goo blog サービス終了のお知らせ 

年間500店以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

仕事柄、日本中を飛び回っていて、その出張先での外食を日記にしています
たくさんのコメントを待ってます

『築地藪蕎麦』 薮辛汁でいただくお蕎麦と身が厚くふっくらと揚げられた鱧は舌鼓を打つおいしさであります

2019-09-03 22:37:45 | 関東
P9032502.JPG

分厚い雲に覆われたことで薄暗さを感じるお昼
雷雨の予報も出ていることから、雨に濡れることなく移動できるoazoか丸ビルへと行こうかとも思ったのですが…
なんとなくお蕎麦が食べたい気分でもあったために三越前へと向かいます



P9032477.JPG

P9032489.JPG
このエリアでお蕎麦となると『紅葉川』へお邪魔することが多かったのですが、今日は気分を変えて三越本館の地下にある『築地藪蕎麦』を訪ねます
〝かんだやぶそば〟〝並木藪蕎麦〟〝池の端藪蕎麦〟などと暖簾分けで広がる〝藪〟ブランドのひとつでありまして…
1892年にかんだやぶそばから暖簾分けされた上野藪蕎麦の伝統を受け継ぎ40数年前に横浜で開業されたお店であるそうで、10年ほど前に築地に移転され現在に至っているとのこと
そんな由緒正しい暖簾の味が三越の中で気軽にいただけるなんて素敵なことではないですか


P9032503.JPG

P9032524.JPG

P9032529.JPG
いただいたのは9月1日から販売されている「鱧ときのこの天せいろう」
秋のメニューだということで、ふっくらと揚がった鱧だけでなく、しめじなどきのこもたくさんで…
ちょっと堅めの衣ではありますが、薄衣であることからガリガリとした嫌な歯ざわりを感じることなくいただくことできました
そして2段に分けて盛られるお蕎麦は細打ちで…
好みよりも少し柔らかい茹で上がりでありますが、スッキリとした辛味を感じる〝薮辛汁〟でおいしくいただけます



【築地藪蕎麦】
東京都中央区日本橋室町1-3-10 三越本店新館B1F
03-3241-3311