goo blog サービス終了のお知らせ 

― 歌・種・記・文 ― (うたたね きぶん)

日々の中で感じたことを書き留めた自分のための雑記帳。
記憶を鮮明にさせてくれる画像や思いが大事な宝物になっています。

パパに届け、写真集 (2~4ヶ月目まで  Part.2)   ― Home ―

2008-07-20 | 孫・家族 に関するお話
(注)データの関係で、今回は 二部構成 に なっていて、これは 後半 です。

◆3ヶ月目に 突入

      
    けっこう おしゃべりさん です!   時々 声をたてて 笑います!(6月20日)

              
            怪しげな微笑! これは … 作り笑い!?(6月24日) 

  

  
 目 で 追うように なりました!   虫っぽい けど、虫に メタボ は いないんじゃない!?

       
   おしゃぶり も 服に合わせて 蜂 で 統一!   よく ベロベロ と 舌を出してます!

 
 「あかずきんちゃん」には おばあさんに化けたオオカミ が 出て来るけど、   
  「黄色ずきんちゃん」には 少々メタボ気味の ただの じいちゃん猫 しか 出てきません!
  (余談だけど、 昔話の原作に けっこう怖いお話が多いのは 何故なんでしょうか!?)


         
      (6月27日)    腹ばい に なった 後 は こんなに むくみます!?

       
          (6月30日) 指しゃぶり も 上手に なってきました!

       
 哺乳瓶を 自分で 持ったり、おもちゃに 触ろうとしたり … ちゃんと意思が見える! (7月1日)

            
メリーを じっと見て、手も 出すようになりました。   大丈夫だよ マーブル。  (7月2日)
          ポロンちゃんも 大好き。       マー君は きっと 大好きだから…!

  
 机の前が好き なんて、秀才!? (7月9日)  バンダナのスタイが可愛い! (7月11日)
   今から ブログ やりますか!?       <およだ> が 出始めたから、これからは
                             スタイ が 必須アイテム に なるね!

スタイ を 手に入れて、 【レベル2】 へ … !?

            早いもので もう 4ヶ月!
       パパ、あとちょっと で 本物の僕 が 届く から 待っててネ!



  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥



イギリスにいるパパ にも 聴かせたい …

2008(平成20)年 2月、つまり今年の2月発売、

木内裕策『Home (ホーム)
                 (作詞作曲 = 多胡邦夫さん)。

「晴れ渡る公園で不意に僕の手を握り返した
          その小さな手で僕の身の丈を一瞬で包んでしまう」
  「変わっていく君のスピードに近頃は驚かされるよ
          嬉しくもあり何故か寂しくも  ゆっくり歩いていこう」
    「世界に一つだけ my sweet home 」

     君が握り返した手から感じられる 真っ直ぐな愛は、僕の全身を
     一瞬で 包んでしまうほどの幸せで 満たしてくれるんだ。
     君の成長は早くて、嬉しいけれど 寂しくもある。
     ゆっくり 歩いて行って ほしいよ。
     君を 愛しく思えば思うほどに、
      僕のパパやママにも 感謝したくなるんだよ。
     君のすべてが 僕の宝物。
     この幸せを、 自分に与えられた時間の中で
      どれだけ返すことが出来るのだろうか。
     そんなことを 思いながら、 手を繋いで帰ろう。
     いつも どんな時でも 感謝したいほど大切で
      世界にひとつだけの 素敵な 家庭へ…。
                   (※ 解釈は 私なり です。) 
  聞いていると いろんな意味で 涙が出てきてしまいます。
    親も子も、ずっとこんな気持ちでいられたら 一生 幸せでいられますね。

自分の子 を 育ててみて 初めてわかる 親の気持ち!

この 愛しさ を 親 も 感じてきたのだろう。

これから 自分達 も さらに 感じていくのだろう。

親 が 生んでくれたから こそ ある 今の自分。

今 感じる 真っ直ぐな愛 と 幸せ を、 絶対に 守っていかなければ

ならないんだ という 責任 を しっかり 噛みしめながら、

過ぎてしまえば ホントに 短く感じられる その 幸せ に

いっぱい 浸ってほしい と 思います。

             水分たっぷり で 潤いのある家庭 を 築いて!


※「歌スタ」 から デビュー した 木内さんは、なんと 4人の男の子の父親!
  歌好き! が、甲状腺の腫瘍 で 声を失うかもしれない という窮地 に立た
  された時、「もし声が戻ったら 歌の夢 に 挑戦しよう!」 と 決意したという。
  そんな彼が 審査員で、一児の新米パパでもあった 多胡さん と 出会い …
  が 叶った!
  良いパパ振りが わかるような 息子達の姿 も 素敵だったし、
 「大人になったら楽しいよ~ というのを いっぱい見せながら 育てたい …
  と いつも二人で話していたんです。」 と 言っていた 奥さん も 素敵でした。
  「頑張ることが大切 なんだよ!」 と 身をもって示した お父さん。 
  それを支えた お母さん。 
  一生懸命応援した 子ども達。 
  家族が 一丸となった からこそ 勝ち得た夢 です。
  でも これが ゴール ではなく、スタート になるんですから、
  これからも 子ども達 に 良い姿 を 見せながら 頑張ってほしいと思います。



home(初回限定盤)(DVD付)
木山裕策,多胡邦夫,米田浩徳
エイベックス・エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。





イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「GTA」 「顔文字を動かそう!」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パパに届け、写真集 (2~4ヶ月目まで Part.1)

2008-07-20 | 孫・家族 に関するお話
      (注)データの関係で、今回は 二部構成 に なっています。

◆早いもので、もう 2ヶ月が過ぎ …

    
     (5月23日)                (5月31日)
(5月15日)
   おもちゃを持たされると、僕の手が 勝手に動いて シャカ シャカ!
    僕って天才!?   将来を約束された ミュージシャン かな! 
         担当は …  パーカッション!?!



◆<泣き顔>には 深み が 増し …
                    <脅し> あり、<ぶりっ子> あり!
 
       (5月23日)    (5月27日)    (6月4日)
 

◆<笑顔>は 新鮮           固まったり、はにかんだり、
                    (5月29日)ラジバンダリー!!

           (5月25日) ダブル・ダッチのコント真似だったり~!
2ヶ月が過ぎて一番感じたのは笑うということ。
     意味不明な <笑顔らしきもの> から、だんだん ちゃんと見て 笑うように … !!



◆<お風呂>で オトコマエ に …
汗ばんだり、赤ちゃん臭かったり、 ラジバンダリー!(まだ 言うか!)… してたのが、
 
(5月22日)あっちも、こっちも、正面も、ぜ~んぶ…、 スッキリ さっぱり 男前!


◆<マー君>は おもちゃ  (目いっぱい 遊ばれてます!!)
    マー君 アンド まーちゃん!      タカ アンド トシ は … 欧米か!!
   
      (5月27日)      (5月21日) 赤ちゃんですヨ!

 いい歳して ゲーマー(!?)の 下の娘!  マー君を ゼルダ にしちゃいました!!
でもこれがよく出来てる! 凝りに 凝って、フエルトで 靴と ブーメ ランまで 作っちゃって…! 
ついでに 鍵と 爆弾を 置いて完成!  だけど、いざ出発という時に、マー君はもうお疲れ!?

   
    【 ゼルダの伝説 】ならぬ 『 マー君の伝説 』
    「ちょっと そこの 旅行く お兄さん! 
                良い子が揃ってるわよ! 寄って行かない!?」

 
「いや~ 照れるな~!」      キャミソール が ワンピース に …!! (5月27日)
          でも、ゼルダの伝説に <ニューハーフ酒場> なんて出てくるの ?!?
何だか初めからデレデレで、先が思いやられる 【レベル1】 です!!  


◆パパは いないけど、パパの実家へ …


ぐっすり 眠って 体調も バッチリ ! この笑顔で 好感度アップ を 狙え!! (6月9日)

   一生 食べ物に 困りませんように…との 願いを込めて!
           鯛のオカシラ付き だよ~!!           満足顔!

    
        (6月10日)              (6月11日)

      
    元気 子パンダ!           お疲れ 子パンダ! (6月11日)

       いつもは主役 の ナンちゃん だけど …
    
見慣れぬ 突然の訪問者に、戸惑い …    そして 無視することを 決めた!?(6月12日)
それって、初めの頃の マーブルと同じ! 主役の座を脅かされる存在だって わかるのかな!?

      
仲良くなるため、ナンちゃん用の         帰る日。 グランパに抱かれて
チャイナ帽を被ってみました!?
(6月13日)「帰りたくないよ~」かな!? (6月15日)

                お 帰 り !
         たったの1週間なのに、ちょっと 大人(!?)に なったみた い!
              「まあなぁ~!」



           (注)第一部 終了。  第二部 へと 続きます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする