「和英特許翻訳メモ」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
コードブック
(2024-06-05 21:11:28 | 電気)
JP2020039073(SHARP KK)[0008] 本発明の一態様に係る端... -
伝送線路
(2023-09-25 10:27:13 | 電気)
第3章 波長・伝送線路、ヒデ・ラヂオシャック ... -
波巻
(2023-09-20 09:39:09 | 電気)
JP2020182302(DENSO CORP [JP])[0119] 各導線8... -
中継:リピータ、リレー、違いは?
(2023-05-06 19:14:48 | 電気)
リピータ:単なる増幅? リレー:増幅+α(... -
多層配線、M0, M1
(2023-03-09 15:00:12 | 電気)
EUVを使わずに微細化の極限を目指す半導... -
バスバーの積層構造
(2023-02-26 01:01:41 | 電気)
JP2019212747(NIPPON CHEMICON)[0022] 図1は、... -
垂直共振器型面発光レーザ
(2022-11-30 16:25:01 | 電気)
JP2017098328[0011] 図1(a)は、実施例1に係る半導体レーザ1... -
シロッコファン
(2022-03-08 11:22:34 | 電気)
JP6951428 【0022】 [実施の形態1]... -
クリンチ爪
(2022-03-02 16:45:20 | 電気)
【0020】次に、図4,図5を参照し... -
巻鉄心
(2022-02-09 18:44:43 | 電気)
WO2018131613(JP)First Embodiment(第一実施形態)... -
弾性波共振子
(2021-11-12 18:36:40 | 電気)
共振子5は、例えば、いわゆる1ポートSAW共振子によって構成されており、IDT... -
半導体装置、埋込絶縁膜
(2021-11-04 22:31:56 | 電気)
JP2018-148123(asutamuse) 本実施形態に係る半導体装置1... -
配線層、配線パターン
(2021-10-08 15:29:31 | 電気)
WO2015050000 図3に示す半導体装置11は、例えばCMOS(Compl... -
撮像素子、層間絶縁膜
(2021-10-06 18:07:25 | 電気)
JP5696081本実施形態において、画素は、フォトダイオードを用いて形成される... -
レーザダイオード、積層体、劈開、リッジ
(2021-10-03 16:03:38 | 電気)
JP2012124273[0028] 図1等に示すように、p型半導体層12は、そ... -
イメージセンサの単位ピクセル
(2021-10-02 14:48:51 | 電気)
JP2019004149[0027] 図3乃至図5を共に参照すれば、イメージセン... -
直進振動
(2019-11-23 09:51:33 | 電気)
US2019100380"[0026] FIG. 1 schematica... -
巻締め
(2019-11-23 09:06:56 | 電気)
WO2017106349" A preferred mechanical sea... -
フライヤ
(2019-11-07 13:32:36 | 電気)
Automatic Double flyer motor rotor co... -
留置、管腔
(2019-11-01 18:34:09 | 電気)
US6515016"Within other aspects of the...