goo blog サービス終了のお知らせ 

天声人碁

剣正28号が「囲碁」を中心に雑感、独り言を随時書き込みしていきます。
画像をクリックすると拡大されます。

師走/2006

2006-12-10 22:50:16 | 日記・エッセイ・コラム

今日は「風鈴会」の日ですが寒いこともあり欠席です。

Haruna20061210b 午前中は自転車で利根川周辺を1時間弱ですが、一回りしてきました。
雨上がりで冬の榛名山が利根川を隔てて、くっきりと眺められました。

   ◇  ◇

近くの公園では山茶花(さざんか)の花が咲いていました。この季節は花も少なく気持をやわらげてくれます。

「さざんか」で思い起こす唄といえば童謡の「たき火」、大川栄策の演歌「さざんかの宿」くらいでしょうか、意外と少ないようです。
「たきび」は師走の風物詩でしたが、最近ではほとんど見られません。「たき火」を囲んでの、楽しげ家族の情景はもう戻ってこないでしょうね。

「たきび」

1番
かきねの かきねの 曲がり角
たき火だたき火だ 落ち葉たき
あたろうかあたろうよ
北風 ぴいぷう ふいている

♪ 2番
さざんか さざんか さいた道
たき火だたき火だ 落ち葉たき
あたろうか あたろうよ
しもやけ おててが もうかゆい

コメント