3月4日分
今日は、船橋市前原西にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)
事前に現調をさせて頂き、本日の施工となりました。
ご希望は有線LAN配線を2本引かれたいとの事。
施工はいつもの様に隠蔽で行う予定でしたが、1FLDKへの通線が微妙で・・・
こちらは屋外廻しのVE管施工としました。
そしてもう1回路は、Wifi用の有線LAN端子を1F廊下上に設置します。
ここへはルーター部からの配管がリビングまで通っていましたので、これを利用します。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
こちらが1FLDKの増設箇所です。

TV端子裏を抜いて、屋外をVE管で取り回します。
こちらへの起点は、2Fの既存部屋からとなります。

こちらを広げて

VE管を取り付けていきます。








LDK裏まで配管して


それぞれを端子受けします。


チェッカーで導通を確認します。


続いてWifi用を
廊下上の指定位置を開口します。


中にCD管が見えますね。
ここからチェーンを入れ垂らしておきます。


この裏側(LDK内)に、TEL端子があります。(CD管が配管されています)

端子をバラして、ここからスネークラインを差し込んでいきます。

すると・・・
2F屋根裏内のCD管から、先端が出てきました。

これにLANケーブルを結んで引き戻します。

垂らしておいたチェーンにLANケーブルを結び、引き上げます。

TEL端子のBOXを元通りにします。

端子上げをして

ターミネーターを繋げておきます。

導通を確認します。

はい、こちらもOKです。
ルーター近くまでLANケーブルを導き、先端をRJ45で仕上げておきます。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これで有線LANが開通致しましたので、安心できると思います。
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、船橋市前原西にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)
事前に現調をさせて頂き、本日の施工となりました。
ご希望は有線LAN配線を2本引かれたいとの事。
施工はいつもの様に隠蔽で行う予定でしたが、1FLDKへの通線が微妙で・・・
こちらは屋外廻しのVE管施工としました。
そしてもう1回路は、Wifi用の有線LAN端子を1F廊下上に設置します。
ここへはルーター部からの配管がリビングまで通っていましたので、これを利用します。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
こちらが1FLDKの増設箇所です。

TV端子裏を抜いて、屋外をVE管で取り回します。
こちらへの起点は、2Fの既存部屋からとなります。

こちらを広げて

VE管を取り付けていきます。








LDK裏まで配管して


それぞれを端子受けします。


チェッカーで導通を確認します。


続いてWifi用を
廊下上の指定位置を開口します。


中にCD管が見えますね。
ここからチェーンを入れ垂らしておきます。


この裏側(LDK内)に、TEL端子があります。(CD管が配管されています)

端子をバラして、ここからスネークラインを差し込んでいきます。

すると・・・
2F屋根裏内のCD管から、先端が出てきました。

これにLANケーブルを結んで引き戻します。

垂らしておいたチェーンにLANケーブルを結び、引き上げます。

TEL端子のBOXを元通りにします。

端子上げをして

ターミネーターを繋げておきます。

導通を確認します。

はい、こちらもOKです。
ルーター近くまでLANケーブルを導き、先端をRJ45で仕上げておきます。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これで有線LANが開通致しましたので、安心できると思います。
今後ともよろしくお願い致します。