goo blog サービス終了のお知らせ 

K.テツのひとりごと

行動記録、趣味の話などを書いてゆきます

クルーズ旅行 その12 基隆1日目のオプショナルツアー

2024年11月12日 | 海外旅行

一昨日のブログの続きです。

今回の旅行でオプショナルツアーを予約したのは10月18日、台湾 基隆での1日目の「九份と野柳地質公園」をいうツアーでした。

基隆港への入港時間は10時30分、オプショナルツアー開始は11時10分で①中華レストランで昼食 ②野柳地質公園観光 ③九份観光というコースでした。

全部で10台のバスがオプショナルツアーに用意されてましたがそのうち6台がこのコース、とても人気があったようです。

基隆港入港。右側にバスが停まっています。

基隆港での歓迎と、レストランからの眺望。レストランは波止場の向かい側のEVERGREEN HOTELの中にありました。窓にMSCベリッシマの全容が収まっています。

①中華レストランでの昼食

ビールは別途購入しました。紹興酒も注文しようとしましたがボトル売りしかしていないと聞き断念、ビールだけでたくさんの料理を頂きました。

オプショナルツアーでのレストランは食事時間が短いものが多いのですが、今回は別格、約2時間弱の時間で、美味しい海鮮中心の料理が10数点供されました。

観光中心のオプショナルツアーだと思っていましたが、美味しい食事もオプショナルツアーの一部になっています。

②野柳地質公園観光 

(新北市観光局HPより抜粋)奇岩や美しい石が見られる野柳地質公園は、大屯山の支脈が海の中に入り込んだ岬で、風化、海食、地殻運動などの影響により、蕈状岩(キノコ岩)、海食洞、豆腐石、燭状岩、甌穴など、国際的にも有名な自然の奇景が形成されています。(抜粋終わり)

奇岩の数々をご覧ください。

キノコ岩、ロウソク岩から女王頭、女王頭Ⅱ、金銭豹まで・・・

③九份観光

私は九份は4回目でしたので今回も商店街は歩かずに「阿妹茶楼」で茶藝を楽しむ時間が長かったです。

お茶の後、見晴らしのよいところからパノラマを楽しみ、道教寺院に参拝しました。

九份で同行の方がスリの被害に遭うなどハプニングがあり船への帰着は遅れましたが、充実したツアーを楽しみました。

クルーズ旅行の続きは11月16日のブログで。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さち福や モンテメール芦屋店 | トップ | デ・キリコ展 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

海外旅行」カテゴリの最新記事