爺の社会科見学

年金生活12年目に突入。好きな地理と写真を生かした、一味違ったブログを目指して。

父の定期券

2012-12-29 20:26:25 | 日記
実家に帰った時、姉から父の定期券を貰ってきた、その時はあまり気にしなかったが、リタイア前に父のサラリーマン時代の事が気になり調べてみたい衝動に駆られた、父の勤務先が銀座の百貨店で、有楽町駅が着駅なのはわかっていたが、乗車駅の「学校裏」は、現在の京急にはそんな駅名はない、定期券発行駅が鈴ヶ森駅となっているが、その駅さえ無い。インターネットで調べると、学校裏駅は、現在の平和島駅、鈴ヶ森駅は廃駅(立会川駅と大森海岸駅にあった)になったとの事。しかし何とも「学校裏」駅とは安易な名付けというか、京急には変わった駅名や、廃駅が多いようである。どうしても父の通勤経路が知りたく平和島駅に、平和島駅に降りてビックリした正に駅前はジオラマのように密集していた。「学校裏」の学校は、現在の大田区立開桜小学校(当時は大森第二小)当時は、学校の裏に駅が?あったのか、現在は、裏なのか横なのか?わからない。大森のどの辺に住んでいたのか不明であるが、昔の町並みに思いを馳せる。早速、平和島駅から通勤!!各駅の電車に乗って品川駅へ、昔も京急からJR駅への乗り換えがこんなに便利だったのだろうか、いまの京急の品川駅は相互乗り入れが進み、どんどん電車が入って来る。JR品川駅からは京浜東北線で有楽町駅に到着。いまでは地下鉄もあるが有楽町駅から数分で勤務先に到着した、意外に時間的に近いのに驚いた。父の定期券は昭和16年10月5日までとなっている。その後が無いことは、召集令状により戦地に行ったのだろう。戦地から帰っても前の百貨店に勤めることが出来ず、母が実家に疎開したこともあり、父の実家の商家を次ぐ。戦前、姉が両親と銀座を散歩している微笑ましい写真があった。戦争が無ければと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログを初めて200日

2012-12-26 21:25:28 | 日記
日記も書いたことのない男がブログなんてと始めて200日、毎日、更新とはいかない、たまに出かけた時、出来事が無ければ更新されないブログである。始めのブログを見ると恥ずかしくなる。もう少し内面的な事も書きたいが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコ料理を食す

2012-12-15 20:01:29 | 日記
知人の紹介でトルコ料理店へ、トルコ料理は全く無知、知っているのは、よく駅前で軽トラの上で肉の吊るし切りぐらいか?、席につくと紅茶が出された、いやに飲みやすい紅茶と思っていたら、ヤカンのような物を両手に持ち、片方が紅茶の葉が入った物、もう一つはお湯で調節して出してくれた。メニューを見てもわからないので素直にどれが良いの聞いて、ドネル丼なる物(日本的にしたものでランチ食)肉の好きな私にとって食べやすく気に入ってしまった。イスラムの国では肉は、豚肉ではないが、羊か鶏肉だろう、次にたのんだのが、トルコ風ひき肉入りピリ辛ピザ、生地た薄くそのためか量が多い、ピザと野菜・オリーブが添えられていて日本のピザと違って良い。イタリアのピザのルーツは、トルコのピデだそうです。締めはトルコアイスを注文、前TVで伸びるアイスと言うので紹介されてましたが、このお店のは伸びなかったが、モチモチ感がありお皿を押さえてないとスプーンで取れない。夏場にはとけにくいアイス良いのかなと!。お店に入って感じたが、店内の装飾が日本のお店に比べて殺風景である。向こうの方は、あまりその方面は無頓着なのだろう。トルコ料理は、中華料理、フランス料理と並び、世界三大料理との事である。もっと色々な種類の料理があるのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新座駅~野火止用水~平林寺を散策

2012-12-02 17:39:25 | 日記
紅葉を見に本土寺を行こうと思っていたが、平林寺の紅葉もすばらしいとの話で平林寺をめざした。新座駅を降りて平林寺にはどう行くのか探していると、私のような中年のご婦人が地図を持って先を行く、ひとまず後をついて行くと、ビルの脇を入っていくと、小川があり野火止用水の表示と平林寺への表示が、遊歩道のようになっており良く整備されている.野火止用水は、説明書きによると、松平伊豆守信綱が江戸時代の人口増加による水不足のため玉川上水を完成させた功績により将軍から乾燥した台地のため生活用水に困っていた領内の野火止に分水を許され開削したのが野火止用水とのことである。途中、雑木林があり江戸時代はここ一帯がこうした景色が続いて武蔵野を形成していたのでしょう。野火止用水に沿って散歩ができ人気のコースとなっている。しばらく野火止用水沿いに歩き雑木林に昔の武蔵野に思いをはせていると、平林寺に到着。このお寺はもともとここにはなく、現在のさいたま市岩槻区にあったものを信綱の子が移したとの事で当時は敷地面積6万坪(現在3万坪)あったと言われ、武蔵野の原風景を留めている。山門を入ると「さざれ石」があった、君が代に歌われている「さざれ石」はこれかと、広大な敷地に雑木林、紅葉と楽しませてくれる。お寺でこれだけ広いのはなかなかない、武蔵野の古刹と言われるのもわかるきがする。学生時代の指導教官が「武蔵野」の研究者で、よく自分の本を我々に紹介したが、散歩して指導教官の思いがつたわる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ~退職まで4ヶ月

2012-12-01 21:12:08 | 日記
師走に入り退職まで4ヶ月、60歳定年と再雇用給与減額でモチベーションが年々低下、やはり限界なのだろう、物忘れによるミスがあったり、また、新システム導入などついていけない事もあるのだろう。我々中高年は、60歳定年制が固定的にあり。それが65歳年金支給で60歳以降は再雇用になるとはの思いが・・・いまは、退職後の年金生活をどう過ごすか問題である。みんなは、どう過ごしているのだろう。師走になり、チョット愚痴ってしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする