ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

千葉県:佐倉市六崎にて、地デジアンテナ工事(LS20TMHにて!)

2012年05月10日 | 千葉県佐倉市:アンテナ工事
5月9日AM分

今日は、佐倉市六崎にお伺い致しました。

某ホームセンター様分です。いつもありがとう御座います(*^_^*)




お客様からの事前の報告で、パラスタック(LS20TMH&UBL-62DA)を準備してお伺いしました。

おそらく出番はないと思っていましたが・・・




天気が心配なので(お昼頃から雨との予報)、早めに終了したいところです。



ご挨拶の後、始めていきます。

既存のアンテナはこの様に建っていました。


BS用のマストベースに、地上波用のマストを追加した仕様です。

既にBSアンテナが付いていますので、ベースを残して上部のみを交換する予定です。


こんな風になっていますので丁度良いのかもしれません。(支線は4本追加新設します)



早速仮測定をしてみました。

ところが思う様な数値は出てきません。持参した62DAで測るも???。意を決してU20TMHでも・・・

どれも良い結果は出ませんでした。特にここはTBSが厳しいです><

LSを使用するかどうか?最後まで悩みましたが、ここまで来て手ぶらはチョット…なので試してみる事にします。



先のアンテナより何とかなる可能性がありましたので、今回はこちらをチョイスしました。

それでもかなり厳しい事には変わりありません。



マストは1800の31Φを使用します。LS20TMHにはこれ位が丁度いいです。(25Φでは心配ですね。)

気になる直下の信号は、





TBSはかなりの辛口です。



既存のブースターで調整します。(とは言え、エラーが消える訳ではありません)




何とか完成です。







宅内3分配器を2分配器に交換します。使用しないお部屋の分を割愛し、経路を簡素化します。

                    





1FLDKにて確認します。











CNにバラつきはありますが、何とかなるレベルに落ち着きました。

私的には納得していませんが、これ以上は正直無理でした




それでもご訪問前とは段違いとなり、お客様も大変満足されていました。

この度はご依頼頂き、ありがとう御座いました^^















=LS20TMHなどパラスタックアンテナに関してはこちらまで!=