goo blog サービス終了のお知らせ 

ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

緊急対応 千葉県:船橋市夏見にて、地デジ屋根裏アンテナ工事

2025年04月07日 | ★船橋市:屋根裏アンテナ工事
3月28日3件目

今日1件目の後に、引っ越してきたんだけどTVが映らない!とのご連絡がありました。

戸建ての場合そう言う事はあります。前居住者様がどの様にしてTVをご視聴になっていたかによります。

アンテナは無いとの事でしたので、おそらく光か何で配信されていたのでしょう。

転居にあたりそれを解約すれば、おのずと視聴はできなくなってしまいますから。

引っ越しのバタバタでお疲れのところ、TVをつけたら映らないのでは更に疲れが増してしまいますね。

運良くというか、本日2件目のあとであればご訪問する事ができそうなので、急遽伺う事になりました。

ご挨拶のあと、はじめていきます。

2Fの物入れの中に点検口が有りました。ここを開けると・・・

アンテナの設備が付いていました。それもブースターまで???

ここにアンテナを付ける事にしました。

測定の結果、LVは低いモノの増幅すれば問題無いと判断。

マストを取り付けました。


直下の状態は




かなりLVは低めです。但しCNは乱れていないので、この場合にはOKとなります。

アンテナを取り付けて



既存のブースターに繋ぎ、調整します。


端末で確認します。





MXはオマケ程度で映るかもしれませんが、保証対象外です。

この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

これで今日からTVが楽しめますね。

今後ともよろしくお願い致します。


千葉県:船橋市行田町にて、地デジ屋根裏&BS壁面新設工事

2025年04月04日 | ★船橋市:屋根裏アンテナ工事
3月26日分

今日は、船橋市行田町にお伺い致しました。

先日、BS受信不良でご訪問させて頂いたお客様宅です。大変お待たせ致しましたm(__)m

前回の調査でアンテナの劣化が進んでいたので、このタイミングで建替えをさせて頂く事になりました。

各アンテナを屋根上から下ろし、地デジは屋根裏へ・・・BSは壁面に新設していく予定です。

ご挨拶のあと、はじめていきます。

まずはこちらの点検口から入り、受信状態を見極めます。

確認の結果、最高の数値で受信できる事が分かりました。恐るべし、行田!!

ポイントにマストを取り付けます。


アンテナを付けて、直下を確認します。






アンテナが付きました。



これで地デジはOKですので、屋根上のアンテナを撤去します。


長い間、お疲れ様でした。。。

続いてBSの設置に移ります。

壁面金具を取り付けていきます。いつもの様に下穴を開けてから、変成シリコンを盛って。




受信もOKです。




宅内へ戻り、既存のブースターを調整します。


端末で確認します。





OKです。

この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

これで今日から、念願のBSがご視聴になれます。

今後ともよろしくお願い致します。


千葉県:船橋市前原西にて、地デジ屋根裏アンテナ工事

2025年01月09日 | ★船橋市:屋根裏アンテナ工事
12月23日分

今日は、船橋市前原西にお伺い致しました。

今年5月に、東習志野で屋根裏アンテナ工事をご依頼頂いたお客様が、こちらへ引っ越して来る事になりました。

その際のアンテナ工事をという事で、先日ご連絡がありました。大変ありがたい事ですm(__)m

現場は現在リフォーム中という事なので、事前に現調にお伺いさせて頂きました。

目的の屋根裏を見たかったのですが、何処にも点検口が有りませんでした。そこで急遽それを製作して頂く事になりました。

その後点検口が出来たというご連絡があり、本日の施工となりました。

ご挨拶のあと、はじめていきます。

こちらが作って頂いた点検口です。


画像はありませんが、この壁面に分配器と配線が出ていました。

これを点検口内に収めてアンテナを屋根裏に!と思ったわけです。そうすれば綺麗に収まりますから。

中を確認すると、やや狭いですがそれなりのスペースがありました。幸先良いスタートです。

仮測定をしてみると・・・???どうも具合がよろしくありません😢

おかしいと思いスカイツリー方向を見ると! 何と真裏に3階建ての建物が・・・

これでは受信できるはずもありません。少し横に振ってみるとそこそこな数値となりましたが、あくまで反射波ですので・・・

それらをご説明させて頂き光での配信をお勧めしましたが、時すでに遅く・・・

年内の工事は当然ながらできません。そして年初にとある番組をご覧頂きたいとの事。

そうなるとアンテナ受信でしか対応する事はできません。

受信不良となるリスクがある事をご承知して頂き、アンテナ施工を決行する事になりました。

万が一不良となった場合には、光へ切り替える事をご納得頂いて。

ポイントにマストを取り付けます。


アンテナを付けて


直下を確認します。




エラーが出ているチャンネルがあります。この状態の場合、弊社では施工する事は御座いません。今回は特例です。

ここで分配されていましたが、リビングでしかご視聴にならないとの事なのでその配線に直結。

そこで確認します。




不安の残る数値ですが、致しかたありません。

この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

映りとしては大丈夫かと思いますので、新年をこちらでお楽しみください。

何か御座いましたら、何なりと申し付けください。

今後ともよろしくお願い致します。

千葉県:船橋市行田にて、地デジ屋根裏アンテナ工事(感度抜群!)

2024年09月21日 | ★船橋市:屋根裏アンテナ工事
9月14日分

今日は、船橋市行田にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)

またこの度は、ご新築おめでとう御座います

そのご新築に目立たないアンテナをセットしていきます。

ご住所的には何の問題もないので、当初から「屋根裏」のお話しをさせて頂きました。

現場に着いてみると、特に問題となる要素は感じられませんでした。ところが・・・

ご挨拶のあと、はじめていきます。

屋根裏へ入る点検口は、2Fの物入棚のある上に付いていました。

よってこの棚板を外さないと、点検口へアクセスできません

棚板5枚ほどを外して、やっとアクセスができるようになりました

中はかなりの広さがあり、設置には問題無さそうです。

ただ一つを除いては・・・

そう引込み線がここを経由していないのです 例の1F天井裏回しで配線されているようです。

こうなっていると、簡単にはいかないのです。

アンテナは2Fの屋根裏、分配器類は1FUB上に。引込み線は引き込み口から1F天井裏を通り、UBへ。

そこで既存のTV端子を利用できないか?調べてみます。

2Fには3か所のTV端子がありました。その内の一つが建物の中央付近に設置されていました

これを中間端子に変更し、逆結で分配器へと送る事にします。

床面から1500裏面にスイッチBOXがありました。これを経由して同軸を屋根裏まで新設します。

ここからTV端子側まで先に通線しておきます。



2F屋根裏からチェーンを下ろして、それをBOXで出し、同軸を付けて引き上げていきました。


これで下準備はOKです。

アンテナの設置に移ります。

マストを取付


アンテナが付きました。




受信状態は?というと





バリバリですね。これならブースターも必要無さそうです。

分配器側で中間端子にした回路を特定し、INへと繋ぎ換えます。

これで共聴接続となりました

端末で確認します。





はい、問題無しです。

ローカル局は弱めですが、視聴はできるかと思われます。

この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

今後とも何か御座いましたら、よろしくお願い致します。


千葉県:船橋市三咲にて、地デジ屋根裏アンテナ工事

2024年09月14日 | ★船橋市:屋根裏アンテナ工事
9月8日分

今日は、船橋市三咲にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)

またこの度はご新築おめでとう御座います

メールでのやり取りを行い、本日の施工となりました。

基本的には、屋根裏施工で進めさせていきます。

ご挨拶のあと、はじめていきます。

お客様邸はこの様な感じでして

屋根裏施工には持って来いの造りでした。片流れの部分に入る事が出来れば、作業性は抜群です。

お客様ご案内の下、2Fの点検口下まで


こちらを開けて中を確認しました。

かなりのスペースが広がっていました。これは幸先良いスタートです。

測定の結果、大変良い受信環境でした。という事で、続行となりました。

ポイントにマストを取付


調整を行います。





ローカル局もまぁ~まぁ~です。

アンテナはこうなりました。





ここまで一気に仕上げましたが、屋根裏内は灼熱地獄です

Tシャツもビショビショになり、タオルは絞れるほどの汗が・・・夏場の屋根裏はホントにきついです。

運良く流れていた引き込み線をカットし、アンテナからの同軸と繋ぎ合わせます。


分配器は1FUB上ですので、そこに電源部を設けました。


端末で確認します。





ローカル2局を含めて、完璧となりました。

この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

これで今日からステルスアンテナでTVが楽しめます。

そうそう、お客様が気にしておられた引込み線を、目立たないように処理させて頂きました。


アンテナ工事をご依頼頂いたお客様には、もちろん無料です。

今後ともよろしくお願い致します。