爺の社会科見学

年金生活12年目に突入。好きな地理と写真を生かした、一味違ったブログを目指して。

飯野ビル

2013-05-10 20:32:08 | 日記
愛宕山の帰り、本社のあった飯野ビルに寄ってみた。当時から官庁街の中で建て方がチョット違う感じのビルではあったが、建て替えられモダン過ぎて、まさに、これが「飯野ビル」の印象を受けた。
このビルは、飯野海運のビルで当時は関連会社が入居していたが、いま、どんな会社が入っているのか分からない。後でインターネットで調べたら前に勤めていた会社は、日本橋の方に移転していた。近代ビルは、何故かわかりにくい間取りにするのか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

40年ぶりの愛宕山

2013-05-08 20:38:34 | 日記
会社勤務していた40年前、昼食後数回来たことがあった。会社からさほど近いわけではないのだが、何かしらホットする気分に浸った記憶がある。
地下鉄「神谷町」で降りた、周りが高層ビルで位置がわからなくなった。NHK放送博物館に行くエレベーターあったので、利用してしまう。エレベーターで標高26m余りの愛宕山に登れるなんて40年前は考えられなかった。
サラリーマン時代は、神社には興味がなくベンチに座って休んですぐ帰社したが、こんな狭い所に神社・池・休みどころがあるなど、都心のなかのオアシスである。昔、NHKがラジオ放送を始めた愛宕山は今やビル群に囲まれ昔の面影がない。(昔は、障害物がなく放送できたのだろう)
神社の側で珍しく、三角点を見た、自然地形の中では最高点だったのだろう。
愛宕山の三角点は、1等~5等まである中の3等三角点で約4Km間隔で、全国には約3万2千点ある、柱石があり1辺が15Cmで柱石の下に盤石も埋設されている。柱石を悪戯したり、機能をそこなう事をした場合、測量法で2年以下の懲役、100万円以下の罰金との事。
帰りに石段を見つけ降りた、こんな急な石段だったかと思ったが、「出世の石段」と言われているが、私にとっては出世は無縁であった、つつがなくサラリーマンを終える事ができた事を考えると御利益があったのかもしれない。昔は、馬で愛宕山に登った猛者がいたようである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メーデー

2013-05-01 21:07:42 | 日記
5月1日はメーデー。「連合」が4月末に実施したが、全労連は連休の谷間の1日に実施した。地域ごとにメーデーをおこなうのが通例となっており、組合のあった地域のメーデーに参加した。労働者の祭典に退職した者が参加するのも変だとは思うが、こういうご時世だからと参加した。ここ十数年の組合離れがこういった集会にも表れる。顔ぶれを見ると、かつて一緒に組合活動した仲間が多い、同窓会的な集会になってしまう。かつての保守勢力に歯止めをかける、民主勢力の衰退が否めない状況である。故井上ひさし氏が自分が中立だと思っていたが、自分が右傾化のなかに位置していたと述べていたが、まさに今は中立と思っていると右傾化の中に居ることになるのでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする