K.テツのひとりごと

行動記録、趣味の話などを書いてゆきます

モロッコ旅行6日目その1(サハラ砂漠の星空は&朝日鑑賞ツア)

2018年10月16日 | 海外旅行

一昨日のブログの続きです。

9月21日(金)サハラ砂漠で迎えるモロッコ旅行6日目です。

昨晩は曇で、星空は見えなかったのですが・・・、午前3時前に起きてホテルの中庭に出てみると・・・・。やった! 星空です。気温もそれほど寒くあり編ません。早速砂漠用に用意したカメラを持ってホテルの外へ出ました。

満天の星です。オリオン座が手の届くところにあります。小さな三脚にj\コンデジをセット、コンデジの設定を使い撮りました。F2.8×4秒の明多重を自動でするようです。露光時間4秒を長くしたかったのですが方法がわからず断念しました。残念ながら天之川は写っていません。

ホテル川の空は

 

真上は。画像が小さいこともありよく見えませんね。

 

流れ星が、ひとつ、ふたつ飛びます。  遊んでみました。

 

砂の上に黒い虫がいます。長い触角があるので、フンコロガシではなくゴミムシダマシでしょうか。

 

5時45分にロビーに集合し、ツアーディレクターの三輪さんからラクダに乗る際の注意事項を教えて頂き、「砂丘で砂漠の日の出鑑賞ツアー」に出発です。ラクダ乗り場には4WDですぐ到着。

 

ラクダ使いひとりで二頭のラクダを扱うので、2人ずつわかれてラクダに乗り、朝日の観賞場所まで揺られて行くのです。

 

30分ほど歩いたでしょうか、われわれが朝日を鑑賞する丘の下でらくだから下り、砂丘を上ります。砂が柔らかい上に、かなり急な登りで女性たちは苦労していました。ほとんど風も無く、また砂も少ししめっているようで砂埃がもうもうと立つことはありません。一眼レフに防塵対策をしたものでもいけたかな。と思っていたら隣の人のコンデジが動かなくなってしまいました。砂漠用のコンデジを持ってきて良かった!

日の出を待ちます。周りを見渡すと、あちらに一組、こちらに一組とたくさんのグループが日の出を待っています。

日の出の前後の写真です。右の丘に別のグループが、中央下にわれわれが乗ってきたラクダが見えています。

 

美しい「サハラ砂漠の日の出」です。

 

記念写真です。

 

 

帰りもラクダにゆられて・・・、影が砂丘に伸びて面白いですね。

 

一昨日に降った大雨のせいでしょうか、砂漠に池です。

 

ラクダたちとお別れです。砂漠で簡単な朝食を頂きました。

 

4WDへホテルに帰り、荷物を積み込みました。メルズーガのホテル、砂丘ともお別れです。

 

4WDでバスが待つエルフードに向け出発。来るときには砂漠のオフロードを走りましたが、帰りは舗装道路です。運転手さんが楽しませてくれたのです。

続きは明後日のブログで。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南禅寺 | トップ | 永観堂(禅林寺) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

海外旅行」カテゴリの最新記事