goo blog サービス終了のお知らせ 

年間500店以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

仕事柄、日本中を飛び回っていて、その出張先での外食を日記にしています
たくさんのコメントを待ってます

西鉄天神大牟田線大善寺駅:『天建寺うなぎ屋』     自宅のようなお店でいただく鰻は地産の天然物?

2016-05-15 23:01:47 | 九州・沖縄
P5151274.JPG

九州での鰻料理と言えば柳川のせいろ蒸しが有名なところではありますが、筑後川沿いでも多くの鰻が獲れるようで多くの鰻店が軒を連ねているのだとか
そんなお店の中でも、通が通うお店として人気を集めていると言うお店へお邪魔してみることにいたします



P5151267.JPG
地元の方しか通ることが無いであろう小さな道をくねくねと走って、ようやくたどり着くことが出来る『天建寺うなぎ屋』さん
ココを目的に走らないと絶対に見つけることが出来ないお店でありますね


P5151270.JPG
お店は民家(自宅?)を改装されているようで、玄関で靴を脱いだあと四畳半のお部屋がいくつか並ぶ店内へと案内されまして…
知人のお宅にお邪魔しているような雰囲気でもありますが、一部屋ひと部屋はすだれで区切られていますので、ちょっとした個室感を感じることも出来るようですね


P5151273.JPG
先ずは塩焼きから
白焼きをいただくことは多いのですが、塩焼きとは珍しく…
こちらのお店では、その塩焼きのせいろ蒸しが名物であるようですね
地焼されたうなぎはとっても芳ばしく、塩焼きされることでの旨みもあって…
おつまみ商品として良く出来ていると感じます


P5151275.JPG
そして鰻重
やはりこちらではせいろ蒸しが主流であるようなのですが、蒸されることでご飯がベチャっとした感じになってしまうのがあまり得意では無くて…
2000円ほどとのお値段でしたので、それほどの期待はしていなかったのですが、半尾だけが使われた寂しいものでしたね
養殖されたように丸々と太った鰻でも無く、カリッと地焼されたことでの芳ばしさと甘めのタレとの相性も良く…
地元で採れた天然物ってことなのでしょうかね?


P5151277.JPG
肝吸いにはキチンと肝が入っていまして、レモンの皮が浮かべられることで爽やかな風味とともにいただくことが出来ますし、なにより肝をいただくことでの精力アップできそうですね



なかなかこの辺りに来ることがありませんが、出来ることなら数軒並ぶお店を食べ歩いてみたいものですね



【天建寺うなぎ屋】
佐賀県三養基郡みやき町天建寺4134-46
0942-96-2291