末期高齢者になってしまった老人の日記

我が家の花の写真を中心に、日々の暮らしの中で起きたこと等を書かせていただきます。

正月の雰囲気もすこしづつ その1

2018-12-26 10:54:23 | 我が家
正月準備

今年も残り少なくなってきたため、正月に向けて少しづつ準備を進めています。

窓拭き

我が家は大きな家ではないのですが、家を建て替えた時に子供家族が一時一緒に住んでもよいようにと、

現在の二人で住むにはやや広い家を作りました。

1階は玄関、居間と座敷の和室の八畳二間と、応接間の板の間十畳、八畳のダイニングキッチン

洗面所、風呂、トイレ、それらをつなぐ廊下と座敷の廊下があります。

2階は小生と家内が夫々寝室として使用している和室の八畳二間と、孫が来た時に使う板の間十畳、

四畳半の納戸、洗面所兼台所、トイレ、それらをつなぐ廊下には長さ2間のウオークインクローゼットがあります。

現在の家内と二人の生活では、1階の八畳居間と、寝室として使っている2階の二つの和室だけを主として使っているのですが

窓拭きは全ての部屋をやらねばなりませんから、二日間と結構手間がかかり疲れました。

それでも綺麗になった窓を眺めると気分が良いです。

正月飾り

メインとなるしめ縄、門松、鏡餅は27,8日に飾ろうかと思っていますが、その他の正月に関連したものを飾り始めています。

昨年も同じものをブログに掲載しました。

掛け軸

以前長野の家の掛け軸が入れてある箱を調べると、両親は全く使用していなかったので多分安物かと思いますが

何となくお目出度そうな正月向けの掛け軸2つがありましたのでそれを持ってきており、もう飾っています。

小生の部屋の掛け軸

お目出度たそうな人物の掛け軸

人物のアップ

座敷の掛け軸

鶴・亀・太陽・松のある掛け軸

鶴が掛け軸の左側空間の中央に、太陽はその右上に、亀が左下の川の中央にあります。strong>

亀のアップ


鶴のアップ

太陽のアップ

終り



最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (Imaipo)
2018-12-26 13:07:22
窓が沢山あるとガラス磨きも
大変ですね、我が家は家内と
二人です、担当は電気照明や
エアコンのフィルター等々をこなせば
無罪放免になります。(笑)
返信する
ちわ! (getteng)
2018-12-26 13:28:20
ktempleさん
これは逸品かもわからず、ぜひ鑑定団に出してみてはいかがですか。
返信する
Unknown (Saas-Feeの風)
2018-12-26 15:34:42
年末になると、何故だか忙しくて疲れます。
普段から手入れをしておけば好いものを
手を抜くからイザとなると大慌てですよ。
年末に家族が集まるので、その受け入れ準備でおおわらわです。
こびりついた汚れが、ちょっとやそっとでは落ちなくて困ってます。
返信する
Unknown (hashiba511)
2018-12-26 15:47:51
すごい!大邸宅ですね。
掃除も大変ですね、健康に良いかも・・・
返信する
Unknown (ばたやん)
2018-12-26 16:32:00
とても大きな家ですね。掃除や窓ふきも大変でしたね。ご苦労様です。掛軸の人物画は穏やかで繊細に書かれていて素晴らしいです。鶴、亀、太陽、松、どれも味わいがあって年代の古さや高価さを感じます。寒くなりました。御身体を大切にして下さい。来年もどうぞよろしくお願いします。
返信する
こんばんは☆ (ベル)
2018-12-26 21:58:14
大きなお家で、お掃除も大変ですね(^^)
お掃除は好きじゃないので、最近は主人に任せてますよ(笑)
オット、今日はベルさんが風呂当番なので、
今からやってきます。
寝る前に、一斉に風呂に入ります。
追い焚きが出来ないので、大変なんですよ(゚m゚*)プッ
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2018-12-27 09:47:09
正月を迎える準備大変ですね
我が家はヒューマンママが全部やってくれます
返信する
imaipoさん 今日は (ktemple)
2018-12-27 10:18:49
ガラス拭きは終わったのですが、
電気照明やエアコンフィルターは
未だやってなかったです。
最後の追い込みで頑張りますか。
返信する
gettengさん 今日は (ktemple)
2018-12-27 10:29:19
鑑定団に出すとすれば、やはり
言い値は10万円以上としたいところ。
多分結果は数千円と言われてがっかり
するでしょうから、やめておきます。
返信する
Saas-Feeの風さん 今日は (ktemple)
2018-12-27 10:33:27
確かに普段から手を入れておけば
よいのですが、歳をとるとなかなか
そうはいけませんね。
我が家でもそろそろ息子の孫4人が
押しかけてくるようです。
返信する

コメントを投稿