爺の社会科見学

年金生活12年目に突入。好きな地理と写真を生かした、一味違ったブログを目指して。

駅ハイ・・千葉  ~古代のロマンを秘めた「大賀ハス」~

2019-06-23 11:30:57 | 日記

TVで古代ハスの「大賀ハス」を放映していたが、「駅からハイキング」のコースに入っていたため参加する。また、今回の駅ハイには入っていない千葉市稲毛区にある古民家2棟も見学の個人コースに入れた。

 千葉駅にある「千葉市観光情報センター」にて受付を済ませる。「大賀ハス」は千葉公園にあり、コース案内図によると駅から近い所にあるようだ。道路沿いに「大賀ハスまつり」ののぼり旗がありわかりやすい。駅近に広い公園があるのも珍しい、公園の入口に「鉄道第一連隊演習所跡」の碑がありましたので、この広さはうなずけます。戦後、戦災復興計画により野球場・競輪場・プール・体育館などの都市公園として整備されました。春の桜、夏の大賀ハス・秋の紅葉とボート遊びなど、綿打池(わたうちいけ)は自然観賞池となっています。今回の「大賀ハス」は、1951(昭26)年に大賀一郎博士たちが千葉市検見川の東京大学検見川厚生農場(現在・運動場)の泥炭層を掘り下げ地下約5.5mからハスの実を発掘し1952年に千葉公園に分根され、それが発芽し現在にいたります。1993(平5)に千葉市が政令指定都市に移行したことを記念し「市の花」に制定しました。

予定のコースをカットして「千葉神社」へ。 平安時代の末に千葉の町の礎を築き、戦国時代まで現在の千葉市一帯を支配した千葉氏の保護を受けてきた神社である。 朱塗りの神社で京都の神社を思わせる、日本で唯一、上下に拝殿を有する重層社殿である。

千葉神社から猪鼻公園・千葉城を目指す。途中、コースにも入っている「千葉市美術館」の重厚な建物があった。1927(昭2)年に建てられた旧川崎銀行千葉支店でこの建て方はネオ・ルネスサンス様式とのことで、千葉空襲で焼け残った歴史的建造物である。

大和橋を渡り猪鼻公園に。 入口の所に「お茶の水」の碑があった。昔、源頼朝公を居城・猪鼻山に迎えた際にここの水をさし上げた所、深く之を賞味したと伝わっている。公園内には神社や戦争の慰霊碑があり、先に千葉城が見える。勉強不足で千葉市にお城があるとは思わなかった。 お城の中は、郷土博物館となっており5階は千葉市内を見渡せる展望階となっている。

猪鼻公園からのコースを残念ながらカットし千葉中央駅から京成千葉線にて稲毛駅に向かう、沿線の景色が海に近いと思わせる松が見える。稲毛区は文人に愛され別荘地として古くから栄え千葉大学をはじめとする高等教育機関が多く、千葉市行政区6区の中では人口密度が一番高い。区全体が下総台地にあり海にも近く起伏も多い。京成稲毛駅から海岸方面を目指して下る、千葉街道に出て左折し「千葉市ゆかり家・いなげ」に。この家、あの中国清朝で映画にもなった「ラストエンペラー」愛新覚羅溥儀の実の弟で溥傑と妻・浩が半年程この家に居を構え新婚生活を送りました。元々は、保養施設として建てられた一つで、東京市神田区・鈴木家(水飴商)が購入したもので大正2年建築(推定)で全体として改造が少なく大正時代初期の建築を伝えています。主屋は棟がL字型で入母屋の破風が見られます、腰付障子、飾り欄間、格子天井など随所に凝られています。洋間は、離れとともに増築されたとみられています。 愛新覚羅溥傑は、稲毛にあった陸軍歩兵学校に在籍していた昭和12年にこの家から通っていた。 この建物は、武見家の所有となり最終的に千葉市が取得したものです。

※愛新覚羅溥傑・浩夫妻は、戦後、激動の生涯を送りました、戦後、収容所生活・拘禁、長女慧生の心中事件など波乱の人生でしたが。晩年は夫婦で日中親善に尽力し生涯を終えました。この家での6か月間はお二人にとって平穏な生活を送られたのでしょう。

「千葉市ゆかりの家・いなげ」から至近の所に「千葉市民ギャラリー・いなげ」がある。旧神谷伝兵衛別荘です、神谷氏は「日本のワイン王」と言われています、8歳で酒造家を志し、17歳で酒造づくりを学ぶため横浜に渡りました。浅草で日本初の洋酒バーを開店し、成功をおさめました。それが現在でも営業している電気ブランで有名な「神谷バー」です。この別荘は、病気療養のため造らせたもので、当時としては珍しい鉄筋コンクリートとなっており貴重な史跡です。残念ながら耐震工事のため写真に収めることができませんでした。「市民ギャラリー・いなげ」もそれなりに雰囲気のある建物でした。

「駅からハイキング」を立ち寄り先をだいぶカットしましたので。機会があれば、また、訪れてみたい千葉市でした。

【その他のPhoto】 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 原宿ミニ散歩 ー太田記念美... | トップ | すもも祭の大國魂神社周辺を... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事