goo blog サービス終了のお知らせ 

ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

自家用車のメンテも、できる限り自分で・・・

2013年04月11日 | その他
4月2日PM分

午後からは、自家用車のメンテをしてみました。

前回の車検時に発見した不具合を、今になって直そうというものです>< 正直、遅いですねーーー?


何をするかと言えば、

フロントのディスクローターの交換です。十年使用していると、表面がギタギタとなってしまい折角の新品パッドも

機能しないのではないか?と。

そこでそのローターを交換した訳です。

当初はローターを外して研磨してもらおうと思いましたが、面倒なので新品と交換する事にしました。

新品は純正品ではなく、BOSCH製のそれを奢ってみました。


ヤフオクで¥6800-ほど、もちろん2枚でですよ。



それでは交換に入ります。

汚れたワッパを外します!

すると出てきました!ギタギタのそれが。


かなりの傷み具合です。


これを新品にします。

眩しいですね。

組み込み完了です><


組み込み時に汚れた個所を、ブレーキクリーンで綺麗にしておきます。



因みにこのホワイトストラット、純正品ですよ。はい。


外したホイールを綺麗に磨き、組み込みます。



そして完成です。



これで車種分かりますか?・・・

千葉県:柏市あけぼのにて、BSアンテナ受信不良復旧工事

2013年04月10日 | 千葉県柏市:アンテナ工事
4月2日AM分

今日は、柏市あけぼのにお伺い致しました。

某ホームセンター様分です。いつもありがとう御座います<m(__)m>



既設のBSアンテナが受信不良となってしまったとの事でした。



昨今の風により、方向がずれてしまったのでしょうか???




の中、一先ず伺う事にします。

道中は、どのルートを通っても現場まではスンナリ行けそうにありません

ロッコクと16号が交わる”呼塚”(ヨバツカ)辺りなので・・・




こちらを出る時には、はじゃんじゃん降っていました。止む事を信じてます。




現場に到着しました。予想通り1時間チョイというところでしょうか?

ご挨拶の後、早速はじめていきます。は小降りとなっているので、チャンスです><

アンテナはというと・・・この様に


ベランダから突き出たマストの中間に付いていました。高さ的に微妙な感じがします。(経験上)もしやお隣様宅に隠れているのでは?




2Fの一室でまずは現状を把握します。

信号はありますが、CN・BERは無反応でした。。。これでは画像は出ませんね。

マストの状態と今後の事を考え、BSアンテナはベランダ金具を利用して移設する事にしました。



ケーブルが足りませんので、ブースター増幅部までは新設する事にしました。




今までのマストには、UHFのアンテナのみが残りました。


先ほどとは打って変わり、満足いく信号となりました。




今日からはBS/CSをお楽しみ頂けます。

ご依頼ありがとう御座いました^^

千葉県:八千代市勝田台にて、地デジアンテナ単独設置工事

2013年04月09日 | 千葉県八千代市:アンテナ工事
4月1日分

早いもので、もう1年の1/4が過ぎ去ってしまいました。毎年毎年日々の移り変わりが早く感じるようになりました。

これも歳をとった証拠でしょうか?悲しいです><



4月1日、新年度はじめのお客様宅へご訪問します。

こちらのお客様のお姉さま宅です。ご紹介頂き、誠にありがとう御座います(*^_^*)



現在のケーブルTVを、自前のアンテナへの変更されたいとの事です。



ご挨拶の後、早速調査からはじめます。

調べていくと・・・お隣様と一体となっているテラスハウスの双方がお宅となっていました。

つまり、2世帯分を1世帯として使用しているようです。んーん、羨ましいですね。。。

因みに、2回線ケーブルTVが入っていました。契約はしていないようですが・・・

これを2世帯分、アンテナ1台で賄う予定です。果たして・・・



調査に少し手こずりましたが、上手くいく事が分かりました。



まずはアンテナでどれだけ受信できるか?ここからはじめていきます。




結構良い数値が出ましたいけますね。



陸屋根屋上にあったフェンスに、バルコロックを利用して取り付けます。




ローバルを添付して、

片側の分配器です。

ここから1本お隣へ飛ばします。



飛ばしたあと更に分配となりますので、ケーブル用のAMPを使用します。


屋内配線が怪しそうでしたので、この処置は有効となりました。



一番厳しいところで確認します。




LVが低めですが、CNが良いので問題無いでしょう。



予定より時間が掛かってしまいました。当初はどうなる事かと?

現場での緊張、暫くぶりでした。。。




この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

お土産まで頂き、ご馳走様でした。

今後ともよろしくお願い致します。

千葉県:千葉市若葉区都賀にて、地デジ屋根裏新設工事

2013年04月08日 | ★千葉市:屋根裏アンテナ工事
3月31日分

今日は、千葉市若葉区都賀にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)



ご連絡では、既存のアンテナが傾いているとの事です。


確かにその様でした。。。

復旧するか建て直すかを考えながら、現場の状態に合わせた最良の処置を行いたいと思います。


ご挨拶の後、早速調査からはじめます。


建替える場合には、屋根裏設置をご希望されていました。


という事で、屋根裏での受信状況から調べていく事にします。


こちらの点検口から入っていきます。



仮測定をしてみると、なんら問題無い事が分かりました。

お客様とご相談の結果、屋根裏設置を行い傾いているアンテナの撤去をするという事になりました。

今現在はが降っているので、一先ず屋根裏の施工を行い様子を見て撤去に取り掛かる事にします。


ピンポイントでMB25を取り付け、アンテナを設置していきます。











これだけ取れていれば問題ありません

既存のUVBSブースターを調整します。







端末で確認します。





全く問題ありません。


外に出ると雨が止んでいました。これはチャンスと思い撤去に掛かります。

上ってみると片流れの屋根に、4方向の支線のみで張られていました。これではチョッとねぇーー???




ロケーションは最高の状態でした。。。



屋根上もこれでスッキリ!!





この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

今後ともよろしくお願い致します。

千葉県:習志野市大久保にて、TV端子増設(隠蔽)工事

2013年04月07日 | 千葉県習志野市:アンテナ工事
3月30日PM分

午後からは、すぐお隣の習志野市大久保にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)



2Fのお部屋にTV端子を増設したいとの事です。

できれば最初から付いていた様に・・・そう隠蔽にて!



メールでのやり取りを終え、おそらくできそうな予感を感じながらご訪問致しました。




ご挨拶の後、早速はじめていきます。

調査の結果、一番良い位置での設置はどうしてもできませんでした。

構造上の問題で別の位置にする事に。


既存のコンセントの上に、新たにTV端子を設けます。

周りを養生して、そのコンセントを外し鉄スチを入れ込みます。


部屋内に点検口がありましたので、

ここから鉄スチが確認できれば通線は問題ありません。

この様に

問題なく通りました

鉄スチに同軸を繋ぎ、点検口までとりあえず通線しておきます。


続いてこの既存コンセントの上を開口します。




点検口内にあった3分配器を外し、


新たに4分配器を設けます。


一部をクランプして

同軸を処理します。

既存のプレートと同一のパナ:コスモワイド21で仕上げました。



ルート的には遠回りとなってしまいましたが、裏側に隠れる為問題ないでしょう。


最後に信号を確認します。


アンテナは弊社で施工した訳ではありません。

LVが高いのと、CNに若干の問題がありそうです。今回こちらには手を加えません。




この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

今後ともよろしくお願い致します。