希望&夢

希望や夢あふれる社会になるといいな!
明日や将来のことを思うと、おもわずぼやいてしまいます。

農業就業者51万人減 平均年齢66歳に

2015年11月29日 | 農業

農林水産省が11月27日発表した2015年の「農林業センサス」(速報値)によると、全国の農業就業人ロは209万人で、10年の前回調査に比べて51万6千人減少した。

比較可能な1985年からの30年間で6割程度減ったことになる。

平均年齢は0.5歳上昇して66.3歳。

環太平洋連携協定(TPP)で安い農産物が流入すれば、就業者数の減少に歯止めがかからず、農業分野はさらに弱体化する恐れがある。政府が11月25日に決めた大綱で掲げた人材育成などの対策で、体質強化につなげられるかが焦点だ。

就業人ロは1985年時点の543万人から一貫して減っている。

今回の減少率は19.8%で、過去最大だった前回の22,3%とほぼ同じ水準が続いた。

若手の就農も伸び悩み、40歳未満は20.3%減の14万1千人となり、全体に占める割合は6.7%にとどまった。

農業を主な仕事とし、地域農業の「担い手」として期待されている基幹的農業従事者は13.8%減の176万8千人。

農家と法人組織を合わせた農業経営体は18.1%減の137万5千だった。

政府は農地の集約に力を入れているが、経営体当たりの耕地面積は0.3ヘクタール増の2.5ヘクタールと小幅な伸びにとどまった。

過去1年以上作付けせず、今後も数年間耕作する予定がない耕作放棄地は7.1%増の424千ヘクタール。

耕作放棄地を調査項目に加えた1975年以降で過去最大となった。

一方、東日本大震災の被災地である岩手、宮城、福島の3県では農業経営体が22.6%減の13万9千と、全国の18.1%減よりも減少率が高かった。

林野面積は2481万ヘクタールで、国土面積に占める割合は0.1ポイント減の66.5%だった。

この調査は5年ごとに実施しており、今回はことし2月1日時点の数値をもとめた。

このままでは日本の農業の未来は暗い。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国際陸運 露の資格停止確定... | トップ | 2016年度予算案 険しい... »

コメントを投稿

農業」カテゴリの最新記事