― 歌・種・記・文 ― (うたたね きぶん)

日々の中で感じたことを書き留めた自分のための雑記帳。
記憶を鮮明にさせてくれる画像や思いが大事な宝物になっています。

庭の山茶花 続話  ― 胡蝶の夢 ―

2012-07-01 | 植物 に関するお話
 
庭の 山茶花
去年 茶毒蛾 が大発生 して大変な目にあいました。

最初の被害は 昨年の 9月末。 (その時の詳細は こちら で ご覧 ください。)
二次的被害は 今年の 2月。   (その時の詳細は こちら で ご覧 ください。)

この直後、 山茶花は 枝と共に 葉をすべて切り落とし、
寒い時期だというのに 丸裸に して しまいました。

          せっかくきれいに咲いていたのに、
    
                               被害を食い止めるため 泣く泣く 葉や枝を 剪定。

再度被害を出 したくないという思いで 潔く切ってしまったものの
  〔 切り過ぎていたら 可哀想! 〕
  〔 葉が出てこなかったら どう しよう! 〕
思い切って切り込んだことで かなりの不安がありました。

ただ、
  〔 茶毒蛾の被害は これでもう たぶん大丈夫なんじゃないかしら!? 〕 との思いは強く、
いつしか忘れていたような …

幸い いつの間にか 新芽が顔を出 し、
元気良く 順調に成長 して、
裸木は 艶々で青々と した葉で覆われました。
  〔 あんなに硬そうだった葉が こんなに光沢のある柔らかい葉になるなんて 感動的ね~! 〕
  〔 新 しい葉っぱは 若々 しくていいわね~!
      だけど、虫さんにとっては 高級食材みたいなもの。 ちゃんと守ってあげなくちゃね~! 〕
葉が出てくれるか心配 していたので 嬉 しくて ついつい見とれてしまいます。

ところが、
毎日見ているうちに異変に気づくようになりました。
 赤褐色に色が付いて 枯れたようになっている葉 が出て来たこと。
 虫食い葉 が出て来ていること。
  〔 これって 葉っぱの病気? 〕
  〔 虫食いは 他の虫 よねぇ!? 〕
何だか だんだん不安になってきます。

    
 茶色に変色した葉っぱさん。   裏葉には白い塊のようなものが …!    いつの間にか 虫食いに …!

気に して見てみると 黒い糞のようなポチポチが 固まって付いている葉まで出てきました。
  〔 これって 虫の糞 なんじゃないの!? 〕
それでも、まだ虫の姿は見当たりません。

大事をとって 葉を洗い、
弱酸性の洗剤 を泡立てて 地面や根元などに2日ほど撒きました。
   洗剤効果があるのかどうかは不明なれど、なんか しないと済まない という意識から
   土壌や植物には悪影響がなく、虫にだけ悪い んじゃないかと思った 素人判断ですが …。



すると ある日、あの 昨年見た姿が …!
  〔 え――――っ! 〕
あまりのことに 驚くと共に、
その生命力には 山茶花同様 思わず 拍手!
   〔 敵(?)ながら あっぱれ! 〕 という感 じ!
だけど、このまま 野放 しには出来ません。

家には 茶毒蛾用の殺虫剤がなかったため、代用になるものはないかと探 し回 り、
漂白剤 を垂ら してみました。
                     ワイルドだろ~  
  〔 いくら生命力の強い茶毒蛾だって これに対抗は出来ないはず! 〕
  〔 <害虫> と呼ばれてしまう虫だって 駆除するなら ひと思いに してやらないと … 〕

思ったように、
即効で効果が出て 茶毒蛾は ポトポト落ちてゆきました。

その後 よく洗い流 しましたが、
液がついた部分の枝は 白くなっていて、
その威力のほどが わかります。
  〔 この枝、枯れちゃわないかしら!? 〕
心配になって もう一度洗って拭き、植物用の栄養剤を噴霧 しました。


次の日、
  〔 虫 って 香りに弱いんじゃなかったかしら!? 〕
そう思ったので
今度は 木酢液 (原液) を 噴霧機で木全体と地面に撒きました。
辺りには 木酢液の臭いが漂って、効きそうな雰囲気!
  〔 この臭い、嫌い じゃないな~! 〕
  〔 虫 じゃないから かしらね~!? 〕 なんて思いながら …!

だけど、
  〔 茶毒蛾を駆除 したいがために いろんなこと しちゃったけど、山茶花さん 大丈夫かしら!? 〕
ちょっと心配になっていたので 茶毒蛾の出現の心配と合わせて その後も観察。
気に してみていても 枝葉に変化は なく、
山茶花さんは 変わりなく 元気な様子でした。

被害が拡大 しないよう、後の異常に素早く気づいて対処できるよう、
虫食いや変色 した葉っぱも 全部 削除 しました。

その後
茶毒蛾の幼虫の姿を 3度見かけは しましたが いずれも 1匹ずつ。
去年のように固まってウジャウジャということはなさそうなので
枝葉の剪定というのは けっこう効果があったんだな~ と 感 じました。
   最初に4匹、後から3匹の 計7匹見つけていますから、まだまだ 安心は出来ませんが …

  
 微妙に色の違う 茶毒蛾の幼虫たち。 見てるだけで 痒くなってきそう!

 
中央あたりに 死んでぶら下がっている幼虫が …。
目を凝ら して見ると、<毒針毛 (どくしんもう)> が たくさん見えます。

この時 幼虫に掛けてみたのは ハンド用消毒アルコールジェル
アルコールなので 漂白剤よりは 他への害が少なく、
たぶん <包み込み効果>も あるん じゃないかと思われたからです。
結果、これも効果的だとわかりました。

   家庭にあるものでいろいろ試 しちゃうあたりも
                     ワイルドだろ~

それにしても、
この世に生を受けたものの命を勝手に絶ってしまうなんて 本来は したくはないことです。
人間同士なら大問題! 殺人事件になってしまいます。
被害を受けるのは 人間くらいで 猫たちは 全然平気みたい!
それでも人間は 強いから 何でも してしまう!
  〔 強いからといって 自分の思いだけで何でも して良いの!? 〕
  〔 強いから より優 しくなければいけないんじゃないの!? 〕
時々考えて しまいます。
茶毒蛾たちにとっては子孫を残 し、身を守るための手段!
人間の駆除行為は 無差別テロみたいなものでしょう。
だけど …
人も 身を守らなければならない!
  〔 危害が及ばなければ 穏やかに共存できたかも しれないのに …! 〕
それでも あれだけの大騒動を起こされたら 対策を考えないわけにはいかなくなります。
  〔 だったら 相手を刺激 しないよう
             こちら側が 重装備 したり 近寄らなかったりすればいいんじゃないの!? 〕
そう思ったりもするのだけれど、あの大発生と大騒動を思うと なかなかそこまで寛大には なれない!
  〔 1匹ずつを見ると、ウジャウジャいる時に鳥肌が立った、あれほどの嫌悪感はないのに …! 〕
  〔 こんなにちっちゃくて 一生懸命生きているのに …! 〕
それでも 彼らの生命力も 大 したものです。

何か行動を起こす時、心の中で何度も 自問自答することがあります。
その結果、
     本意ではなくても しなければならないこともある!
そう思うことがあります。
しつこく何度も繰り返されるのは嫌だから、
  〔 私が非情にならなくて済むよう もうこれで懲 りてほしいの! ホントに、お願い しますよ! 〕
言ったところで 通 じる相手ではないというのが悲 しいような …。
そんな駆除です。

ちなみに、
赤褐色に変色 した葉は、 輪紋葉枯病 という病気のようです。

   梅雨が長く 冷夏で雨の多い年に発生 しやすく、菌体は雨にのって他の植物へも伝染。
   病斑裏面には白色虫卵状 ないし 糸くず状で粉状の繁殖体が多数形成。
   病斑上に発生する菌体は横から見ると、きのこのような形を しているのが特徴。
   感染 しやすいのは 椿、山茶花などの常緑広葉樹で、被害木では下枝から枯れ上がる。
   葉に 褐色から赤褐色の小斑点ができて次第に拡大 し、円形や不整形で 褐色から茶褐色、
   灰褐色などを した同心円状病斑を形成。 病斑の輪郭は暗褐色から紫褐色。 
   いったん感染すると 病落葉上に作られる菌核で越冬 し、翌年の伝染源になるため、毎年発生 し、
   激発すると樹勢が衰え、枯れることがある。
   効果的薬剤はないので、発病葉は早期に摘み取り、落葉 した葉も集めて焼却することが望ましい。


茶毒蛾 にも 輪紋葉枯病 にも、
 ・ 風通 しを改善する。
 ・ 十分な日照を確保する。
 ・ 株元を清潔に保つ。
 ・ 近くに被害株があれば除去する。
 ・ 株に水をかけない。 できれば雨に当てない。
 ・ 葉に傷を付けない。
 ・ 土の水はけを改善する。
 ・ 肥料不足を改善する。
そんな対策が必要なようです。

   基本的に、
   日が当らない、風が通らない、
   そんなことが病気や害虫の発生 しやすい状況を作り出す ということで
   枝や葉が重なり合って混み合っている場合には適宜に切り落とすことが必要なようです。

             一度病んだ ものを元に戻すというのは とても大変なことですね~!

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

茶毒蛾さんも こんな夢を見るかしら? … ということで
2006(平成18)年 2月 8日発売、
      大黒摩季 さん の  『胡蝶の夢』
                 (作詞・作曲 = 大黒摩季 さん)

「いつまでも いつの日も 忘れない恋がありますか
                 触れぬまま 風のように あなた慕(おも)う日々は胡蝶の夢」
   「教えて どれほど泣けば 傷ついたなら あなたのもとへたどり着くの
                 この手をとって 二度と離れないように 眩 しい未来(あす)へと連れ去って」
  「すべてを癒 し諭す愛などないなら 咽(むせ)び流す涙も乾くだけ
                 夜灯蛾(やとうが)に成り落ちても 鳴呼 どうか 見つけて」

   願いや望み といった 想いの強い歌です。
     生命力の強い茶毒蛾の幼虫たちだって、嫌われたくて そうなったわけじゃない!
     実際には小さくて弱かったから 長い年月をかけて こんな風に進化 したのでしょう。
     本当は、 蝶のようになりたいと 夢見ていたかも しれないのに …!
     夜灯蛾さんだって 同 じ想いなのかも!?         
                                   (※ ブログ内容や 歌詞から、その時 感じたことを書いています。)
1988(S.63)年、プロ歌手を目指 して北海道から上京 し、
オーディションに合格 して CM&スタジオ・ヴォーカリストとして活動を始めた彼女。
1992(H.4)年5月に 『STOP MOTION』 でデビューを果たしました。
  この曲の作詞作曲は彼女ですが、SILKというユニットの大森絹子さんが歌っていたため、
  セルフカバーということになりました。
  テレビ朝日系列のドラマ 「女事件記者立花圭子」 の主題歌に起用されたものの
  いまいちヒットは しなかったようです。
同年 9月発売の2枚目シングル 『DA・KA・RA』 が
110万枚のミリオンヒットとなり、オリコンチャートで TOP10入り。
第34回日本レコード大賞の新人賞を受賞するまでになりました。
  この曲のヒット要因は、マルちゃん・ホットヌードルのタイアップ曲となったことが大きいようです。
  この年(1992(H.4)年) 発売開始となった ホットヌードル。
  当時人気の高かった エドワード・ファーロング(「ターミネーター2」(1991(H.3)年作) のジョン・コナー
  役) と、今村雅美さん(「国民的美少女コンテスト」 第5回グランプリ受賞(1991(H.3)年)。
  旬の二人の学生服姿 と <初めての H(HOT NOODLE)> というナレーションが話題となり、
  CM人気が 曲の問い合わせへと発展 して 大ヒットに繋がったようでした。

その後も ヒットを連発するも
メディア出演やライブ活動を しなかったことから、
<実在 しない歌手> などとのうわさが流れ、そのミステリアス性も話題となりました。

彼女の歌は 自らの作詞・作曲による 女性の人生観をテーマにしたストレートなメッセージ。
ゴージャスな歌謡ポップス調のサウンドと、パンチの利いたハリのある歌声が
同年代のOL層から絶大な支持を受け、カラオケでも頻繁に歌われ、今も歌い継かれています。
『DA・KA・RA』 は 現時点で彼女のシングル中 3番目の売り上げになっているそうです。

『胡蝶の夢』 は、彼女にとっては 29枚目に して 初のバラードシングル。
フジテレビ系昼ドラマ 「新・風のロンド」 の主題歌に起用されています。

   <胡蝶の夢> は、
   戦国時代の中国、宋国(現在の河南省)に生まれた荘子(思想家・道教の始祖のひとり)により
   古くから伝承されて来た話。
     蝶となり百年を花上に遊んだと夢に見て目覚めたが、はたして自分は蝶になった夢をみていた
     のか、それとも今の自分は蝶が見ている夢なのか、わからなくなったという説話。
     (その中で荘子は、夢が現実か、現実が夢か? そんなことはどちらでもよい!
      いずれも真実、己であることに変わりはないのだから、どちらが真の世界であるかを論ずるより
      も、共に肯定 して受け容れ、それぞれの場で満足 して生きればよいと説いているそうです。)
   そんなところから、<胡蝶の夢> は、
   自分と他との区別のつかない 物我一体の境地、現実と夢とが区別できないことのたとえ、
   この世の生のはかなさ などのたとえ と して使われるようです。

この歌は、
自分を胡蝶にたとえ、片想いの相手への気持ちを歌ったもの ということになるのでしょう。
 愛に彷徨う今(夢)から 明るい明日(現実)へと 救い出 してほしい!
 いつかあなた辿り着きたい!
 むせび泣き 涙が枯れ果てた <胡蝶> が 、<夜灯蛾> に成り落ちても 見つけてほしい!
 現実の世界で苦 しみ泣いても、夢の中で思い描く未来には可能性かあるから諦められない!?
 歌になるとそこまでの重さは感 じませんし、想うだけで済むのでなれば自由ですが、
 実際問題としたら けっこう重そうです!

2010(H.22)年11月から、子宮疾患の治療のため無期限活動休止に入った彼女。
早く元気になって、また ハリのある声で 女性の人生観をテーマにした歌を歌ってほしいと思っています。

茶毒蛾さんが
もしも <喋々> だったなら、
<毒針毛> がなかったら、
<大発生> しなかったら、
こんなに嫌がられることもなかったかも しれません。

彼らが もしも夢を見るなら、
蝶のように ひらひらと優雅に飛べることを望むのでしょうか!?
きれいな姿で生まれたいと思うでしょうか!?
人に嫌がられずに、穏やかに一生を終えられることを願うのでしょうか!?
なんだかとても可哀相に思えてきます。
                  今度 産まれて来る時は せめて 蝶になれるといいね!


                                     お読みいただきましてありがとうございます。
  ランキング投票に ご協力いただけると 嬉 しいです。
 日記@BlogRanking にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
                                     日記@BlogRanking     にほんブログ村
        (日記@BlogRanking は <投票>のクリック までを お願いします。)





イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「イラスト工房」


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 酔っ払い注意報 発令  ― 酔... | トップ | マーブルじいちゃんの老化現... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごいぜ (ドクガー)
2012-07-15 08:59:22
自分だと思いつかない発想だぜ。
うちも被害にあってるから試してみたらすぐに効いてポトポト落ちたぜ。
おもしろくなってあちこちやってたら毒針毛とかいうやつに首と手を少しやられたけど、これは速攻効くから楽しいぜ。
でも木はやっぱり白くなったぜ。
今度はアルコールのやつを買ってきてやってみるぜ。
また試せることを見つけてほしいぜ。
楽しめてありがとうだぜ。
返信する
こんばんは (ワ・タ・シ)
2012-07-22 19:53:21
スギちゃんみたいな ドクガーさん、
楽 しいコメントをありがとうございます。

実際にやってみたんですか!?
即効だったで しょ?
だけど、数が多かったら無理で しょうねぇ。

毒針毛のかぶれは大丈夫ですか?
痛痒いと思いますから 掻きこわさないよう気をつけてください。

あれ以後、我が家の山茶花に茶毒蛾の幼虫の姿を見かけることはなくなりました。

まだ これからも楽観視せずに 見守って行くつもりですが
今年は 昨年のような酷い状況にはならないものと思っています。

それでも 周囲には他の雑草がたくさんあります。
何が潜んでいるかわからないので 草刈りの際に重装備は欠かせないかも~!

また何か気づいたことがあったら載せてゆきたいと思いますので
よかったら覗いてみてくださいね。

コメント嬉 しかったです。 ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

植物 に関するお話」カテゴリの最新記事