goo blog サービス終了のお知らせ 

年間500店以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

仕事柄、日本中を飛び回っていて、その出張先での外食を日記にしています
たくさんのコメントを待ってます

横浜市営地下鉄伊勢佐木長者町駅:「玉泉亭」   サンマーメン発祥と言われる歴史ある中華料理店

2012-03-03 23:08:07 | 関東
L1010637-a.JPG

2週間ほど前に手術をした友人を見舞うことにした
術後に体調を崩ししばらく人に会える状態ではないと言っていた彼から、今日は調子が良いから・・・とメールが入ったのであります
伺ってみますと、なるほど体調が良いことが見てわかるほどの顔色 ちょっとひと安心いたしました


L1010621-1.JPG
病院には先客が2人いまして、その顔は久しぶりに会う懐かしい顔
ならば、一緒に食事でもしましょうってことで・・・

「玉泉亭」
折角なので、サンマーメン発祥と言われるお店の本店へと伺うことにいたしました
もちろん、彼らはサンマーメンを体験していただきます


L1010634-1.JPG
餃子にシウマイ、それにちょっとだけワタシのわがままで椎茸のうま煮
それにチャーハンなどいただき、皆で取り分けます
やっぱり食事って人数が多いほど楽しいものですね

ちょっとニンニクが効いた餃子は皮がモチモチ、そして豚ミンチがたっぷりのシウマイ
定番のモノがしっかりしているお店って安心感がありますね
そして、椎茸のうま煮
最近ちょっと椎茸の美味しさにはまっているんですよね 

チャーハンは、ラードが多めの昔ながらのモノでありまして・・・
パラパラのチャーハンではなくて、しっかりと食べ応えを感じるモノ
トッピングされた海老の存在感が良い感じですね


L1010631-1.JPG
で、ワタシがいただいたのは“カニ焼そば”
同行者の中にカニ料理店に勤務する人がいまして、近況などを聞いているうちにカニが食べたくなったのであります
麺はパリパリの揚げ麺を選択
先ずは、そのパリパリを楽しみ、その後だんだんとしっとりしてくる麺を楽しむ
一度に2度美味しい焼そばでありますね

塩味をベースに味付けされた“あん”が掛けられ、カニフレイクがたっぷりとトッピングされていまして、彩り美しいモノ
見て美味しい、食べて美味しい
これまた2度美味しいものでありました



伊勢佐木と言う町
風俗が乱立する曙町や、チェーン店の乱立で観光のお客さまには縁遠い町になってしまったようですが、牛鍋のお店や、こちらのお店のように、わざわざでも訪ねたいお店がまだまだ残っているトコロでもあるんですよね



【玉泉亭】
神奈川県横浜市中区伊勢佐木町5-127
045-251-5630

日記@BlogRanking