7月2日分
今日は、八千代市勝田にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)
そしてこの度は、ご新築おめでとう御座います


ご挨拶の後、早速はじめていきます。
2F通路上に点検口がありました。

何かが書いてあります。

なるほど…例のフワフワモクモク^^ですね。最近かなりの確率で当たります
中はこんな感じで、

また同軸が見当たりません。
調べてみると、分配器は1FUB上でした。
引込線に余裕があるように見えたので、屋根裏内へと戻す事にしました。
空気口から屋根裏内へと導きます。

この様に処理して


屋根裏内で捕獲(キャッチ)しました。

これで準備完了です>< (事前に仮測定を行い、良好である事を確認しております)
アンテナを取り付ける為のベースを取り付けました。今回もサイドベースでいきます。

アンテナが付きました。



直下の状態も問題ありません。










分配数が多いので、AMPの追加としました。

端末で確認します。










です。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
本日より、ステルスアンテナでお楽しみください。
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、八千代市勝田にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)
そしてこの度は、ご新築おめでとう御座います



ご挨拶の後、早速はじめていきます。
2F通路上に点検口がありました。

何かが書いてあります。

なるほど…例のフワフワモクモク^^ですね。最近かなりの確率で当たります

中はこんな感じで、

また同軸が見当たりません。
調べてみると、分配器は1FUB上でした。
引込線に余裕があるように見えたので、屋根裏内へと戻す事にしました。
空気口から屋根裏内へと導きます。

この様に処理して


屋根裏内で捕獲(キャッチ)しました。

これで準備完了です>< (事前に仮測定を行い、良好である事を確認しております)
アンテナを取り付ける為のベースを取り付けました。今回もサイドベースでいきます。

アンテナが付きました。



直下の状態も問題ありません。










分配数が多いので、AMPの追加としました。

端末で確認します。











この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
本日より、ステルスアンテナでお楽しみください。
今後ともよろしくお願い致します。
