goo blog サービス終了のお知らせ 

末期高齢者になってしまった老人の日記

我が家の花の写真を中心に、日々の暮らしの中で起きたこと等を書かせていただきます。

虹とおがたま

2021-05-18 15:32:48 | 

相変わらず"Stay  Home”を守っている小生ですから

掲載出来る写真は我が家の花になってしまいます。

幸い先日虹を撮る事が出来ました。

但しあまりよい写真でなく残念です。

 

 

 

庭の木 おがたま

正式名称は唐種招霊(からたねおがたま)で

開花時期は 5 1 ~ 610頃の香りがとてもよい花です。

「おがたま」は「招霊(おきたま)」のことばに由来しており

神社などにも植えられています。

               

おがたま

おがたまの花

我が家にこの木が来たのは29年程前。

右3軒先の同じ会社に勤めておられた方が横浜に移られる時

「お宅で育てて下さい」と

そのお宅にあったおがたまを持って来れたためです。

                      終り

 

 

 

                   

 

                 


庭の花 薔薇

2021-05-05 10:18:09 | 

毎年連休は観光地は混み合いますから出かけませんし

コロナ禍の今年はなおさらで

専らStay Homeを守っていますから写真の種もありません。

そこで代わり映えのしない庭の花を掲載させて頂きます。

 

花壇の薔薇

薔薇が満開で綺麗です。今日は風が強いので

大きな花を咲かせている枝が可哀そうな程大きく揺れています。

花壇の薔薇 

同じ株でも赤みの強い花と白っぽい花とがあります。

白っぽい花

 赤みの強い花

 

黄色い花の薔薇

蕾を沢山つけていますが、咲き出したのは一厘だけです。

黄色の花の薔薇

花のアップ

 

つる薔薇

満開になりました。

つる薔薇

終り

 


庭の花 白い花

2021-04-24 14:37:35 | 

我が家の庭では白い花が賑やかに咲き出しました。

つつじ

満開近くになりました。

満開近くのつつじ

花のアップ

名前が分からぬ白い花

賑やかに咲く白い花

  花のアップ      

シラン

我が家には普通の紫花シランと白花シランの両方があり

白花シランは大分咲き出しましたが、

紫花シランは未だ蕾の状態です。

白シラン

賑やかに咲く白シラン

咲出した白花シラン

白シランのアップ

紫花シラン

蕾状態の通常のシラン

蕾のアップ

                 終り

 

 

 


近所のハナミズキ その1 五叉路のハナミズキ

2021-04-17 14:50:51 | 

近所のハナミズキ

我が家から徒歩5分の五叉路近辺にはハナミズキが多くあり

また桜並木に続く道路はハナミズキ道路になっています。

五叉路付近の上部からの写真

上の写真で我が家は下三本の道の中央にある道の先にあり

その左の広い道の下側には桜並木が

上側の先がハナミズキ並木になっています。

 

五叉路付近のハナミズキ

五差路付近には沢山のハナミズキがあります。

郵便局前から見た五叉路のハナミズキ

五差路右のハナミズキ

五差路右から郵便局前にかけてハナミズキが沢山あります。

五叉路直ぐ右のハナミズキ

五叉路直ぐ右のハナミズキ            

叉路右のハナミズキアップ

郵便局前のハナミズキ

上の写真の更に右、道をへだった先が郵便局で

その前にもハナミズキがあります。

                           便便局入口手前のポストとハナミズキ

上の写真の右側にある郵便局前のハナミズキ

五叉路左のハナミズキ

五叉路左側にもハナミズキがあります。

五叉路左のハナミズキ

上の写真で右端に見える太い木は先に掲載した桜並木の桜です。

                       終り