goo blog サービス終了のお知らせ 

末期高齢者になってしまった老人の日記

我が家の花の写真を中心に、日々の暮らしの中で起きたこと等を書かせていただきます。

庭の花 ダッチアイリス他

2020-04-24 16:02:35 | 工場見学

ッチアイリス

庭のダッチアイリスがあちらこちらで咲き始めました。

 

庭で咲きだしたダッチアイリス

花のアップ

 

ダッチアイリスはアヤメ科アヤメ属の多年草で別名オランダアヤメと呼ばれ

スパニッシュ・アイリス にさまざまな種を掛け合わせて作られたオランダで品種改良されたものです。

背丈が40~80cm、頂に23個の大形の花をつけ4~5月に咲きます。

花はアヤメやカキツバタに形が似ており、花の色は紫、青、黄色、赤銅色、白など花色豊富です。

湿った場所を好むハナショウブやカキツバタと違い、やや乾燥した場所を好みます。

花色違いの他にも変わった咲き方の品種も出回っています。

 

  白い花の紫蘭

白い花の紫蘭が咲き始めました。

 

咲き始めた白い花の紫蘭

花のアップ

所で普通の紫蘭は

勿論我が家にも普通の紫蘭もありますが

未だ次の写真に見られる通り花は蕾の状態です。

 

未だ蕾の紫蘭

蕾の紫蘭のアップ

 

赤のツツジ 

以前我が家の庭に赤のツツジがありましたが、何時の間にやら消えてしまいましたので

久し振り赤い花が咲いているツツジを購入して植えました。

 

新たに庭に加わった赤のツツジ

 白のツツジ

大分前からある白のツツジも僅かながら咲き出しました

 

咲き始めた白のツツジ

花のアップ

       終わり

               

 

 

 

 


近所のハナミズキ その2 ハナミズキ通り

2020-04-21 10:37:20 | 工場見学

今日は曇り空の今にも降り出しそうなはっきりしない天気です。

道路の中央にすべてハナミズキが植えられたハナミズキ通りが近所にあります。

前回の写真と一緒に撮った写真を掲載させていただきます。

このハナミズキ通りは、以前掲載した古木の桜並木に続いてあります。

ハナミズキ通り

上の写真の一番奥に見える茂みが桜並木です。

上の写真とほぼ同じ場所を反対側から撮った風景

 

上の写真の白いハナミズキを近くから撮った風景

 

上の写真の一番先のピンクのハナミズキ 

上の写真で見られる様に、ハナミズキはここで終わりでその先は桜並木です。           

 

途中のお宅のハナミズキ

途中のお宅のハナミズキ

ここのお宅は何時も花が綺麗に飾られています。

途中の畑の周囲に貼られたフェンスの下にチューリップが咲いていました。

 

フェンスの下のチューリップ  

チューリップのアップ1

 

チューリップのアップ2

終わり

 

 


庭の花

2020-04-15 11:13:19 | 工場見学

今日は前回掲載の写真を撮った日と様変わりの晴天と暖かさです。

花 壇

チュ-リップを抜いた後に、余り手がかからず長く咲いてくれるベコニアを植えました。

 ベコニアが植わった花壇

ドウダンツツジ

我が家の庭に以前白のドウダンツツジがあったのですが、無くなってしまっていたため植えました。

珍しく赤のドウダンツツジもありましたので一緒に植えました。

赤のドウダンツツジの咲いたのは見た事がありませんので、咲くのが楽しみです。

白と赤のドウダンツツジ

 

  白のドウダンツツジ

 

 赤のドウダンツツジ

 

      終わり

 

 

 


庭の花

2020-03-31 14:22:03 | 工場見学

驚かされた雪も直ぐ融けてしまい、色々の花が元気に咲いてくれています。

フリージア

庭のあちらこちらで咲く黄色と白のフリージア

黄色と白のフリージアが庭のあちらこちらで咲いて楽しませてくれています。

フリージアのアップ1

フリージアのアップ2

葉牡丹

葉牡丹の花も面白いので写真に撮りました。

花が咲き出した葉牡丹

花の部分のアップ1

花の部分のアップ2

雪柳

雪柳も咲き出しました。

雪 柳

花のアップ

椿

大分前から咲いている椿ですが、相変わらず綺麗な花をつけて楽しませてくれます。

 

椿1

上の写真の反対側

                                  終わり

 

 


庭の花

2020-03-30 10:27:58 | 工場見学

 

花 壇

昨日は、それ迄の春の陽気が一転しての雪降りには驚かされました。

    雪が積もった昨日の花壇    

幸い雪が融けた今日は花が元気ですので、その花達の写真を掲載させて頂きます。

雪も解けた今日の花壇

 

花壇のチューリップ

前にも書きましたが、今年のチューリップは昨年掘り上げた球根を植えたため

下の写真の様に何とも情けない発芽の状態でした。

発芽しだした当時のチューリップ

その後伸びそうな芽を残すように整理を繰り返しました。

整理の途中段階

その結果2番目の写真の様にやっと一輪だけチュ-リップらしい花が伸びてきました。

これに続くチューリップらしい花が出るかは、残りのチューリップの状態を見ると心配ですが

砂ぼこりが立つのを防ぐのには役立つでしょうから暫く全てを残しておきます。

チューリップらしい花芽が一輪

花壇の薔薇

花壇の薔薇

花壇の薔薇幾つかの蕾が見えてきました開くのが楽しみです

 

 

薔薇の蕾

 
 終わり