ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

千葉県:白井市冨士にて、食洗機用分岐水栓取付工事(CB-STKA6)

2015年01月16日 | 分岐水栓設置工事
1月10日PM分

午後からは、白井市冨士にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)


今回、久しぶりに分岐水栓の取付にお伺い致しました。

数年前までは結構なご依頼があったのですが、年々少なくなってきてしまいました。

これもビルドイン型が普及した為です。

卓上型の食洗機も、今ではパナソニックしか製作しておりません。寂しい限りですね。

コストを考えると、卓上型もまたいい物なのですが…


ご挨拶の後、はじめていきます。

今回の水栓は、”タカギ製”のシングルレバー混合水栓です。

お客様の方で分岐を購入されておりました。ナニワ製のCB-STKA6です。

水栓により、適合する分岐が決まっておりますので、必ず適合品でなければなりません。

また台付きシングルレバー混合水栓に分岐を取り付けるには、チョッとしたコツが必要です。

むやみに取り付けようとすると、必ず壁にぶち当たります。

今回のタカギ製のそれは、難易度でいうと丁度真ん中ぐらいでしょうか?



水栓上部のレバーハンドルを外したところです。


この六角のナット(カバーナット:CN)を外すのですが…

モンキーやモーターレンチだけでは、上手く廻す事はできません。

ではどうするか…ここからが重要なのです。


ある工具を使用して、


分岐水栓が付きました。




分岐の仕様は、”給湯分岐”でセットしておきました。

あとは給湯器のリモコンON/OFFで調整できますので。


食洗機をセットして、


無事完了となりました。



この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

今後ともよろしくお願い致します。