 2年 14秒03「+0、1」決勝1位 自己新
後藤理久 1年 14秒75「+0、1」決勝4位 自己新
少年男子Aハンマー投げ
武者尚希 3年 記録なし 3回ファール
少年女子B100m「出場者43名」
佐藤真紅 1年 13秒06 決勝5位 自己新
松田希来莉 1年 14秒24 予選7位
少年女子B100MH「出場者17名」
齋藤姫奈 1年 15秒10「-0、5」決勝1位 予選自己新15秒08
高橋向日葵 1年 17秒23「-0、7」予選4位
少年女子B走幅跳び「出場者17名」
齋藤姫奈 1年 5m08 「+1、3」決勝3位
佐藤真紅 1年 4m90 「+2、7」決勝6位
少年女子A3000m「出場者20名」
菅野愛夏 2年 10分29秒00 決勝7位
オープン男子300m「参加25名」
佐藤希良 2年 37秒05
高橋夕青 2年 37秒94
渡部一貴 3年 38秒51
小林大地 2年 38秒67
久米澤達也 2年 39秒23
本田拳斗 1年 40秒15
オープン女子300m、男女の300MHは九里陸上参加無し。
以上が1日目の成績でした。向上し自己新多く出ましたがこれからです。応援有り難う御座いました。
昨日は無観客記録会でした。そろそろ無観客でなくてもと思うのは多くの学校の保護者の共通した意見だと思います。我が子の競技を応援したいし見たいのは当然だと思います。県記録会女子の成績をお知らせします。
女子100m「タイムレース4組」
佐藤真紅 1年 記録 13秒13 「-0、9」
高橋美羽 3年 記録 13秒46 「-1、3」
田中美優 2年 記録 14秒17 「-1、3」
小貫夢海 卒業生 記録 12秒49 「-0、9」日女体大
女子300m「タイムレース4組」
川崎莉佳 3年 記録 49秒93 初出場
女子800m「タイムレース3組」
寺嶋悠葉 3年 記録 2分21秒13
中村咲楽 2年 記録 2分38秒48秒
女子3000mタイムレース
菅野愛夏 2年 記録 10分31秒57
中嶋ひまり 3月 記録 11分34秒35
女子100mH「タイムレース2組」
石川舞桜 3年 記録 16秒08「-2、7」
高橋美朋 2年 記録、 16秒43「-2、7」
齋藤姫奈 1年 記録 16秒88「-2、7」000
高橋向日葵 1年 記録 33秒15「-2、7」転倒
女子300mH「タイムレース」
川崎莉佳 3年 記録 45秒34 初出場
高橋美朋 2年 記録 45秒57 初出場
女子3000mw
安達佳子 KAC 記録 14分34秒39 卒業生
女子走り高跳び
宇津木楓果 2年 記録 1m54 自己新
齋藤姫奈 1年 記録 1m48
松田希来莉 1年 記録 1m30
高橋向日葵 1年 記録 1m25
女子砲丸投げ「3回試技」
高橋愛華 3年 記録 8m79 自己新
竹田樺恋 3年 記録 7m52
女子ハンマー投げ「3回試技」
高橋愛華 3年 記録 35m44 自己新
以上が女子成績でした。7月の県の国体予選と県陸上選手権大会まで競技会はありません。更なる向上を目指していきたいと思います。
東北大会から連続の大会や記録会も1段楽しました。今日からはテスト終了まで自主練習です。遅れた学習にしっかり取り組んで欲しいと思います。昨日の県陸協記録会の九里陸上成績をお知らせします。
男子100m「タイムレース12組」
五十嵐響 3年 記録 11秒27「-0、7」
高橋夕青 2年 記録 11秒80「-0、0」
小林大地 2年 記録 11秒91「-0、7」
橋本羽陽 2年 記録 11秒95「-1、5」
菊地聖也 2年 記録 11秒97「-0、6」
渡部一貴 3年 記録 12秒07「-0、7」
久米澤達也 2年 記録 12秒51「-1、7」
男子300m「タイムレース11組」
菊地聖也 2年 記録 37秒07 初出場
橋本羽陽 2年 記録 37秒06 初出場
男子800m「タイムレース6組」
齋藤楓雅 1年 記録 2分01秒90
佐藤永都 2年 記録 2分04秒76 自己新
土屋諒馬 2年 記録 2分05秒07 自己新
渡部広大 2年 記録 2分05秒45 自己新
伊藤哲平 1年 記録 2分05秒72 自己新
高橋陽飛 2年 記録 2分06秒51
大河原陽人 2年 記録 2分09秒10
東脇凌海 3年 記録 2分11秒04
男子3000m「タイムレース3組」
高橋大夢 2年 記録 9分47秒58 自己新
飯澤雅人 2年 記録 9分56秒35
男子11OMHタイムレース
紺野稜真 2年 記録 14秒89「+0、0」
後藤理久 2年 記録 15秒63「+0、0」
男子300mHタイムレース
紺野稜真 2年 記録 38秒47 初出場
後藤理久 2年 記録 39秒92 初出場
渡部聖太 KAC 記録 42秒57 ❓
男子5000mw
宮崎綜真 2年 記録 24分50秒61
男子走り高跳び
齋藤兼信 3年 記録 1m81
男子走幅跳び「3回のみ」
高山登唯 2年 記録 6m32「+2、2」
佐藤希良 2年 記録 6m20「+2、3」
高橋夕青 2年 記録 6m03「+0、9」
小林大地 2年 記録 5m51「-0、2」
鈴木疾斗 3年 記録 5m38「+0、3」 故障中
男子三段跳び「3回試技」
高山登唯 2年 記録 13m70「+0、2」 自己新
齋藤兼信 3年 記録 13m56「+1、1」 初出場
佐藤希良 2年 記録 13m14「-0、9」 自己新
鈴木隼斗 3年 記録 10m83「+0、5」 故障中
男子砲丸投げ「7、260」3回試技
武者尚希 3年 記録 10m73 初出場
影山煌空 1年 記録 8m72 初出場
伊藤功太 1年 記録 7m38 初出場
男子高校ハンマー投げ「3回試技」
武者尚希 3年 記録 49M01
影山煌空 1年 記録 33m12 自己新
男子一般ハンマー投げ「3回試技」
今野 亮 KAc 記録 46m88
男子槍投げ「3回試技」
福永颯汰 2年 記録 43m41
本田拳斗 1年 記録 22m58
以上男子の記録です。