希望&夢

希望や夢あふれる社会になるといいな!
明日や将来のことを思うと、おもわずぼやいてしまいます。

中型バス自動運転実験へ 2020年度に公道2ヵ所以上で

2019年05月16日 | 社会

各地の路線で一般的に使われている中型バスを巡り、国土交通、経済産業両省は公道での自動運転の実証実験に乗り出す。

利用者減少で撤退や縮小が相次ぐ地方路線の維持に向けた取り組みの一環で、2019年度に事業者を公募。

車体の改造や検証を進め、2020年度に2カ所以上の地域で実施する予定だ。           小型のカートや10座席程度の小型バスでの実験は、これまでも行つてきたが、採算などの観点から、座席数が倍以上の中型バスでの実施を望む声が事業者から出ていた。

使用するバスは両省が用意。

基本的にシステムが運転を担うが、安全のため運転手を同乗させる。

2019年度は事業者が申請したルートで約4週間、まず小型バスをテスト運行し、問題がなければ2020年度に中型バスを投入して課題を探る。

実験期間や、一般客を乗せるかどうかは今後調整する。

将来的に運転手の同乗が不要となれば、人件費が抑えられて路線を維持しやすくなり、高齢者らの移動手段の確保につながると期待される。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中国で「令和」 商標申請1... | トップ | WTO上級委判断は「遺憾」... »

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事