末期高齢者になってしまった老人の日記

我が家の花の写真を中心に、日々の暮らしの中で起きたこと等を書かせていただきます。

我が家の花4月26日

2016-04-27 18:20:37 | 
我が家の花

白い花の紫蘭

大きくなった白い花の紫蘭の株

確か昨年もこの花があった記憶はありますが

昨年と比較して株が大きくなってびっくりしています。

ボケた写真ですがこんな花です

上から見たいくつかの花

この花の名前小生知らなかったのですが、ベルさんがこの花の名前を教えて下さいました。

退院後の初めての診察

昨日は退院後の初めての診察を受けました。

胸に溜まった水抜きが行われることを覚悟していたのですが

2週間後にまた診察しましょうという事で水抜きはなく、水抜きの間隔が大分延びてきています。

また来月中旬に東京で会があるが出ても大丈夫かとお聞きすると、同伴者がおればOKとの事でした。

それに気を良くして、先ずは歩ける様に足の鍛錬をしなければと、何時もの2倍の二百米程を歩いた所

その後が息のはあはあが激しくなり、やはり無理は禁物と感じました。

我が家の花4月24日と柏のオランダのチューリップ

2016-04-24 18:52:46 | 
我が家の花

花壇

花壇

花壇の手前のヒヤシンスやチューリップは、花を摘んで球根を育てています。

幸い薔薇の花が開きだしました。

薔薇


蕾も沢山ある薔薇の株

家の中から見ると一輪だけと思ったのですが、

葉に隠れて他に四輪咲いていました。蕾も沢山ありこれからが楽しみです。

フェンス際に咲く三輪並んで咲く薔薇

一輪だけで咲く薔薇

一輪だけで咲く薔薇

あけぼのやま公園のチューリップ

風車とチューリップ

この所家の外を歩くのは、家の前の通りをほんの僅かな距離でしたが

5ケ月振りに思い切って遠くへと、車で30分程の柏のオランダあけぼのやま公園へ出掛けました。

チューリップと利根川の土手

残念ながらチューリップは最盛期を過ぎていましたが、遠くから見るとまだ綺麗でした。

盛りの過ぎた赤のチューリップ

広い自然の中を合計で百米程は歩いたでしょうか、久し振り良い気分になれました.





我が家の花4月23日と捨魔婆さんと集め魔爺さん その4 TV録画魔

2016-04-23 11:17:31 | 
我が家の花

ダッチアイリス

フェンス際のダッチアイリスの花が賑やかになりました。

ダッチアイリス

ツルニチニチソウ

ツルニチニチソウの株

大分前から咲いていましたが、青い花が出たついでに掲載しました。

ツルニチニチソウの花

捨てられたTV録画魔が集めたCD

集め魔爺さんが一番多く持っていたCDは、主としてNHKの美術番組を録画したもので

A美術館巡り、B日本の国宝関連、C海外画家、D日本の画家彫刻家の5分類に整理してあり

200枚以上あり、リストも出来上がっています。

しかしその後NHKが既放映作品を有料で見られる様になったので録画は取り止めましたし

録画したものは結局後述の一部を除き今迄一度も再生したことなく捨てられました。

今思えば入院中にPCで再生して楽しめば良かったのにと今頃気がつき残念です。

CDの一部は専用のケース二つとプラスチックケースに入れてあった記憶があるので

捨てられた大分後の昨日家内に、「ケースはどうしたか」と聞くと、

鍵がついていたので専用ケースの一つだけは残してあると持ってきたのが次の写真の物です。

ケース外観

この中には幸い80枚のCDが入っており、上述のB日本の国宝のCDでした。

ケースの中の日本の国宝CD

CDはこの状態でケースに保管

早速その中のB1のCDを再生してみると、トップは東大寺の紹介もので、NHKの放映を見たのを思い起こしました。

せめてもの記念に、このケースとCDは残そうかと思っています。





4月21日我が家の花と捨魔婆さんと集め魔爺さん その3 オーディオシステム  

2016-04-21 18:20:08 | 
我が家の花

オダマキ


我が家には2株だけあるオダマキが花を開きはじめました。




黄色のフリージア

過日庭のあちらこちらに咲く黄色のフリージアを掲載しましたが

花の盛りも終わってきたので、明日草ごみの収集日のため

昨日全て抜き去りましたが、なんとビニール袋3つになりました。


捨てられたオーディオシステム

小生高校時代で難しかった教科の一つに音楽がありました。

然し厳しい先生のお蔭で、楽譜を見ると歌える様になりました。

演歌も耳で覚えるのではなく、楽譜を見ながら歌う事で覚えます。

そんな事から音楽好きになり、合唱団に入ったりしたこともあったので

比較的良いオーディオシステムを持っていました。

その写真がないかと見つけましたが残念ながらありません。

インターネットの各種オーディオシステム写真を調べた結果

機器とスピーカーの置方が似通ったものとして次の写真がありました。


但しスピーカーは低音用のスピーカーもあったため3台ありました。

中央の機器は一番上には写真と同様レコードプレーヤーで、

その下にはCDプレイヤー、カセットプレイヤー、チューナー、アンプ其の他が積み上げてありました。

耳が遠くなってからは、このオーディオシステムで聞くと

頭に残っている音とは大分差があるため、全く利用しなくなりました。

小生は孫達が利用してくれるのではと思っていましたが

家内は今の子供はCDラジカセを使うから、こんな大きなものは不要と捨ててしまいました。

そして自分はCDラジカセを購入して、夜ラジオを聴いているようです。

但しクラシックを中心にした250枚程のCDそのものは下の写真のケースに残っており

これは孫達が使ってくれることを期待している所です。

ケースの裏側にも同様にCDが保管されています

捨魔婆さんと集め魔爺さん その2

2016-04-19 15:05:33 | 
今回の地震は自然のむごさをまざまざと見せつけられました。

被災された方達にお見舞いを申し上げるとともに、一日も早い復興をお祈りしています。

我が家の花4月19日

ダッチアイリス

ダッチアイリス

ダッチアイリスは我が家の庭のあちこちに植わっていますが、今日一輪初めてひらきました。

上から見た花

ゼラニューム

ゼラニューム

ピンクのゼラニュームがまた咲きだしました。

花のアップ

捨てられた本の事

前回の美術全集の他に、平凡社世界大百科事典と、英文の百科事典と美術全集があった事を思い出しました。

平凡社の百科事典は長野の家にもあり、学生時代に色々と利用して便利であったため

今の家を造った時に利用目的90%、収集癖によるもの10%で購入しました。

その後ソースネクスト社のCD百科事典マイペディアが出たので購入したため、本の百科事典は不要になりましたが

今は何か調べたい時は、yahooの検索を利用するだけでほぼ十分なため、このCDも全く利用していません。

上述の英文書籍は、3年程前に亡くなった友人S君が、会社を辞めた後本の販売を始めた様で

小生当時未だ勤めていたのに目をつけてか、買ってくれないかと依頼があり

お義理が90%、収集癖10%で購入したもので、百科事典は少し利用しましたが

美術全集は、絵は1頁の中に小さく出ているだけで、他は作者や絵の解説でしたので

殆ど利用しないままに終わってしまった本です。

なお捨てずに寄付した本もあります。それは美術展で購入した展覧会カタログです。

実は郷里長野市の市美術館に、利用されるようなら送りますと

小生が持っていた展覧会カタログの一覧表を送った所是非利用したいという事で寄付しました。

従って来年長野に戻り美術館に行けば、それらに会えるかもしれません。

いずれも空きが多くなった本箱

我が家の外には車で病院に行くだけですから、ブログ掲載向けの良い写真が撮れませんので

おかしな写真を以下に掲載するのをお許しください

小生の部屋の本箱


小生の部屋のデスクの横にある本箱には、比較的使用頻度の多い本を入れていましたが

それらの多くを捨てたため、今はファイルが中心です。

ファイルは、展覧会で入手した資料や各種の会別ファイル等で

呆けてきた爺さんにとっては便利なファイルです。

孫達の部屋の作りづけ本棚


ここには確か文庫本を中心に本がぎっしりありましたが

今残っているのは息子や孫が持ってきた本です。

家内の部屋の本棚

ここには例えば寺社について、毎月雑誌風の本が送られてきて寺社全集となるといった本の類が入っていました。



最後に反省

実は小生捨てた本を孫達が利用してくれるのではと一時考え、家内に残したらと言った事がありますが

学生時代長野の家で父が持っていた本で利用したのは、

生物の教師をしていた父の蔵書はその関係の物が多かったこともありますが

大百科事典と明治大正文学全集だけであった事を思い出し

やはり小生の本を残しても孫は利用しないだろう考える様になりました。

捨魔婆さんと家内を非難するような表題でしたが

小生病気になって来年長野に移る事を考えると、結果的には大変有難い事をしてもらったと今は感謝しています。