goo blog サービス終了のお知らせ 

― 歌・種・記・文 ― (うたたね きぶん)

日々の中で感じたことを書き留めた自分のための雑記帳。
記憶を鮮明にさせてくれる画像や思いが大事な宝物になっています。

ちょっと不思議に思えた光景

2020-12-22 | 植物 に関するお話
 
   先日 カラスウリ についての投稿を しました。    (詳細 は こちら で ご覧ください。)


            もう見られないだろうと半ば諦めていた カラスウリ が また見れた時、
            思いがけない出合いの嬉 しさに感激 してしまいました。


   その後も 前を通るたび どうなっているかが気になって 毎回 確認。
     周りの草が枯れていく さま。
     それによって 見つけた当初の高さより だんだん下がっていく さま。
     カラスウリ の姿が見えやすくなっていく さま。
   それでも さほど大きな変化もないまま 時は過ぎていました。
   ところが ある日、「あれっ!?」 と思えることが起こり、
   初めて見つけた時のように 目を凝らして眺めなおすことになりました。

   その理由は、 いつもの カラスウリ の上のほうに、
   どう見ても カラスウリ でも 草の緑 でもない色 のもの が ポツンと見えたから。





   近づいて見上げたら それは ピンクバラ でした。

   その周囲を見回 しても 他に同じものはなく、
   その花だけが 雑然 とした草木から抜け出して
   凛々しく咲いているように見えました。
    「今まで何度も見てきたはずなのに、まったく気づかなかったなんて不思議!」
    「だけど 急にこんなところまで伸びて来るなんてこと あるわけないわよね?」
   それでも すごく頑張ってきた感 が見て取れて、ちょっと感動 しつつ 写真を撮りました。



下の方で頑張っている カラスウリさんも、上まで頑張って伸びた ピンクのバラさんも、素敵。


   後日、投稿の際の確認のため 改めて前回撮った写真を見てみたら
   伸びてきている この子の姿が写っているものが 1枚だけありました。
   咲いたらピンクだったこの花も その時は白っぽくて
   他の草たちに紛れて目立たなかったのでしょうね。
   それに、カラスウリ に気を取られて そこまで目がいかなかったのかもしれません。
   だけど、見つけた時は カラスウリ 発見時と同様の驚きがありました。


左に オレンジのカラスウリ、右に 黄色いカラスウリ。 その上部 に バラの姿が写っていました。

拡大したら、この時は まだ つぼみの状態だったことがわかりました。

                見慣れた光景だと思っていた場所 も よくよく見たら
                どこかに違いが出ていることが あるかもしれないのね~!




見つけた時は ホント 不思議に思えたのだけれど
見直したら そんなに不思議でもなかったみたい!
それでも 一輪だけ あの高さまで伸びていったというのは
やっぱり ちょっと不思議かも!


                                     お読みいただきましてありがとうございます。
             右の<自分らしさ>か 下の<日本ブログ村> を クリック して  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
             ランキング投票にご協力いただけると嬉 しいです。
         にほんブログ村





イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「イラスト工房」 「いらすとや」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする