柴又、帝釈天参道にありい志ゐのくず餅です。
米米ロールですっかり有名になりましたが、もともとはくず餅とお漬物のお店です。
この2つ、いっけん関係なさそうですが、どちらも発酵食品という共通点があります。
今回はい志ゐの原点ともいうべき、くず餅をいただきました。
包装紙の柄は久寿餅の文字がデザインされたシンプルなもの。この箱か一番小さいサイズです。
包みを開けると黒蜜、きな粉、くず餅。
くず餅には切り目が入っていません。
三角に切ってきな粉と黒蜜をかけていただきました。お店の方は弾力が強いといわれていましたが、船橋屋に比べるとやわらかめです。
黒蜜の甘さもくどくなく、さっぱりと食べられます。
いつもくず餅を食べるとお腹がいっぱいになってしまいますが、い志ゐのくず餅は、さっぱりと軽く、いくらでも食べられそう。
米米ロールですっかり有名になりましたが、もともとはくず餅とお漬物のお店です。
この2つ、いっけん関係なさそうですが、どちらも発酵食品という共通点があります。
今回はい志ゐの原点ともいうべき、くず餅をいただきました。
包装紙の柄は久寿餅の文字がデザインされたシンプルなもの。この箱か一番小さいサイズです。
包みを開けると黒蜜、きな粉、くず餅。
くず餅には切り目が入っていません。
三角に切ってきな粉と黒蜜をかけていただきました。お店の方は弾力が強いといわれていましたが、船橋屋に比べるとやわらかめです。
黒蜜の甘さもくどくなく、さっぱりと食べられます。
いつもくず餅を食べるとお腹がいっぱいになってしまいますが、い志ゐのくず餅は、さっぱりと軽く、いくらでも食べられそう。