kenyのキャンピングカーライフ!

キャンピングカー遍歴からの楽しみ、苦しみ、整備などに付いて思い付くまま綴ります。何かの参考に成れば幸いです。

ソーラー発電と冬至

2014-12-17 09:51:46 |  ソーラー Ver.1

<2014年 12月22日 ソーラー発電の特異日体験日です>

今年も残す所、あと2週間と迫って来ました。

強力な低気圧が北東に動き、西高東低の猛烈な冬型が予想されているようです。Keny爺さんは、暑いのも寒いのも苦手ですので、炬燵で丸く成っています。

そんな今日この頃ですが、確実にカレンダーは進みます。

2014年の冬至が迫って来ました。こんな特異日のソーラー発電は是非体験したいものです。

夏のヒマワリからどうぞ。

寒い日が続きますので、せめて目だけでも暖かくなるかと。。。

何時ものように冬至の太陽高度です。

まずは、札幌市からです。冬至の日は太陽高度が20度を超えるのは、10時から13時の間です。

ソーラーパネルの性能にも依りますが、キャンカーの水平配置のソーラー160W級では、1日中、発電電流は1A以下と成る事が予想されます。

同じく名古屋市での冬至の太陽高度です。縦軸の目盛が札幌とは異なりますから、注意して下さい。

名古屋でも20度を超えるのは、9時から14時 半までですね。

しかし、この名古屋でもソーラーパネル160W級で、晴天であっても太陽高度が最高を示すお昼頃を除き、1日中、1A以下の発電電流に成ると予測されます。

名古屋市の冬至と夏至の太陽高度変化を、同一のグラフに描いて見ました。

先ほど来から太陽高度 20度と言っていますが、20度では殆んど発電は期待出来ないのですよね。

名古屋ですら、冬至の日は最高太陽高度は、約30度ですから160W ソーラーで晴天の好条件であっても発電電流は1.5A行くかどうかと言う所でしょうね。(ソーラーパネル水平配置時)

冬至のお話と少々、矛盾しますが、先日のレン耐の際は朝6時から夕方4時まで、FFヒーターを入れっぱなしでした。FFヒーターが定常運転に入りますと、消費電流も1.9~3A程度と成ります。

このような状況の中で、ソーラーが3~4A発電してくれていましたから、終日サブバッテリー残量は、80~90%を維持出来ており、冬場は発電量が少ないと言うものの、やはり有り難ですね。

冬至のソーラー発電を考えていますと、夏至のお天道様の有り難さが身に沁みますね。ソーラーパネルは経験上、太陽高度が50度前後に成らないと、まともな発電は出来ないようですから、1日の発電量を計算するさい、日照時間を3.5時間として計算する根拠の一つと考えられます。(晴れ、曇りもあります)

しかし、ソーラーパネルに朝の弱い太陽光であっても、直角に当てると、最高発電電流に達するとのお話も有るようですから、どなたかキャンカー搭載可能なソーラーパネル角度調整機を安く作ってくれる人は居ませんかね。(笑)

12月 22日 月曜ですが、晴天に成る事を期待したいものですね。

 

<参考資料> keisan

 

本日も読んで下さり、ありがとう御座います。

ブログランキングに参加していますので、宜しければ下記バナーのクリックをお願いします。

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
せんべいまゆさん (kenyじぃーじ)
2014-12-18 11:36:16
 太陽高度が最大で約30度ですから、せんべいさんは、パネル4枚でしたら
4*0.6=2.4A 程度と推定されます。
勿論、晴天、最高太陽高度時での予測です。
返信する
Unknown (せんべいまゆ)
2014-12-18 10:15:39
どんな結果になるのか。
楽しみですね~(^-^)
返信する

コメントを投稿