天声人碁

剣正28号が「囲碁」を中心に雑感、独り言を随時書き込みしていきます。
画像をクリックすると拡大されます。

NHK朝ドラ/ごちそうさん

2013-11-29 21:08:05 | テレビ番組

朝ドラ「ごちそうさん」は、前作「あまちゃん」に続き高視聴率をキープしています。
高視聴率も前作の勢いで、いずれは下降線かと思っていましたが、2ケ月経過した今も好調ですね。

「嫁・姑(小姑)の対立」というテーマは、古臭い感じで現代人にはどうかと思っていましたが、明るい演出とテンポの良さが好感を持たれるのでしょうか。

「ごちそうさん」に続いて8:15から放送される「あさイチ」で、有働アナと井ノ原さんの楽しいコメントも視聴率アップに貢献していますね。

時代物ですので懐かしい道具や衣装が出てきます。
印象に残っているのは、大阪市役所で悠太郎の先輩(大村)が腕に着けている黒い「腕カバー(?)」でしょうか。
私が入社した頃、あのカバーをしている先輩がいました。律儀な雰囲気がありましたね・・・

Momiji

コメント

第8回若鯉戦/一力遼 三段が優勝!

2013-11-27 21:12:53 | プロ棋戦

第8回広島アルミ杯・若鯉戦本戦トーナメント決勝戦が11月17日に行われ、一力 遼 三段 が 富士田 明彦 新人王に白番中押勝ちした。
    (日本棋院HPより抜粋)

「一力一番、富士田との激闘制す」 「富士田、序盤の失点を返せず」
    (週刊碁、見出しより)
 
      ◇   ◇   ◇

今若手で注目度ナンバー1の一力遼三段(16)が難戦を制して優勝しました。
優勝者予想投票でも一位で、順当な結果と言えましょうか。今年の「第4回おかげ杯」でも優勝していますね。

敗れた新人王の富士田四段(22)、序盤の折衝に問題があったようです。
三位は藤沢里菜二段(15)と孫喆二段(17)、10代棋士が入賞しました。

このところ本因坊リーグに入った伊田篤史七段(19)、余正麒七段(18)、「中野杯U20選手権」優勝の許家元初段(15)など若手の活躍が目立ちます。
中国と同様、10代の棋士が活躍する時代が来るかも・・・

      ◇   ◇   ◇

本棋戦の対局は広島県の中國新聞社で行われました。

今年のプロ野球では広島カープが16年ぶりのAクラス入り(3位)、クライマック・スシリーズで2位阪神を破りましたが、巨人には敗れて日本シリーズ進出はなりませんでした。
「赤ヘル黄金時代」が懐かしい・・・

Dsc00429_3

コメント

第61期王座戦第3局/張栩が初勝利!

2013-11-25 22:29:30 | プロ棋士

第61期王座戦挑戦手合五番勝負の第3局が第2局に続き、11月21日に第2局と同じ場所で行われた。結果は黒番の張栩九段が井山王座に中押し勝ちをおさめてシリーズ初勝利を挙げた。
井山が防衛か、張がタイに持ち込むか、第4局は12月2日(月)に静岡県伊豆の国市で行われる。

第61期王座戦第2局/井山王座が2連勝!
第2局は11月19日に宮城県仙台市で行われた。結果は黒番の井山王座が張栩九段に中押し勝ちをおさめてシリーズ2連勝となり、タイトル防衛まであと1勝に迫った。
    (日本棋院HPより抜粋)

第3局:「張栩の意地、十八番のシノギ」 「仙台連戦 井山2-1に」
第2局:「井山 最強手で連勝」
    (週刊碁、見出しより)

      ◇   ◇   ◇

張栩九段のカド番となる第3局、中盤では井山6冠が優勢のようでしたが、白模様の中でしぶとく生きた張九段が何とか連敗をストップさせました。

第2局はコウ争いを制した井山6冠が、張九段の追撃を突き放し2連勝と防衛に王手をかけました。

11/19、21の仙台2連戦は1勝1敗。シリーズは2-1と井山6冠の優位は変わりませんが、連敗を止めた張九段に流れが変わるかも・・・

      ◇   ◇   ◇

今回の対局地は宮城県仙台市の秋保温泉 「茶寮宗園 」。過去にもタイトル戦が多く打たれています。
秋保温泉近くには「磊々峡(らいらいきょう)」というのがあるそうです。

故・藤沢秀行名誉棋聖の書に「磊磊」というのがあります。意味としては「豪放磊落」と同じような感じでしょうか。
秀行師のイメージとしては、ガッテンです。ただ近親者などは結構ムズな思いもあったでしょうね。

Dsc00416

コメント

こども囲碁教室/伊勢崎&玉村(勤労感謝の日)

2013-11-23 21:01:12 | 伊勢崎こども囲碁アカデミー

Shizenshi_hakubutsukan 今日は「伊勢崎こども囲碁アカデミー・秋のレクレーション」で富岡市にある「群馬県立自然史博物館」に行ってきました。
参加者は生徒、スタッフ、保護者、合わせて30数名です。

博物館は恐竜の模型、人間進化の歴史、動物のはく製など結構見るべきものがありました。
ただ、生徒引率のお役目もありジックリ観察というわけにはいきません。
生徒も博物館の内容より、仲間と遊ぶことに夢中のようでしたね。

昼食を博物館の中庭でいただき、私は午後の玉村囲碁教室があり途中で抜けることに・・・
このあと生徒は広場でゲームなどを楽しんでいくとのことでした。

囲碁教室も単に棋力アップを追及するだけでなく、こうしたレクレーションなど「ふれあう」ことでヤル気アップのキッカケになればと思います。

Dsc00404_2 Dsc00454_2

◇   ◇

午後は「玉村町こども囲碁教室」の指導スタッフです。
最初の挨拶で「今日は勤労感謝の日、お父さん、お母さんに感謝の気持を忘れないように」と告げましたが、どの程度理解しているやら・・・

生徒の中には順調に伸びている生徒もいれば、停滞の生徒もいます。
勝てなくて沈みがちの生徒をいかにフォローするか、スタッフの対処法が問われるところです・・・

コメント

棋士のニックネーム

2013-11-21 21:01:47 | プロ棋士

Iyamabessatu_2 NHKテレビテキスト「月刊・囲碁講座」の別冊付録に、「井山裕太のはじめて覚える囲碁用語」があります。(今まであまり読んでいなかった・・・)
その最後に「囲碁用語アラカルト」という欄があり、井山さんの対局コメントなどが掲載されています。

12月号では、棋士のニックネームについてのコメントが載っていました。
現代の棋士は、国際戦の影響などもあって棋風が多様化し、ニックネームを付けにくいということでした。 

   ◇   ◇

◆四天王のニックネーム(日本棋院が2006年に公募で決定)

・山下敬吾:「フルスィング」
・張 栩 :「韋駄天」
・高尾紳路:「重厚戦車」
・羽根直樹:「忍の貴公子」

平成四天王も今や無冠ですが、ニックネームが決まった時期は7冠を四天王が持ち回りの状態でした。 
このニックネームも当時はある程度定着するかと思っていたのですが、イマイチでしたね。 

   ◇   ◇

平成に比べ昭和の棋士は個性的なタイプが多く、ニックネームも定着しましたね。 
私的には同世代の「木谷道場・三羽烏」が印象に残っています。 

・加藤正夫:殺し屋
・石田芳夫:コンピューター
・武宮正樹:宇宙流

それ以前となると、「大竹美学」「林海峰の二枚腰」「カミソリ坂田」・・・

井山6冠もマスコミをにぎわすようなニックネームが付けばいいのですが・・・ 
囲碁界に限らず「個性」を強調するにはムズな時代かも・・・ 

Dsc00410

コメント

棋士の本棚(大場惇也七段)/火車(宮部みゆき)

2013-11-19 22:02:45 | プロ棋士

Kasya3◆書籍紹介
・書籍名:「火車」  ・発行所:新潮社
・著者:宮部みゆき ・発行年月:1998年2月
◆内容紹介
自らの意思で失踪、しかも徹底的に足取りを消して・・・
山本周五郎賞に輝いたミステリー史に残る傑作。
火車【かしゃ】火がもえている車。生前に悪事をした亡者をのせて地獄に運ぶという。ひのくるま。

   ◇  ◇

2ケ月ほど前の「週刊碁/棋士の本棚(9月30日号、第54回)」は大場惇也・七段の「火車(宮部みゆき・著)」でした。
購入してしばらくはツンドク状態でしたが、この一週間ほどで読み終えたところです。

序盤はやや取っつきにくい感じ、中盤は複雑な局面になり、終盤は一気にドキドキの核心へ。
久しぶりのミステリー作品ですが、なかなかの作品だったと思います。
ストーリーは複雑に入り組んでいて、たそがれ世代としては結構エネルギーが必要でしたね。

大場七段は中学生のときに読んだそうですが、深く読み込めなかったと書いています。
確かに中学生では複雑な人間模様、経済観念などは・・・

   ◇  ◇

大場七段は緑星囲碁学園で学んだ30歳。今年、初めてNHK杯に出場しました。(6/9放送)
相手は趙善津九段、序盤の折衝がイマイチで後半追い上げるも、健闘及ばず初陣を飾れませんでした。

大場七段の棋風は「じっくりタイプのバランス派」とのことですが、今回は持ち味が出なかったようです。
じっくりと「大場」を打つような展開を期待したのですが・・・

Karasuhouse

コメント

証文の出し遅れ

2013-11-17 20:30:59 | テレビ番組

NHK・Eテレの「囲碁フォーカス/明日は勝てるマジカル手筋」、10月から講師が万波佳奈さんに変わりました。
妹の奈穂さんに比べるとソフトな雰囲気が感じられますね。

前回の放送でしたか、佳奈さんが手筋の解説で「証文の出し遅れ」と言ってました。
「証文」というと時代劇に出てくるような用語で、若い方はあまり使わないフレーズですよね。
意味としては「手遅れで効力を失うことのたとえ」ということのようです。

初心者の場合、狙いがあればすぐに決めていく傾向にありますが、レベルが上がるに従い、効果的なタイミングを見計らって打つようになります。

問題は「一番効果的なタイミング」はいつか・・・これがムズなところなんですね。
ザル碁党の場合、カッコつけて打ち惜しんでいるうちにチャンスを逃したケースも少なくありません。

「好物は最初に食べるか?、最後に残しておくか?」
私は後者の気分ですが・・・

Torineshi

コメント

こども囲碁指導者交流会/2013

2013-11-15 21:34:29 | 囲碁

先日(11/13)、「群馬少年少女囲碁協会」の主催で、「群馬こども囲碁指導者交流会」が開かれました。昨年に続き2回目となります。
出席者は県内の「こども囲碁教室」及び「小学校囲碁クラブ(伊勢崎市)」の指導者で、23名が参集しました。

県内の子ども囲碁人口は少しづつですが、増加の傾向にあります。
それでも課題はいくつもあり、囲碁を学ぶ環境を整備していくことが必要です。

囲碁は棋道として文化的な面もありますが、大人の社会では「趣味・遊び」という色合いが強いですね。
子ども(入門・初級)を指導する場合、「習い事」という感覚で教えるケースが多いのですが、「遊び」の要素も必要でしょう。
「遊び」が主になっても困るのですが・・・

「楽しく学ぶ」が理想ですが、「言うは易く、行うは難し」といったところでしょうか。

   ◇   ◇

今回の参加者23名中、伊勢崎市の方が14名と半数以上を占めており、「こども大会」の参加者数もほぼ同様な状況になっています。

「ヒカルの碁」ブームの頃は、県内各地から多数の子ども達が大会に参加していましたが、それ以降はかなり偏ってきました。
あの頃は子ども達から「囲碁をやりたい」という声が強かったのですが、今は囲碁関係者がPRして生徒を集めている状況です。

「こども囲碁教室」もピアノやスイミングのようにメジャーな「習い事」にしたいものです。

Tonegawa5

コメント

第32期女流本因坊戦第4局/謝が勝ち2勝2敗のタイに!

2013-11-13 21:23:05 | プロ棋士

第32期女流本因坊戦挑戦手合五番勝負の第4局が11月8日に東京・市ヶ谷の日本棋院で行われた。結果は黒番の謝依旻女流本因坊が向井千瑛五段に中押し勝ちを収め、通算成績を2勝2敗として決着は最終局へ持ち込まれた。
謝の7連覇か!向井の初タイトル獲得なるか!最終局となる注目の第5局は11月27日(水)に日本棋院で行われる。
    (日本棋院HPより抜粋)

「謝依旻の本領、向井に並んだ!最終局へ」 「向井 頑張り過ぎが仇に」
    (週刊碁、見出しより)

    ◇   ◇

黒番の謝さんが実利で先行、白の攻めを無難にしのいで逃げ切りました。
中盤の攻めに望みを賭けた向井さんですが、攻め方に疑問があったようです。

これで本シリーズは2-2のタイで最終局を迎えます。
向井さんはこれまで謝女流三冠に六度タイトル挑戦するも、手が届きませんでした。最終第5局で「七度目の正直」になるか・・・

ここまでの4局はいずれも黒番が勝っています。
「女流棋士は好戦的」と聞いたことがありますが、戦いの碁では黒番有利かも・・・
最終局はニギリでどちらが黒を持つか、気になるところですね。

Susuki

コメント

日中囲碁団体戦2013/風鈴会

2013-11-11 21:06:46 | 囲碁

Wind_1_3 昨日は「第30回日中友好囲碁大会/団体戦」が日本棋院で開催され、「風鈴会」チームの一員として参加してきました。
この大会への参加は7回目の出場となりますが、今年も参加者は500人を超える一大イベントです。
風鈴会からも8チーム、40名弱(6段~級位者)が出場し、熱戦を繰り広げました。

私のチーム(50代、60代の5人)は有段者Bクラス(ハンディ戦)で、3勝1敗の五位入賞を果たしました。
ただ個人成績は4連敗とチームの足を引っ張る格好となってしまいました。無念・・・

敗因1:相手が強った
敗因2:地震の影響で開始時間に間に合わず乱れた
敗因3:初戦で負け、勝ちたい気持ちがマイナスに
敗因4:・・・・・

敗因をいろいろ詮索しても空しいだけですね。問題はこれからどう向き合うか・・・
次回は5割以上の成績が残せるよう精進、精進・・・

   ◇   ◇   ◇

団体戦終了後は近くのダイニング・バーらしき店で恒例の打ち上げです。
出席者の年齢は20~70歳代までいろいろ、女性も2~3割、平均年齢は30代後半でしょうか。
高段者も級位者も分け隔てなく談笑し、勝ってもおごらず負けても沈まず、秋の宴は続きます・・・

Ichigayast001

コメント