goo blog サービス終了のお知らせ 

ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

千葉県:船橋市習志野台にて、FMアンテナ新設工事(集合住宅設置)

2020年03月10日 | 千葉県船橋市:アンテナ工事
3月1日分

今日は、船橋市習志野台にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)

お客様のご要望は、集合住宅にFMアンテナを設置してもらいたいとの事です。

基本的には設置可能ですが、FM~は長さや幅が地デジのアンテナとは違いかなり大きいモノです。

この点を踏まえて、境界からはみ出しや管理許可などを確認して、今回の施工となりました。

アンテナはお客様のご要望に従い、5素子タイプを選択しました。

マスプロ製を選択しましたが、すでに廃番。運良く後継機(新製品)が発売となっていたのでそれを使用する事にしました。

こちらです。

いや~久しぶりに見たFMアンテナ、大きい事。

昔のアナログアンテナ🌊でした。

ご挨拶のあと、はじめていきます。

お客様宅にお邪魔すると、そこには凄いオーディオ設備が・・・

私もその昔オーディオ機器に凝っていた事がありましたが、そんなレベルとは次元が違いました。

素晴らしい機器のオンパレードです。

これなら良い音でFMを聞きたくなるのも頷けます。

それでは進めていきます。

ベランダというより、専用のテラス?といった方が良いでしょうか?

ここにFMアンテナを取り付け、エアコンのスリーブから中へ入線させます。

バルコロックという部材を使用し、アンテナマストを取り付けます。


これにアンテナを付けます。






チェッカーで各Chを確認します。




隣接するマンションの影響を少し受けているようです。

室内配管カバー内を通線して、


室内機右側まで


ココから下へおろし、チューナーと接続します。



このチューナーは、アキュフェーズ製!!凄いです。

微調整をして、作業終了となりました。

この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

これで今日から、良い音でFMが楽しめますね。

今後ともよろしくお願い致します。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。