goo blog サービス終了のお知らせ 

年間500店以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

仕事柄、日本中を飛び回っていて、その出張先での外食を日記にしています
たくさんのコメントを待ってます

岡山市:みつば     緑提灯5つ☆

2008-05-10 23:42:07 | 中国
岡山に戻り、夜ごはん

契約農家から仕入れた新鮮な野菜を使った料理うを食べさせてくれるお店があるというので行ってみる

IMG_10816.JPG
国内産の食材を使っているお店が、自己申告するものなんだけど、50%で☆1つ、60%で2つ ・・・ 
ココは、☆5つだから90%以上の食材が国内産ってことである

IMG_0800.JPG 豚のコラーゲン寄せ
ちょっと面白いメニューなんだけど・・・
コラーゲンってか、ゼラチンに味が無いため、ちょっと物足りない
ポン酢なんかを付けて食べると、更に美味しいかも・・・

IMG_0802.JPG たたき胡瓜のラー油浸け
正しい名前は忘れたけど、まぁこんな感じの料理
特製?のラー油に浸けただけなんだけど、コレがかなりイケル
シャキッとした食感に酸味と辛味が重なり合う美味しさである

IMG_0807.JPG イチボ肉の炭火焼
牛1頭から僅かしか取れない、臀部の先のお肉ですね
最高の霜ふりと称されるこの部位の表面を、炭火でカリッと焼き、中はレア
この旨味と甘味をたっぷり含んだ肉汁と、表面に振られた岩塩が溶け合って・・・
言葉にできない美味しさであります

IMG_0815.JPG ソーセージ
自家製のソーセージです
豚と鶏があるのですが、まずは王道の豚をチョイス
このソーセージ、期待を裏切ることなく、とってもジューシー
ナイフを入れるときには、細心の注意を払わないと肉汁が吹き出ますよ

IMG_0813.JPG
ココの看板料理であろう、“セイロ蒸し”
旨味をたっぷり含んだ新鮮な野菜をセイロで蒸す
ある程度蒸しあがったら、豚肉を乗せ更に少し・・・
蒸されることによって落ちた豚肉の脂が野菜に染みて、野菜の甘味と重なり合う
ポン酢でいただくも、胡麻ダレでいただくも良し
お好みでどうぞ・・・



【みつば】
岡山県岡山市錦町3-12 2F3F
086-222-2328

久米郡:かめっち。     “たまごかけごはん”で町興し

2008-05-10 20:03:57 | 中国
国道53号線を走っていると、“たまごかけごはん”のノボリが立ち並んでいる
かなり興味を惹かれて、立ち寄ることにする

IMG_10784.JPG
国道からちょっと入った、運動公園の駐車場にこのお店があった
15:00過ぎだったので空いていたのだけど、お昼は行列が出来るほど混んでいるらしい

IMG_0786.JPG 黄福定食
たまごかけごはん=黄福(こうふく)
幸福をもじっているのだろうが、ちょっと良い感じで、幸せになれそうである

IMG_0789.JPG
醤油のほかに、こういったタレが用意されていて、いろんな味が楽しめるのも面白い

IMG_10787.JPG
まずは、味をつけない、たまごかけごはんを用意して、それぞれのタレをちょっとずつ付けながら、いろんな味を楽しんでみる
それぞれ美味しいのだけど、ワタシは“シソ”が一番のお気に入り

IMG_0785.JPG
メニューはコレだけしかないのだけど、ごはんと、卵はお替り自由っていうのもうれしいものです


なんでも、郷土の偉人「岸田吟香」 が〝たまごかけごはん〟を日本に広めたと言う説があるらしく、美咲町の村興しにしようとオープンしたのらしい
ちょっと面白いお店である


【食堂かめっち。】
岡山県久米郡美咲町原田 中央運動公園内
0868-66-1123

苫田郡:温泉亭     おばぁちゃんの手料理をバイキングで

2008-05-10 19:29:49 | 中国
休日を利用して「イチゴ狩り」
山田養蜂場って蜂蜜を作ってるところが、今年オープンしたイチゴハウスへ行く
なんでも、ミツバチが受粉する自然を多くの人に体験してもらいたいとのコトから、イチゴを栽培したのらしい

で、その帰り、奥津温泉って道の駅でランチ

IMG_0769.JPG
地元のお婆ちゃんが地元で採れた野菜を使った手料理を、バイキング方式で提供しているお店なのである

IMG_0773.JPG
囲炉裏には具沢山の味噌汁、その周りには数々のお料理が並んでいる
どれも身体に優しそうだし、美味しそう
少しずつ作って、無くなり次第入れ替えるので、どれも温かい状態で美味しくいただけるようになっている

IMG_0778.JPG
蕨なんてとっても懐かしい
子供の頃、親に連れられて蕨採りに行って以来ではないだろうか?
なんとも身体に優しそうな味付けに大満足
改めて、日頃、身体に悪い食事をしているんだと反省する

昔は、どこの家庭にもお婆ちゃんがいて、こういった料理が食卓に並んだものだけど、最近は外食や中食が中心になり、忘れ去られた優しさである



【おばぁちゃんの味 温泉亭】
岡山県苫田郡鏡野町奥津463 道の駅 奥津温泉
0868-52-7178