goo blog サービス終了のお知らせ 

末期高齢者になってしまった老人の日記

我が家の花の写真を中心に、日々の暮らしの中で起きたこと等を書かせていただきます。

白馬山麓散策 その5 栂池自然園 その1栂池高原バス停から栂池自然園入口へ 

2013-11-03 16:02:50 | 旅行
掲載しますと書いてから時間が経ってしまいましたが

ジャンプ場を訪れた翌日出かけた栂池高原の報告をします。

長距離は歩けない杖をついての散策であったため

目的の栂池自然公園も一部を見るだけで終わりましたし

写真の枚数は結構多かったものの、多くの花や紅葉も見られない時期であったのが残念でした。、

まず栂池高原と栂池自然園の概要をご紹介します。

栂池高原

白馬村のバス停白馬八方からバスで20分ほどでバス停栂池高原に着きます。

ここは白馬村でなく小谷村で、冬季はスキー場として有名ですが、

スキー場のさらに上部には標高1,900mに広がる国内有数の高層湿原があり

そこは中部山岳国立公園の栂池自然園となっています。

栂池高原地図中央のゴンドラリフトとローウウエイとを今回利用して自然園へ

バス停から栂池自然園へ

バス停栂池高原から5分程歩くと、自然公園まで運んでくれる栂池パノラマウェイの

栂池高原駅に着きます。

栂池高原駅

栂池パノラマウェイ

栂池パノラマウェイは、ゴンドラリフトとロープウェイの二つからなり

栂池高原駅から自然園駅までの全長5.320mを上ります。

ゴンドラリフト(イブ)

ゴンドラリフトは定員6名で、栂池高原駅から途中駅白樺駅を通って栂の森駅まで

全長4,120米を約20分で上ります。

出発した栂池高原駅

ゴンドラ

途中駅白樺では止まらずに通過していきます。

 
途中駅白樺駅

白樺駅内の中間点標識

そして終点栂の森駅に到着します。

栂の森駅

ゴンドラリフトからの景色

ゴンドラリフトからの景色も中々素敵でした。ゴンドラの窓が汚れているところがあったため

汚い写真もありますがご容赦を。

すれ違うゴンドラと下に拡がる小谷村

スキー場

ゴンドラの下の草原

ゴンドラの下の草原には花もみえます

パラグライダー

ここはパラグライダーが行われる場所で、丁度見ることができました。

空に舞うパラグライダー

正面遠くに見える山々

山の名前が分からず残念ですが、浅間山等が見えているはずです。


遠くの山々

ロープウェイ

栂の森駅で降りると、次のロープウエイ乗り場への標識がありました。

栂の森駅とロープウエイ乗り場への標識

ロープウエイは後述するように乗車人員も多いので

20分間隔の運転のために急いで歩きました。

ロープウエイ乗り場に急ぐ家内

栂の森駅から徒歩5分で栂池ロープウエイの栂大門駅に到着します。

栂大門駅と出発前のロープウエイ

間に合いそうだとお急ぎで中に入り乗る事ができました。

ロープウエイは定員71名とやや大型で、全長1200米を約6分で

栂大門から自然園駅まで上ります。

すれ違うロープウエイ

終点の自然園駅も間近に

自然園駅から自然園入口へ

自然園駅から暫く歩くと、建物が見えてきます。

手前から栂池ヒュッテ、栂池山荘、旧栂池ヒュッテ記念館で一番奥が入園の改札や総合案内を行ってるビジターセンターです

手前の栂池ヒュッテで一休みをしてソフトクリーを食べました。

栂池ヒュッテ

旧栂池ヒュッテ記念館は、北アルプス登山のベースキャンプとして

70年以上にわたり愛されてきた旧栂池ヒュッテで

登山用具などの展示があり登山の歴史を知ることが出来るようですが、パスしました。

なお自然園駅からは徒歩10分で自然園入口ビジターセンターに到着します。




最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ロープウェイはありがたいですね。 (やま悠作)
2013-11-03 16:22:57
元気なうちでも栂池のような場所を散策するには
相当の体力が必要ですね。
ロープウエィは本当にありがたいことです。
もう20数年前にスイスのユングフラウに行く登山電車に乗りましたが
その時の様子を思い出しました。
この地はスイスの高原によく似ていますね。
返信する
Unknown (三面相)
2013-11-03 20:39:55
何故かここだけ行ってない白馬ですが・・・
先日の旅で遠くに見えて雪も見えていました。
何時の日にかここにも行かなくってはと思います。
返信する
こんばんは☆ (ベル)
2013-11-04 01:02:25
このロープウェイやリフトを乗り継いで、最後の終点の自然園駅までの、
料金は幾らぐらい要るのでしょうか?

こちら四国の石鎚山は、長さは分かりませんが、
一度乗るだけで、往復チケット1900円です。
ロープウェイで上がったら、いきなりの霧で
何にも見えず、
危険なので直ぐに下りましたが、3600円が無駄に(^^ゞ

お山の天気は気紛れで、困ったものですね(笑)
返信する
おはようございます (Imaipo)
2013-11-04 08:22:34
地名は知ってますが訪れたことはないです
良いところですね、私にもピッタリの場所です
ロープウエーがあると助かりますね。
高所からの景色良いですね。
返信する
やま悠作さん 今日は (ktemple)
2013-11-04 08:47:29
ユングフラウに行く登山電車に乗られたとは素敵でしたね!
スイスには是非行きたいと思いながら、とうとう実現しませんでした。
ロープウエイは本当に助かりました。実際に歩いた距離は短くとも
ロープウエイんもお陰で長距離を移動でき景色を楽しめました。
返信する
三面相さん 今日は (ktemple)
2013-11-04 08:52:08
高山植物が咲いている頃是非白馬を訪れて下さい。
三面相さんなら、ロープウエイを降りてから更に上の
より素敵な景色が眺められる事でしょうから。
返信する
ベルさん 今日は (ktemple)
2013-11-04 09:11:17
パノラマウエイは距離が5キロ以上ありますから
料金は自然縁園入場料こみで3300円です。
お天気が良くて良い景色が眺められれば、有り難い料金といえそうです。
返信する
Imaipoさん 今日は (ktemple)
2013-11-04 09:16:08
白馬八方も、栂池高原も、杖をついてのよちよち歩きの小生でも楽しめましたから、
高山植物が咲いている頃を狙っていけば、一層素敵と思いますので
トライしてみて下さい。
返信する
お早うございます。 (IKUKO)
2013-11-04 09:23:24
栂池のゴンドラは結構長い距離ですよね。
はじめは高低差に怖い思いがしましたが
何度も乗るうちに慣れてきました(笑)
今年9月には栂池ヒュッテに泊まりました。
お風呂もあって良かったですよ(*^^)v
返信する
IKUKOさん 今日は (ktemple)
2013-11-04 10:32:54
IKUKOさんは栂池ゴンドラを何度も利用されて、
その上栂池ヒュッテにお泊りになっておられれば
この自然園は熟知されているでしょうね。羨ましい限りです。
高山植物の咲く頃、小生もう一度挑戦したい思いです。
返信する

コメントを投稿