和英特許翻訳メモ

便利そうな表現、疑問、謎、その他メモ書き。思いつきで書いてます。
拾った用例は必ずしも典型例、模範例ではありません。

待機を解除

2019-03-29 14:19:19 | 英語特許散策

US8446046
"It is more convenient to be able to power portable devices without the need to plug in a traditional power cable into the device. For example some wireless power systems include a portable device that when placed near a wireless power supply unit can receive power without the need for a direct electrical contact. However, when there is no device on the unit (or when the only devices on the unit are fully charged) it is possible to keep the power consumption at a minimum. 

Some wireless power units have a standby mode, whereby it periodically transmits power for a short period to look for devices. If the unit detects a valid device that is requesting power and determines that there are no foreign objects that would get hot or hinder power transfer in the vicinity then the unit may come out of standby. "

可搬装置に従来の電源ケーブルを接続する必要なく電力を供給できることはより便利である。例えば、いくつかの無線電力システムは、無線電力供給ユニット付近に置かれると直接的な電気接触の必要なく電力を受信できる可搬装置を含む。しかし、ユニット上に装置がないと(または、ユニット上の装置だけが十分に充電されていると)、電力消費を最小限に抑えることが可能である。

【0003】

  いくつかの無線電力ユニットは待機モードを有し、装置を探すために定期的に短期間電力を伝送する。ユニットが電力を要求する有効な装置を検知し、熱くなるまたは付近での電力転送を妨げるような異物がないと決定すれば、ユニットは待機を解除できる。

WO2014159438
"After the actions associated with block 418 occur and the caller data has been transmitted to the terminating mobile device 318, termination of the call may proceed normally. Accordingly, at block 420, the service control point 308 stops holding termination of the call, and sends an origination request response to the home location register 304 via the signal transfer point 306."

ブロック418に関するアクションが生じ、終端モバイルデバイス318に発信者データが送信された後、コールの終端処理が正常に進行され得る。したがって、ブロック420にて、サービスコントロールポイント308は、コールの終端処理の待機を解除し、信号転送ポイント306を介してホームロケーションレジスタ304に発信要求応答を送信する。

EP1677488
"The callback handler waits for the XMLHTTP operation to complete and the callback is executed. When the response is received at 1344, the current request is removed from the dispatch queue 1346, and dispatcher is set to further dequeue at step 1348. The response is passed to the calling script at step 1350. "

コールバックハンドラはXMLHTTP動作が完了するのを待ち、コールバックは実行される。ステップ1344でレスポンスが受け取られると、現行のリクエストは、ステップ1346でディスパッチキューから取り除かれ、ステップ1348で、さらにキュー内の待機を解除するように、ディスパッチャが設定される。レスポンスはステップ1350で呼び出しスクリプトに渡される。

WO2006058242
"Threads also often need to communicate with one another. For example, one thread may be a consumer of data produced by another thread. The producer thread may need to signal the consumer thread when data is available for the consumer thread. Conversely, the consumer thread may need to signal to the producer thread that the consumer cannot accept any more data. Interthread communication can be achieved using condition variables. A condition variable is employed by a thread to make itself wait until some condition, which may depend on another thread, is met. For example, when a producer thread finds it cannot continue, e.g. if its output buffer is full, the producer thread executes a wait condition instruction and suspends execution. When the condition has been met, e.g. the producer's output buffer is no longer full, another process such as the consumer can wake up the producer thread by executing a signal instruction for the condition variable that the producer is waiting on. "

スレッドはまた大抵の場合相互に通信する必要がある。例えば、あるスレッドは、別のスレッドで作成されたデータを消費するもの(コンシューマ)かもしれない。作成(プロデューサ)スレッドは、データが消費(コンシューマ)スレッドに対して利用可能となった際に消費スレッドに信号を送らなければならないことがある。逆に、消費スレッドが、これ以上のデータを受け取れない場合、作成スレッドに信号を送らなければならないこともある。スレッド間の通信は条件変数を用いて実現できる。条件変数は、別のスレッドに依存する条件が満たされるまで、当該スレッド自体を待機させるために用いられる。例えば作成スレッドが、出力バッファがいっぱいで継続できないと認識すると、待機条件命令を実行し、スレッドの実行を一時停止させる。条件が満たされた場合、例えば、作成スレッドの出力バッファがいっぱいでなくなった場合に、消費スレッド等の別のプロセスが、作成スレッドが待機している条件変数に対する信号命令を実行することにより、作成スレッドの待機を解除させることができる。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 沸き上げ | トップ | How does your mobile phone ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

英語特許散策」カテゴリの最新記事