Carpe diem

Chi vuol esser lieto, sia: Di doman non vè certezza.

あたみ湯

2011年01月30日 | その他
あたみ湯

「あたみ」に行ってきました。と言っても静岡の熱海ではなく大分駅の近くの銭湯です。これが100%天然温泉の源泉かけ流しです。外観はいたって地味。


下駄箱渋いです。上から偶数列の蓋を跳ね上げて、常連さんのタオル置きに使われていました。


入って、すぐ脱衣場です。入口が開いていたらフルチンが道路から丸見えです。番台のオバサンはテレビに見入っていました。やる気ないです。


下駄箱よりもさらに渋いのがマッサージ機でした。アーム部は完全に摺れ切れていました。動くのかな?欲しい・・。


ロッカーは比較的新しい感じでした。し・しかし、「4」と「9」がありません。死と苦を避けています。拘っています。


客は私一人でした。泉質は鉄分が強そうな褐色でした。いいお湯でした。
竹芝での仕事を終えてからの飛行機とバスの長時間移動と大分の寒さで縮こまっていた体が復活しました。380円で「悦楽」を感じました。こういう小さな幸福があるので年甲斐もなく街を徘徊しています。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 土曜日は魚 | トップ | アジアカップ2011 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事