対局日誌

ネット囲碁対局サイトでの、私の棋譜を記録していきます。
全くの初級者がどう成長していくか、見守ってください。

手談は海を越えるか?

2006-11-06 22:55:55 | 雑談
将棋倶楽部24で将棋に夢中になっていたとき、ドイツの人と指したことがある。

対局の内容もHNも忘れてしまったが、終局後お互いに母語ではない拙い英語を一生懸命駆使して、感想戦をした。
感想戦が無事終わり、相手の方と

彼「ボクはドイツ人だけれど、キミはアメリカ人?」
私「うにゃ、日本人だべ。拙い英語ですまんのう。」
彼「そんなことないさ」

などとやりとりして別れたことだけは覚えている。
海の向こうの相手とコミュニケーションできた喜びに、お恥ずかしながらまるで名局を打ったような充実感を感じてしまった。

囲碁の場合、特に大手のタイゼム、幽玄の間、パンダだと中国、韓国部屋なるものがあるらしいから、中韓の人達と触れ合う機会はより多いと思う。
それら大手に出入りしていないので実際のところどうなのかは知らないが、そこでの対局を通し、海を越えた和が広がったりしているのだろうか?
あまり他のブログでそういう話は聞かないけれど、囲碁を通じて中韓との相互理解があったら素晴らしいだろうな。
そうあって欲しいなと思うのは、冒頭の将棋倶楽部24の体験があるからかもしれない。

19!さんの「笠碁」(落語)の話に触発されて、ずっと以前から書きたかった想いを書いてみた。
もっとも19!さんの記事の要点をあまり理解できなかった(すみません)ので、この記事はほとんどコジツケ(?)だけれど…。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
感想戦 (夕暮の空)
2006-11-09 18:14:51
タイゼムは何局か打ちましたが、対局相手に話しかけたことも話しかけられたこともありません。一局終わるとすぐ再戦申し込みが飛んでくるのでゆっくりお話するっていう雰囲気ではないかも?開始と終局時の挨拶もしてくれない人が多かったです。幽玄の間も開始の挨拶はしてくれるのに終局の挨拶がない人が多いような・・・。

人によっては会話して国際交流している人もいるのかな?
返信する
挨拶 (GO!)
2006-11-09 22:59:19
対局前と後に挨拶をするのは、囲碁で言う「本手」だと思うのですが。
昨今の囲碁と同じく本手では「ヌルイ」と忌避されるのかしらん(汗)?
それこそイ・チャンホプロの「布石の考え方」の中の一文、
「そんなに急いでどこにいく」
という気がしますが。

システム上、そういうコミュニケーションの機会が失われているのだとしたら寂しいですね。
私は関心がないですが、折角昨今の韓流ブームで韓国文化事情も身近になっているのだし、囲碁を通じて友達の輪が海を越えたら、それこそ囲碁の価値も増すと思うのですが。
返信する
Unknown (padovapam24)
2006-11-10 02:15:08
はじめまして。
海外での囲碁の風景の記事を紹介すべく
トラックバック致しました。
よろしければご参考までに。
返信する
了解しました (GO!)
2006-11-11 22:22:26
海外での「igo」の方が、何となく日本で打つ「囲碁」よりピュアな気がするのは気のせいでしょうか(汗)。
返信する

コメントを投稿