ダッチアイリス
庭のダッチアイリスがあちらこちらで咲き始めました。
庭で咲きだしたダッチアイリス
花のアップ
ダッチアイリスはアヤメ科アヤメ属の多年草で別名オランダアヤメと呼ばれ
スパニッシュ・アイリス にさまざまな種を掛け合わせて作られたオランダで品種改良されたものです。
背丈が40~80cm、頂に2~3個の大形の花をつけ4~5月に咲きます。
花はアヤメやカキツバタに形が似ており、花の色は紫、青、黄色、赤銅色、白など花色豊富です。
湿った場所を好むハナショウブやカキツバタと違い、やや乾燥した場所を好みます。
花色違いの他にも変わった咲き方の品種も出回っています。
白い花の紫蘭
白い花の紫蘭が咲き始めました。
咲き始めた白い花の紫蘭
花のアップ
所で普通の紫蘭は
勿論我が家にも普通の紫蘭もありますが
未だ次の写真に見られる通り花は蕾の状態です。
未だ蕾の紫蘭
蕾の紫蘭のアップ
赤のツツジ
以前我が家の庭に赤のツツジがありましたが、何時の間にやら消えてしまいましたので
久し振り赤い花が咲いているツツジを購入して植えました。
新たに庭に加わった赤のツツジ
白のツツジ
大分前からある白のツツジも僅かながら咲き出しました
咲き始めた白のツツジ
花のアップ
終わり