goo blog サービス終了のお知らせ 

和英特許翻訳メモ

便利そうな表現、疑問、謎、その他メモ書き。思いつきで書いてます。
拾った用例は必ずしも典型例、模範例ではありません。

滞在時間

2021-07-07 18:26:45 | 英語特許散策

EP3005747
 The method further includes sending an analytics report comprising at least one of a starting number of mobile devices,
方法は、さらに、モバイルデバイスの開始数(a starting number of mobile devices)、

a number of entering mobile devices, a number of leaving mobile devices,
入るモバイルデバイスの数(a number of entering mobile devices)、出るモバイルデバイスの数(a number of leaving mobile devices)、

a mean number of mobile devices, or a mean dwell time.
モバイルデバイスの平均数(a mean number of mobile devices)、または、平均滞在時間(a mean dwell time)のうちの少なくとも1つを備える分析報告を送ることを含む。

WO2015026984
In the limit of long sampling time, the total residence time of a sphere in the scattering volume will be the same by diffusion and convection,
長いサンプリング時間の限度において、散乱体積における球の合計滞在時間は、拡散による場合と対流による場合とで同じであるが、

but the individual average residence time by diffusion will be much longer than by convection.
拡散による個別の平均滞在時間は、対流によるものよりはるかに長いであろう。

The frequency of appearances in the scattering volume will be much higher by convection.
散乱体積中に出現する頻度は、対流による方がはるかに高いだろう。

A minimally convective agitation will allow for statistical computations and corresponding quantitative assessment of the performance of the minimally convective system.
最小限の対流攪拌は、最小限の対流系の性能の統計計算および対応する定量評価を可能にする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軌道輪

2021-07-07 15:53:06 | 英語特許散策

US10655551
[0074] FIGS. 3 to 6 show different views of a part of a variator embodying the invention.
【0049】
  図3~6は、本発明の実施形態の可変装置の一部分を異なった場所からの眺めを示す。

The variator comprises an input race 10 , shaped generally as an annulus.
この可変装置は、一般的には環状である入力軌道輪10を備えている。

The input race 10 has an inner surface within which annular recess 12 of arcuate cross-section is formed to provide a working surface of the input race 10 .
この入力軌道輪10は内周面を有しており、内周面の内側には、入力軌道輪10の作用面を提供するように弓形断面の環状凹部12が形成されている。

The variator further comprises an output race 14 , shown in dotted lines only in FIG. 4 that is substantially similar to the input race 10 .
この可変装置は、入力軌道輪10とほぼ同じであり、図6において破線で示された出力軌道輪14をさらに備えている。

The input race 10 and the output race 14 are disposed coaxially on a variator axis V, with their working surfaces facing one another, thus forming a toroidal cavity between the races 10 14 that is bounded by their working surfaces.
入力軌道輪10と出力軌道輪14は、可変装置の軸V上に同軸に配置されており、それらの作用面は互いに対向し、それによって、これらの軌道輪10と14の間に、これらの作用面によって結合されたトロイダルキャビティーを形成する。

Each of the races 10 14 is mounted for rotation about the variator axis V.
軌道輪10及び14は、それぞれ可変装置の軸Vに対して回転するように取り付けられている。

EP1597495
Referring to Figure 2, a conical spring 133, positioned between the input shift guide 13a and stator 80a biases the shifting of the transmission 100 toward low.
【0052】
  図2を参照すると、入力シフトガイド13aと固定子80aの間に位置決めされた円錐型ばね133は、変速機100をローにシフトするようにバイアスを付与する。

Referring to Figure 1, output disc bearings 102, which contact a bearing race near the perimeter of the output disc 101, absorb and transfer axial force generated by the transmission 100 to the case 40.
図1を参照すると、出力ディスク101の周囲の付近で軸受けの軌道輪と接触する出力ディスク軸受け102が、変速機100によって生成された軸力を吸収し、ケース40に伝達する。

The case 40 has a corresponding bearing race to guide the output disc bearings 102.
ケース40は対応する軸受けの軌道輪を有して、出力ディスク軸受け102を案内する。

WO2006086704
[00126] In the illustrated example, the one-way clutch 594 includes a portion have the first gear pinion 570 formed thereon and an adjacent race portion 598.
0104】
  図示の実施例においては、ワンウェイクラッチ594は、第1ギヤピニオン570が形成された部分と、隣接する軌道輪の部分598とを含む。

A set of one-way clutch bearings 596 are positioned between the race portion 598 of the oneway clutch 594 and the odd iayshaft 520.
1組のワンウェイクラッチ軸受け596が、ワンウェイクラッチ594の軌道輪部分598と奇数番号のレイシャフト520との間に装着される。

When the input shaft 524 drives both the odd layshaft 520 and the even layshaft 522 for rotation up to a preselected maximum rotational speed,
入力軸524が、奇数番号のレイシャフト520および偶数番号のレイシャフト522を、予め選択された最大回転速度まで回転駆動すると、

the one-way clutch bearings 596 will frictionally engage between the race portion 598 of the one-way clutch 594 and the odd layshaft 520
ワンウェイクラッチ軸受け596が、ワンウェイクラッチ594の軌道輪部分598と奇数番号のレイシャフト520との間を摩擦係合して、

to cause the first gear 570 to be driven for rotation by the odd layshaft 520.
第1ギヤピニオン570を奇数番号のレイシャフト520によって回転駆動する。

Once that preselected maximum rotational speed is exceeded, the one-way clutch bearings 596 are allowed to free-wheel between the race portion 598 of the one-way clutch 594 and the odd layshaft 520. 
予め選択された最大回転速度を超過すると、ワンウェイクラッチ軸受け596は、ワンウェイクラッチ594の軌道輪部分598と奇数番号のレイシャフト520との間を自由回転し得るようになる。

US10060476(JP)
[0002] At any places where thrust loads are applied, for example, in automatic transmissions, air conditioner compressors, and other components in automobiles, thrust roller bearings for supporting thrust loads are placed on a case-by-case basis.
【0002】
  例えば、自動車用の自動変速機、カーエアコン用コンプレッサ等においてスラスト荷重が負荷される箇所には、スラスト荷重を受けるスラストころ軸受が配置される場合がある。

Such thrust roller bearings are desired to reduce the running torque in order to improve fuel efficiency and power saving.
このようなスラストころ軸受は、低燃費化、および省力化の観点から、軸受の回転トルクの低減が望まれている。

A thrust roller bearing includes raceways arranged in the direction of the rotation axis, a plurality of needle rollers rolling on raceway surfaces of the raceways, and a cage retaining the needle rollers.
スラストころ軸受は、回転軸方向に配置される軌道輪と、軌道輪の軌道面上を転動する複数の針状ころと、複数の針状ころを保持する保持器とを備える。

Some cages are manufactured by bending a steel plate and then punching out pockets that house the rollers.
保持器は、鋼板を折り曲げた後、ころを収容するポケット抜きを行って製造される場合がある。

US10006503(JP)
[0004] When disconnecting the clutch, any of the clutch mechanisms axially displaces the clutch release bearing device by a release fork configured to swing as a clutch pedal is stepped down.
【0004】
  何れのクラッチ機構の場合も、クラッチを切る場合には、クラッチペダルの踏み込みに伴って揺動するレリーズフォークにより、クラッチレリーズ軸受装置を軸方向に変位させる。

Any one bearing ring of the release bearing configuring the clutch release bearing device is engaged to the central portion of the diaphragm spring directly or via another member, so that the central portion of the diaphragm spring is pressed or pulled.
そして、クラッチレリーズ軸受装置を構成するレリーズ軸受の何れか一方の軌道輪を、ダイヤフラムばねの中央部に、直接又は他の部材を介して係合させる事により、ダイヤフラムばねの中央部を押圧、又は引っ張る。

At this state, the clutch release bearing device prevents the respective parts from being slid and rubbed each other, based on the relative rotations of the one bearing ring and the other bearing ring, irrespective of the rotation of the diaphragm spring.
この状態でクラッチレリーズ軸受装置は、一方の軌道輪と他方の軌道輪との相対回転に基づき、ダイヤフラムばねの回転に拘らず、各部が滑り摩擦し合う事を防止する。

US10683910
[0061] Here, the axial rigidity represents a degree of difficulty of axial deformation relative to a force in the axial direction (a thrust force).
【0052】
  ここで、軸方向剛性とは、軸方向の力(スラスト力)に対する軸方向変形のしづらさの度合いを表す。

In addition, a relation of “a rigidity value in the axial direction=a force required for unit deformation in the axial direction (an axial load/an amount of axial deformation” is satisfied.
また、「軸方向の剛性値=軸方向に単位変形するのに必要な力(軸方向荷重/軸方向変形量)」の関係が成り立つ。

That is, the axial rigidity of the bearing of interest represents the amount of axial displacement of this bearing.
すなわち、軸受の軸方向剛性は、軸受の軸方向変位量を表す。

The amount of axial displacement of the bearing of interest
軸受の軸方向変位量は、

represents an amount of movement (amount of axial deformation in the axial direction) of an internal ring (a rotatable bearing ring) of the rolling bearing of interest fixed to the corresponding rotational shaft when this internal ring relatively moves in the axial direction relative to an external ring (a fixed bearing ring) of the rolling bearing of interest in a state in which the external ring is fixed to the case.
転がり軸受の外輪がケースに固定されている状態で、回転軸(回転部材)に取り付けられた転がり軸受の内輪(回転可能な軌道輪)が、外輪(固定された軌道輪)に対して相対的に軸方向に移動する際の移動量(軸方向変形量)を表す。

The axial rigidity of the bearing pair of interest is obtained by synthesizing axial rigidities (summing axial rigidity values) of the two bearings.
なお、軸受対の軸方向剛性は、二つの軸受の軸方向剛性を合成(軸方向剛性値を合算)したものである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイトルでの記録媒体

2021-07-07 12:37:10 | 英語特許散策

US10582239
Digital jukebox device with karaoke and/or photo booth features, and associated methods
【発明の名称】方法、デジタルジュークボックスシステムおよび記録媒体

WO2019116225
ORCHESTRATION ENGINE BLUEPRINT ASPECTS FOR HYBRID CLOUD COMPOSITION
【発明の名称】ハイブリッド・クラウドの構成のためのオーケストレーション・エンジン・ブループリント・アスペクトのためのシステム、コンピュータ実行可能な方法、コンピュータ・プログラムおよび記録媒体

EP3161780
DEPTH OFFSET COMPRESSION
発明の名称】方法、コンピュータプログラム、コンピュータ可読記録媒体および装置

US10785205
Computer readable storage media(*複数)for legacy integration and methods and systems for utilizing same
【発明の名称】レガシー統合のためのコンピュータ読み取り可能な記憶媒体ならびにそれを使用するための方法およびシステム

WO2017040081
ENHANCED SPEECH ENDPOINTING
【発明の名称】強化された発話エンドポイント指定のための方法、システム、およびコンピュータ可読記憶媒体

WO2019158204
CONTROL METHOD FOR A VEHICLE, COMPUTER PROGRAM, NON-TRANSITORY COMPUTER-READABLE MEDIUM(*単数), AND AUTOMATED DRIVING SYSTEM
【発明の名称】車両のための制御方法、コンピュータプログラム、非一時的コンピュータ読取り可能媒体、および自動化運転システム

WO2019152030
BIOS CODE TO STORE OPERATING SYSTEMS ON COMPUTER-READABLE MEDIA(*複数)
【発明の名称】オペレーティングシステムをコンピュータ可読媒体上に記憶するためのBIOSコード

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最も離れた

2021-07-07 12:14:18 | 英語特許散策

US10278585
[0101] Because the opportunity inherent in FPA and the CAPA is a dynamic analysis that reflects physiology,
【0075】
  FPA及びCAPAの特有の利点が生理現象を反映する動的解析であるため、

an important observational finding present in all CAAs studied thus far and critical for the analytical platform is
これまでに研究された全てのCAAや解析プラットフォームにおける臨床での重要な発見事項は、

that the predominant blood supply source engages the tissue being imaged be identified.
画像化した組織に関与する主な血液の供給源が特定されうることである。

This allows identification of a proximal (nearest to the blood supply origin) and a distal end (farthest away from the proximal end). 
これは、隣接部(血液供給減に近い部分)や末梢部(隣接部から最も離れた部分)を特定できることである。

WO2014039378
[0007] Three-dimensional printing systems that employ radial or polar coordinate -based printing systems are
【0007】
  動径座標または極座標に基づくプリントシステムを使用する3次元プリントシステムは、

disadvantageous because having each jetting position located at a different radial position requires that the surface speed of the substrate underneath the each(*定冠詞)jetting position will vary.
噴射位置が異なる半径方向位置にあると、各噴射位置の真下にある基板の表面速度が変化することが必要になるため不利である。

The surface speed will be greatest for the jetting position furthest from the center of rotation. 
表面速度は、回転中心から最も離れた噴射位置に関して最高となる。

US8883848
 As used herein, the term “terminal position,” refers to the carbon on the carbon backbone chain of a percarboxylic acid that is furthest from the percarboxyl group.
本明細書で使用される「末端位置」という用語は、過カルボキシル基から最も離れた過カルボン酸の炭素主鎖上の炭素を指す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

配列方向

2021-07-07 11:42:55 | 英語特許散策

US10723492
[0003] The patent document No. 3 describes a similar apparatus using a feeding chute and a tray having a plurality of cavities arranged in arrays to hold the items. In this apparatus, the feeding chute supplied with the weight items is moved in a direction in which the cavities are arranged, and the items are discharged through edge nozzles of the feeding chute into the cavities.
【0003】
  また、特許文献3には、計量された物品が供給される供給シュートを、物品収納用の凹部が配列形成されているトレーの前記凹部の配列方向に移動させ、前記供給シュートの先端のノズルから、物品を前記凹穴に供給する装置が開示されている。

WO2017052798
[0055] As can further be understood from Fig. 5, the first and second channels 120 and 122
【0055】
  さらに図5からわかるように、第1の流路120および第2の流路122は、

are of a different arrangement than the first and second channels 20 and 22 in the heat exchanger 4 as depicted in Fig. 4 inasmuch as the first channels 120 and the second channels 122 are not arranged in horizontal rows of channels that are in fluid communication with one another. 
互いに流体連通する流路が水平方向に配列されていない点で、図4に示す熱交換器4の第1の流路20および第2の流路22とは配置構成が異なる

It is reiterated that the rows in Fig. 4 are aligned with the major axes of the first and second channels 20 and 22, 
繰り返し述べるが、図4における流路の配列方向第1の流路20および第2の流路22の主軸と同じである。

which is not the case with the first and second channels 120 and 122 in Fig. 5. 
しかし、図5に示す第1の流路120および第2の流路122の配列方向はそれとは異なる。

US10760967
[0056] For a conventional antiparallel cell, all liquid crystal molecules tend to be oriented in the same direction, which corresponds to the rubbing direction of an electrode.
【0036】
  従来の反平行セルでは、全ての液晶分子は、電極の摩擦方向に対応する、同じ方向へ配向される傾向がある。

Such a configuration has a first-order dependence of optical path delay on incident light angle as the incident angle deviates from the normal.
そのような構成は、入射角が法線から外れる際、入射角に光路遅延の一次依存を有する。

If two antiparallel cells are stacked with opposite polarities such that their alignment directions oppose each other,
2つの反平行セルが反対の極性でスタックされ、配列方向が互いに反対の場合、

then the first order dependencies of optical path delay on incident light angle are equal and opposite and hence cancel each other out. 
入射角の光路遅延の一次依存は等しく反対のため、互いに打ち消しあう。

EP2887036
While exemplary three-dimensional annular combustion flow paths and axially spaced, two-dimensional circular-annular transceiver/transducer arrays are shown in the figures,
図中には一例として、3次元の環状燃焼ガス流路と、軸方向に離隔された2次元の円環状送受波器/トランスデューサアレイとを示しているが、

other combustion flow path and array orientations may be utilized, in practicing embodiments of the invention, including square- or rectangular-shaped geometries.
本発明の実施形態の実施に際しては、正方形や長方形等の幾何学的形状も含めて、他の燃焼流路およびアレイ配列方向を用いることも可能である。

US7930966
As is conventionally known in the art, excellent ballistic resistance
本技術分野において従来から知られているように、優れた弾道抵抗性は、

is achieved when individual fiber layer are cross-plied such that the fiber alignment direction of one layer is rotated at an angle with respect to the fiber alignment direction of another layer. 
1つの層の繊維配列方向が別の繊維の繊維配列方向に対してある角度で回転しているように、個々の繊維層がクロスプライされた場合に得られる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基板収容

2021-07-07 11:18:08 | 英語特許散策

US2019046000
[0034] The remote plasma process forms a gas containing hydrogen radicals.
【0022】
  遠隔プラズマ処理では、水素ラジカルを含有するガスを形成する。

As described above, the hydrogen containing plasma is passed through a conduit surrounded by a magnetic field
上述のように、プラズマを含有する水素は、磁場で取り囲まれた導管を通され、

that diverts charged particles while allowing neutral particles, such as hydrogen radicals, and other radicals and molecules, to pass through to the processing region containing the substrate.
この磁場は、水素ラジカルなどの中性粒子、および他のラジカルおよび分子は基板収容処理領域まで通過させながら荷電粒子をそらす。

The substrate is exposed to the gas containing hydrogen radicals to perform the reducing process, which removes contaminants including carbon.
基板は、水素ラジカルを含有するガスに曝されて、炭素を含む汚染物質を除去する還元処理が行われる。

The process also leaves the surface of the substrate uniformly hydrogen terminated with minimal defects in the crystal structure at the substrate surface.
この処理ではまた、基板の表面が均一に水素終端されたままになり、基板表面の結晶構造の欠陥が最小限になる。

WO20180203988
A substrate support 1 12 comprising a platter 1 14 is adapted to support the substrate within the enclosure 108.
円盤部114を含む基板支持部112が、内部空間108の内部で基板を支持するよう適合されている。

In one embodiment, the platter 1 14 defines a substrate receiving surface for receiving the substrate. The platter 1 14 may be adapted to rotate the substrate during processing.
一実施形態において、円盤部114が、基板を収容するための基板収容を確定する。円盤部114は、処理中に基板を回転させるよう適合されうる。

WO2018236544
[ 0051 ] In some embodiments, the side storage pod chamber 121 may include at least 50 substrate storage members 218,
【0047】
  幾つかの実施形態において、側方収容ポッドチャンバ121は、少なくとも50個の基板収容部材218を含み、

in some embodiments at least 52 substrate storage members 218, and in some embodiments at least 75 or more substrate storage members 218. 
幾つかの実施形態では、少なくとも52個の基板収容部材218を含み、幾つかの実施形態では、少なくとも75個以上の基板収容部材218を含みうる。

WO2017132203
[0033] According to some embodiments, substrate storage cassette monitoring system 200
【0030】
[0033]いくつかの実施形態によれば、基板収納カセット監視システム200は、

includes a controller 210, one or more processors as CPU 212, support circuits 230 comprising input/output interfaces, peripheral devices, and the like, 
コントローラ210、CPU212のような1つ以上のプロセッサ、入力/出力インターフェース、周辺デバイスなどを含むサポート回路230、

and one or more transceiver(s) 214 for establishing wireless and/or wireline communication links 216

either directly with one or more sensors and/or measurement devices
ならびに1つ以上のセンサおよび/もしくは測定デバイスと直接的に、

or, as depicted in the illustrative embodiment of Figure 2,
または、図2の例示的な実施形態に示されているように、

with a corresponding master communication node, as master communication nodes 207- 1 to 207-n associated with substrate storage cassettes 204-1 to 204-n, respectively.
それぞれ基板収容カセット204-1~204-nと関連付けられたマスタ通信ノード207-1~207-nのような、対応するマスタ通信ノードと、

無線および/または有線通信リンク216を確立するための1つ以上のトランシーバ214を含む。

WO2010048032
The dry robot 110 additionally is configured to receive substrates from the cleaner 104 and return the clean polished substrates to the substrate storage cassettes 114.
ドライロボット110は更に、基板を洗浄装置104から受け入れ、洗浄かつ研磨された基板を基板収容カセット114に戻すように構成される。

Although one substrate transfer platform 116 is shown in the embodiment depicted in FIG. 1 ,
1つの搬送プラットフォーム116を図1に示す実施形態に示しているが、

two or more substrate transfer platforms may be provided so that at least two substrates may be queued for transfer to the polishing module 106 by the wet robot 108 at the same time.
少なくとも2つの基板を一列に並べて、研磨モジュール106へウェットロボット108によって同時に搬送することができるように、2つ以上の搬送プラットフォームを設けてもよい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海中

2021-07-06 16:43:45 | 英語特許散策

US10663929
[0010] In an embodiment, a safety data concentrator (SDC) is paired with a safety data de-concentrator (SDD) and communicatively connected thereto by a long-haul communication link.
【0010】
  一実施形態では、安全データ集約器(SDC)は、安全データ集約解除器(SDD)とペアにされ、長距離通信リンクによってそれと通信可能に接続されている。

The SDC is situated or located within a safety instrumented system (SIS) supporting a process control system (PCS) of a process plant, at or near a transmitting end of a long-haul portion of the process plant,
SDCは、プロセスプラントの長距離部分の送信端またはその近くに、プロセスプラントのプロセス制御システム(PCS)をサポートする安全計装システム(SIS)内に所在または位置し、

and the SDD is situated or located at or near the receiving end of the long-haul portion of the process plant.
SDDは、プロセスプラントの長距離部分の受信端またはその近くに所在または位置する。

For example, in an illustrative configuration, an SDC is situated on land, and its paired SDD is situated at a drilling station located miles away in the ocean
例えば、例解的な構成では、SDCは陸上に所在し、それとペアをなすSDDは海中に何マイルも離れて位置する掘削ステーションに所在する。

WO2019089951
[0023] A continuous fiber of PGS is formed by a combination of PGS and alginate.
【0014】
  [0023]PGSの連続繊維は、PGSとアルギネートの組み合わせによって形成される。

The continuous fiber may be further processed for textile manufacture.
連続繊維は、テキスタイル製造のために更に加工することができる。

This combination of PGS and alginate may take one or more of multiple forms, which may include, but are not limited to,
連続PGS繊維の生成において、PGSとアルギネートのこの組み合わせは1以上の複数の形態をとるこができ、これらとしては、

a mechanical dispersion of PGS in a sea of alginate,
アルギネートの海中(*大量の?)おけるPGSの機械的分散、

a sheath core of alginate surrounding a PGS core,
PGSコアを取り囲むアルギネートのシースコア、

and a PGS that is chemically modified to better mix with alginate, in the creation of a continuous PGS fiber.
及びアルギネートとより良好に混合するように化学的に変性されたPGSを挙げることができるが、

これらに限定されない。

The chemically-modified PGS may be a PGS salt. In some embodiments, the PGS is provided as part of a copolymer.
化学的に変性されたPGSはPGS塩であってよい。幾つかの実施形態においては、PGSはコポリマーの一部として与えられる。

US8652312
[0004] Cathodic protection systems mitigate corrosion of metallic objects that are partially or wholly submerged in mediums (such as soil or water) where they are exposed to corrosive electrolytes.
【0002】
  陰極防食システムは、金属製物体が媒体(土または水等)中に部分的または全体的に沈められ腐食性電解質に曝されることとなる際に、金属製物体の腐食を緩和する。

For example, points or sections on pipelines immersed subsea or buried under the earth's surface
例えば、海中に沈められ、または地表面下に埋められたパイプライン上の点および一部は、

can experience an electrical potential difference from other portions of the pipeline because of characteristics in the medium, or differing characteristics in the pipeline itself. 
媒体の特性、またはパイプライン自体の異なる特性のために、パイプラインの他の部分との電位差を経験し得る。

WO2018023051
[0091] While paravane 100c of wave energy converter 1000c is similar to paravane 100a and 100b, it is supported on support structure that is or includes guide spar 200c.
【0064】
  波エネルギ変換器1000cのパラベーン100cは、パラベーン100a及びパラベーン100bと同様であるが、ガイドスパー200cであるか又はこれを含む支持構造体上に支持される。

In one embodiment, guide spar 200c is a portion of a "moored floating structure" or a "fixed offshore platform" 300.
一実施形態では、ガイドスパー200cは、「係留浮遊構造体」又は「固定沖合プラットホーム」300の一部分である。

Paravane 100c is configured to have the same or similar range of motion as paravane 100a, including a full 360 degree of rotation about support structure 200c and an up to 40 degree pitch and roll.
パラベーン100cは、移動範囲が支持構造体200cの周りの360度の全回転、並びに40度までのピッチ及びロールを含むパラベーン100aと同じ又は類似するように構成される。

However, in wave energy converter 1000c, hydraulic PTO components of energy collection device 210a are disposed onboard the moored floating structure or fixed offshore platform, and not located subsea,
しかし、波エネルギ変換器1000cでは、エネルギ収集デバイス210aの油圧式PTOの構成要素は、係留浮遊構造体又は固定沖合プラットホーム上に配置され、海中に配置しないので、

thereby, easing maintenance activities for energy collection device 210a.
エネルギ収集デバイス210aに関する保守作業を容易にする。

Paravane 100c may be hauled up, out of the ocean, to an elevation where maintenance may be performed.
パラベーン100cは、海から出て保守を行うことができる高さまで引き上げることができる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通電電流

2021-07-06 16:42:47 | 英語特許散策

WO2019067539
 The battery head 76 is provided with power contacts 78 and 80 and (optionally) a data contact 82.
バッテリヘッド76には、電力接点78及び80と(任意選択的に)データ接点82とが設けられている。

Power contacts 78 and 80 are the conductive members through which the surgical tool 50 draws an energizing current.
電力接点78及び80は導電性部材であり、そこを通して外科用器具50は通電電流を引き込む。

Contact 78 is the cathode and contact 80 is the anode of the battery 30.
接点78はバッテリ30の陰極であり、接点80はバッテリ30の陽極である。

In an embodiment in which one or more data contacts 82 are included, data and instruction signals are written into and read out from the battery 30 through data contact 82. 
1つ以上のデータ接点82が含まれる一実施形態では、データ信号及び命令信号は、データ接点82を通してバッテリ30内に書き込まれるとともにバッテリ30から読み出される。

WO2013133982
[0003] The stator cores of electrical generators and other electrical machines are made up of a stack of several, for example, thousands of individual steel sheets or laminations.
【0004】
  発電機および他の電気機械のステータコアは、いくつかの、例えば、数千の個別の鋼鉄シートの積み重ね、または積層で構成されている。

The thickness of an individual sheet is typically measured in thousandths of an inch. Each of the laminations is coated with a thin layer of electrical insulation to insulate it electrically from its neighbors.
個々のシートの厚さは、通常1000分の1インチ単位で測定される。各積層は、電気絶縁体の薄い層によって被覆されて、隣から電気的に絶縁される。

This insulation prevents the alternating magnetic flux in the stator core from inducing eddy currents between laminations.
この絶縁体は、ステータコアの交番磁束が積層体の間の渦電流を誘導することを予防する。

If the insulation between adjacent laminations becomes damaged during assembly, operation or maintenance, a conducting path may be formed through which currents are induced by the alternating flux.
組み立て、運転または整備中に隣接する積層間の絶縁体が損傷を受けた場合、導電経路が形成され得、それを通り交番磁束により電流が誘導される。

These conducting currents create "hot spots" which, if undetected, can result in failure of the machine.
これらの通電電流は、検出されなければ機械の故障を招き得る「ホットスポット」を作成する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センサの検出結果

2021-07-06 10:18:33 | 英語特許散策

WO2019035950
[0050] The index value is calculated based on the temperature, moisture, and the detection results of the modified hydrogen sensor.
【0050】
  指数値は、温度、湿度、および改良された水素センサの検出結果に基づいて計算される。

For example, the temperature falls in a range between 60 and 80 degree Fahrenheit, the moisture is increased by at least 10 percent, and the hydrogen increases from the base level (e.g., environment level) by approximately 10 percent, the detection sensor 1 10 may determine that vaping has occurred.
例えば、温度は、セ氏15.5度~26.6度(華氏60度~80度)の範囲に含まれ、湿度は、少なくとも10%上昇し、水素は、ベースレベル(例えば、環境レベル)から約10%増加すると、検出センサ110は、ベイピングが生じたと判定し得る。

This determination is provided as an example and is not provided to limit the scope of this application.
この判定は例として提供され、このアプリケーションの範囲を制限するために提供されるものではない。

WO2018217665
For example, because the height of the wall-mounted home-automation device is known,
例えば、壁取り付けホームオートメーションデバイスの高さは分かっているため、

when the PIR sensor detects motion, the central controller of the wall-mounted home-automation device
PIRセンサが動きを検出すると、壁取り付けホームオートメーションデバイスの中央コントローラは、

can calculate, based on the detection result and the height of the PIR sensor, the height of the moving person.
PIRセンサの検出結果及び高さに基づいて、動いている人物の身長を計算することができる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクター中松の発明

2021-07-06 09:57:12 | 雑感

特開2018181965

【課題】垂直離着陸ができ且つ高速に水平飛行できる新型ドローン等航空機を提供する。
【解決手段】上昇下降用プロペラと前進用プロペラと回転または回転しない水平飛行用翼を設け垂直離着陸やホバリングできることは勿論のこと、水平飛行速度が速く、エネルギロスが少なく長距離を飛べて全天候型で悪天候でも安定な飛行を行うことができる新垂直離着陸型飛行機(新VTOL)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

に当たり、の際に

2021-07-06 09:47:58 | 英語特許散策

EP3195042
[0027] To aid the Patent Office and any readers of any patent issued on this application in interpreting the claims appended hereto,
【0024】
  添付の特許請求の範囲を解釈するに当たり、特許庁及び本出願について付与される特許の読者を助けるために、

applicants wish to note that they do not intend any of the appended claims or claim elements to invoke 35 U.S.C. § 112(f) unless the words "means for" or "step for" are explicitly used in the particular claim.

本願出願人は、特許請求の範囲に記載された機能的表現に含まれる技術的範囲が実施形態に限定されることが意図されていないことを注記したい。

WO2015038795
In implementing such a configuration, the technology
そのような構成を実施するに当たり、技術は、

can intercept a request for the base content and redirect such a request in order to request a container that, in turn, requests the base content and then the supplemental content .
ベースコンテンツに対する要求をインターセプトし、ベースコンテンツを要求しその次に補足コンテンツを要求するコンテナを要求するように、そのような要求をリダイレクトすることができる。

This latter configuration may be beneficial for scenarios where the supplemental content does not overlay the base content .
この後者の構成は、補足コンテンツがベースコンテンツに重ならない状況で有利であり得る。

WO2019133812
[0004] For certain conditions, biochemical data from the sensor is sufficient for the user and/or a clinician to determine if an intervention is needed.
【0004】
  [0004]  特定の状況では、センサからの生化学データは、ユーザ及び/又は臨床医が、介入が必要であるか否かを判断するのに十分である。

For other conditions, additional data related to the user and/or the environment surrounding the user may be needed and/or helpful in evaluating whether intervention is advisable.
他の状況では、ユーザ及び/又はユーザを取り巻く環境に関連する追加データは、介入が得策であるか否かを評価するに当たり必要及び/又は有用であり得る。

[0005] Traditional external analyte measuring devices suffer from a number of drawbacks impeding their use in providing health-related feedback to users.
【0005】
  [0005]  従来の外部解析物測定デバイスには、健康関連フィードバックをユーザに提供するに当たり使用を妨げる幾つかの欠点がある。
 
US10078725
 This embodiment has the advantage in providing greater flexibility as to where and when the results can be reviewed and assessed. 
この実施形態は、結果をどこでいつ検討し評価することができるかについてより大きな柔軟性を提供するに当たり有利である。
 
US10737381
For purposes of describing the present invention, the term “distal” is a relative term that refers to a direction generally away from the common axis 22 .
本発明を説明するに当たり、「末端」という語句は、一般的に共通軸22から離れる方向を指す相対的な語句である。
 
The term “proximal” is a relative term that refers to a direction generally toward the common axis 22 .
「近接」という語句は、一般的に共通軸22へ向かう方向を指す相対的な語句である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

噴出

2021-07-05 20:01:13 | 英語特許散策

EP3521355
[0077] The ink compositions can be used in a process which entails incorporating the ink composition into an ink jet printing apparatus and causing droplets of the ink to be ejected in an imagewise pattern onto a substrate.
【0087】
  インク組成物は、インク組成物をインクジェット印刷装置に組み込むことと、インクの液滴を像様パターンで基材上に噴出させることと、を含むプロセスで使用することができる。

In a specific embodiment, the printing apparatus employs a thermal ink jet process wherein the ink in the nozzles is selectively heated in an imagewise pattern, thereby causing droplets of the ink to be ejected in imagewise pattern.
特定の実施形態では、印刷装置は、ノズル内のインクが像様パターンで選択的に加熱され、それによりインクの液滴を像様パターンで射出させるサーマルインクジェットプロセスを用いる。

In another embodiment, the printing apparatus employs an acoustic ink jet process wherein droplets of the ink are caused to be ejected in imagewise pattern by acoustic beams.
別の実施形態では、印刷装置は、インクの液滴が音響ビームによって像様パターンで射出される音響インクジェットプロセスを用いる。

In yet another embodiment, the printing apparatus employs a piezoelectric ink jet process, wherein droplets of the ink are caused to be ejected in imagewise pattern by oscillations of piezoelectric vibrating elements.
さらに別の実施形態では、印刷装置は、圧電振動素子の振動によって像様パターンで射出される圧電インクジェットプロセスを用いる。

Any suitable substrate can be employed.
任意の適切な基材を用いることができる。

WO2015009938
[0182] When printing is initiated, the filament 2 is quickly fed and threaded through the conduit nozzle, see Fig. 19D.
【0142】
  印刷が開始されると、図19Dに示す様にフィラメント2を迅速に送って導管ノズルに通す。

The cold-feed zone 712 feeds into the larger cavity heated zone 714, and the filament 2 is constrained from touching the walls of the heated zone 714 by the rigidity of the upstream filament still located in the cold feed zone 712, see Fig. 19D.
冷却送りゾーン712はフィラメントをより大きなキャビティ加熱ゾーン714へと供給し、フィラメント2は、図19Dに示す様に、冷却送りゾーン712内に残っている上流フィラメントの剛性により、加熱ゾーン714の壁への接触が制限される。

By maintaining a stiffness and preventing melting and wall contact until the material has been threaded to the outlet, fibers are prevented from peeling off, curling and/or clogging within the conduit nozzle, enabling the filament 2 to more easily pushed into and through the hot- melt zone 714.
剛性を維持し、材料が出口を通るまで溶融及び壁との接触を防ぐことにより、繊維の剥離、巻き上がり及び/又は導管ノズル内への詰まりを防止し、フィラメント2をより簡単に熱い溶融ゾーン714に押し込み、そこに通すことができる。

In some embodiments, a blast of compressed air may be shot through the conduit nozzle prior to and/or during threading in order to cool the conduit nozzle to reduce the chance of sticking to the sides of the nozzle.
いくつかの実施形態において、圧縮空気をスレッディング前及び/又はその最中に導管ノズルを通して噴出させて導管ノズを冷却することにより、ノズルの側面へ付着する機会を低減させることができる。

Additionally, heating of the heated zone 714 of the conduit nozzle may be reduced or eliminated during a stitching process to also reduce the chance of sticking to the sides of the nozzle.
更に、ステッチングプロセス中、導管ノズルの加熱ゾーン714における加熱を低減又はなくすことにより、ノズルの側面に付着する機会を低減させることができる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

触覚、感触、手触り

2021-07-05 20:00:32 | 英語特許散策

US9311791
 Electric motors are typically not designed to provide a certain tactile feel(*感触、手触り)when driven manually. Thus, aspects of the mechanical coupling as well as the passive electric motor can contribute to a “rough,” “toothy,” “coggy,” and/or “uneven” tactile feel for the user. Discerning users of such devices are often put off by such an undesirable tactile feel, as it reflects an inferior quality. Therefore, improvements to the tactile feel provided by some manually operated devices can enhance the user's experience and/or meet the user's expectations of quality.

US6740832
BACKGROUND

Electronic switches are used to provide input to computer devices. Electronic switches generate signals in response to physical force. For example, a user may actuate an electronic switch by pressing a key. Pressing the key causes a force to be applied on an electronic membrane, which in turn causes the electronic membrane to generate an electronic signal. Computer keyboards, keypads, and membrane switches are common examples of switch arrays.
 
Many switch arrays, such as keyboards, include dome spring elements to provide a biasing force against individual keys. Dome spring elements provide tactile feedback(*触覚フィードバック)to a user by providing a defined amount of resistance to key actuation. Moreover, dome spring elements provide a “snapping” feel upon actuation, wherein the amount of resistance to key actuation drastically decreases after pressing the key beyond a threshold distance.

If the fastening elements have a hook-like shape as illustrated in FIG. 3, stem 16 can be made flexible. Moreover, the biasing force associated with the flexing of stem 16 may substantially decrease after stem 16 flexes beyond a threshold. For example, stem 16 may buckle after flexing beyond the threshold. In this manner, a tactile feel(*感触、手触り)similar to that associated with dome spring elements can be incorporated within fastening structure 10.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基板を吸着

2021-07-05 15:20:16 | 英語特許散策

WO2014176093
[0005] In one embodiment an electrostatic chuck includes a heater and an electrode disposed on the heater.
【0005】
  一実施形態において、静電チャックは、ヒータ及びこのヒータ上に配置した電極を有する。

The electrostatic chuck also includes an insulator layer and low emissivity coating disposed on the insulator,
静電チャックは、さらに、絶縁体層及びこの絶縁体上に配置した低放射率コーティングを有し、

where the low emissivity coating is configured to support an electrostatic field generated by the electrode system to attract a substrate thereto.
この低放射率コーティングは、電極システムが発生する静電場を支持して基板を吸着するよう構成する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走行経路

2021-07-05 12:53:21 | 英語特許散策

EP3707572
[00469] An association is performed between the mapped traffic lights and the live perception so that the state can be used to gate the appropriate path.
[0404] マッピングされた交通信号とライブ認知との間の関連づけが、状態が適切な経路をゲートするために使用され得るように実施される。

For yields and multi-way stops, the surroundings are checked for contending traffic.
減速及び多方向停止のために、周囲が、競合トラフィックについて検査される。

In particular for multi-way stops, example embodiments wait until the ego-vehicle has stopped, and keep track of all other traffic in the general area in front of the ego-vehicle that is moving, as well as traffic that is pointing into the intersection from adjacent areas and stopped before the ego-vehicle.
特に、多方向停止の場合、例示的な実施例は、自己車両が停止するまで待ち、移動している自己車両の前の一般的なエリア中のすべての他のトラフィック、並びに隣接するエリアから交差点に向いており、自己車両の前に停止したトラフィックを追跡する。

Example embodiments consider the wait condition cleared

when there is nothing else moving in or towards an intended travel path
例示的な実施例は、意図された走行経路において又はそれのほうへ移動しているものが他になく、

and contending traffic waiting near the intersection either stopped after the ego-vehicle, have not moved for a long time,
交差点の近くで待機している競合するトラフィックが、自己車両の後に停止したか、長時間移動しなかったかのいずれかのとき、

待機条件がクリアされたと見なすか、

or the embodiment has established based on mapping statistics that it has right of way and they are not moving.
又は実施例は、マッピング統計値に基づいて、それが先行権を有し、それらが移動していないことを確定する。

Example embodiments then monitor the objects around the vehicle during negotiation of the intersection.
例示的な実施例は、次いで、交差点の交渉中に車両の周りの対象物を監視する。

WO2019083513
[0039] When present, the autonomous vehicle control unit may control or operate the vehicle 1000 to traverse a portion of the vehicle transportation network in accordance with current vehicle operation parameters.
【0039】
  自律車両制御ユニットがある場合、このユニットは、現在の車両動作パラメータに従って車両交通ネットワークの一部分を横断するように車両1000を制御又は操作してよい。

The autonomous vehicle control unit may control or operate the vehicle 1000 to perform a defined operation or maneuver, such as parking the vehicle.
自律車両制御ユニットは、車両を駐車させる等の定義された動作又は手順(operation or maneuver)を行うように車両1000を制御又は操作してよい。

The autonomous vehicle control unit may generate a route of travel from an origin, such as a current location of the vehicle 1000, to a destination based on vehicle information, environment information, vehicle transportation network information representing the vehicle transportation network, or a combination thereof,
自律車両制御ユニットは、車両情報、環境情報、車両交通ネットワークを表す車両交通ネットワーク情報、又はそれらの組み合わせに基づいて、車両1000の現在位置等の起点から目的地までの走行経路を生成してよく、

and may control or operate the vehicle 1000 to traverse the vehicle transportation network in accordance with the route.
またその経路に従って車両交通ネットワークを横断するように車両1000を制御又は操作してよい。

For example, the autonomous vehicle control unit may output the route of travel to the trajectory controller to operate the vehicle 1000 to travel from the origin to the destination using the generated route.
例えば、自律車両制御ユニットは、走行経路を軌跡コントローラに出力して、生成された経路を用いて起点から目的地まで走行するように車両1000を操作してよい。

[0043] A vehicle 2100/2110 may communicate with another vehicle 2100/2110.
【0043】
  車両2100/2110は、別の車両2100/2110と通信してよい。

For example, a host, or subject, vehicle (HV) 2100 may receive one or more automated inter-vehicle messages, such as a basic safety message (BSM), from a remote, or target, vehicle (RV) 2110, via a direct communication link 2370, or via a network 2300.
例えば、ホスト車両、即ち車両(HV)2100は、直接通信リンク2370を介して又はネットワーク230を介して、基本安全メッセージ(BSM)等の1つ以上の自動車両間メッセージ(automated inter-vehicle messages)をリモート車両、即ちターゲット車両(RV)2110から受信してよい。

The remote vehicle 2110 may broadcast the message to host vehicles within a defined broadcast range, such as 300 meters.
リモート車両2110は、300メートル等の定義されたブロードキャスト範囲内のホスト車両にメッセージをブロードキャストしてよい。

In some embodiments, the host vehicle 2100 may receive a message via a third party, such as a signal repeater (not shown) or another remote vehicle (not shown).
幾つかの実施形態において、ホスト車両2100は、信号中継器(図示せず)又は別のリモート車両(図示せず)等の第三者を介してメッセージを受信してよい。

A vehicle 2100/2110 may transmit one or more automated inter- vehicle messages periodically, based on, for example, a defined interval, such as 100 milliseconds.
車両2100/2110は、例えば、100ミリ秒等の定義された間隔に基づいて、1つ以上の自動車両メッセージを周期的に送信してよい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当ブログの例文について

本ブログの「特許英語散策」等題した部分では、英語の例文を管理人の独断と偏見で収集し、適宜訳文・訳語を記載しています。 訳文等は原則として対応日本語公報をそのまま写したものです。私個人のコメント部分は(大抵)”*”を付しています。 訳語は多数の翻訳者の長年の努力の結晶ですが、誤訳、転記ミスもあると思いますのでご注意ください。