goo blog サービス終了のお知らせ 

天声人碁

剣正28号が「囲碁」を中心に雑感、独り言を随時書き込みしていきます。
画像をクリックすると拡大されます。

棋戦情報/勝ち星トップ10(7月11日現在)

2025-07-14 21:00:00 | プロ棋戦

☆勝ち星ランキング(7月11日現在)
 ①上野愛咲美六段  31勝10敗
 ②芝野虎丸 九段  29勝8敗
 ②上野梨紗 三段  29勝14敗
    ④許 家元 九段  27勝9敗
 ⑤加藤千笑 三段  24勝8敗
 ⑥大竹 優 七段  21勝7敗 
 ⑦平田智也 八段    20勝9敗
 ⑧蕭 鈺洋 三段  19勝4敗
    ⑧高雄茉莉 二段  19勝10敗
 ⑩大西竜平 七段  18勝2敗
 ⑩堀本満成 五段  18勝3敗
 ⑩福岡航太朗七段  18勝6敗
 ⑩一力 遼 九段  18勝9敗
    ⑩藤沢里奈 七段  18勝10敗
 ⑩牛 栄子 四段  18勝11敗
 ⑩向井千瑛 六段  18勝12敗
   (日本棋院囲碁ニュースより抜粋)

     ○ ● ○

上野姉妹が1位、2位を獲得、芝野さんも同星2位で奮闘しています。
勝率では大西さん(18勝2敗)、堀本さん(18勝3敗)が1位、2位を獲得。

一力四冠は18勝9敗、タイトル防衛で実力発揮。
井山二冠は16勝16敗、踏ん張っていますが・・・。

     ○ ● ○

1年前の記事(2024-07-14):碁聖戦第2局/井山が連勝

コメント

碁聖戦第2局/井山勝利で1勝1敗に

2025-07-10 21:00:00 | プロ棋戦

第50期碁聖戦五番勝負の第2局が7月9日(水)に日本棋院東京本院で行われ、井山裕太碁聖が芝野虎丸十に黒番中押し勝ちをおさめシリーズ1勝1敗とした。
   (日本棋院HPより抜粋)

     ○ ● ○

1-1のタイとした井山碁聖(36)、着実に地を稼ぎ、機敏にシノいで勝ち切りました。
敗れた芝野十段(25)、大模様からの攻めが不発・・・。

井山さんは名人戦リーグで6連勝とほぼ挑戦権を手中に、ただ年間成績では5割ほどと停滞。この碁聖戦、防衛で5連覇を果たせるか・・・。
ここまで好調の芝野さん、難敵の井山さんですが若虎の勢いで牙城を崩せるか・・・。

     ○ ● ○

1年前の記事(2024-07-10):応氏杯世界選手権/一力が決勝進出

コメント

本因坊戦五番勝負第5局/一力が本因坊三連覇

2025-07-04 21:00:00 | プロ棋戦

第80期本因坊戦五番勝負第5局が7月2日(水)に神奈川県箱根町「ホテル花月園」で 打たれ、一力遼本因坊が芝野虎丸十段に黒番2目半勝ちをおさめシリーズ3勝2敗でタイトル防衛となった。
   (日本棋院HPより抜粋)

     ○ ● ○

防衛を果たした一力本因坊(28)、序盤の優勢を適確な形勢判断で収束しました。
敗れた芝野十段(25)、勝負所で誤算があったか無念・・・。

一力四冠が地力で押し倒した感じでしょうか、骨太な熱さが伝わってきます。
2連敗から2連勝のシバトラ、一力打倒は叶わずあと一勝が遠い・・・。

     ○ ● ○

1年前の記事(2024-07-04):にっぽん縦断「こころ旅」 → 「街角ピアノ」

コメント

第1回日本女子囲碁リーグ「チーム囲碁・将棋チャンネル」が優勝

2025-06-30 21:00:00 | プロ棋戦

日本棋院100周年記念事業「第1回日本女子囲碁リーグ」の決勝が6月28日、東京都千代田区の日本棋院で打たれ、「チーム囲碁・将棋チャンネル」(藤沢里菜女流本因坊、星合志保四段、徐文燕二段、高山希々花初段が、「チームセンコーグループ」(上野愛咲美女流立葵杯、牛栄子四段、万波奈穂四段、井澤秋乃五段)に勝ち、初優勝を飾った。
   (毎日新聞より抜粋)

    ○ ● ○

1年近くの長期リーグ戦は日本棋院100周年記念事業とのこと、認知度はイマイチの感じでしょうか。
それにしても、女流棋士は男性棋士に比べ恵まれている印象ですね。

優勝は「チーム囲碁・将棋チャンネル」で監督は鈴木伸二八段、監督冥利ですね。
将棋界では「観る将」があるそうですが、本リーグ戦は「観る碁」的な感じでしょうか。

     ○ ● ○

1年前の記事(2024-06-30):黄竜士杯世界女子囲碁選手権/上野愛咲美、準優勝

コメント

棋戦情報/勝ち星トップ10(6月27日現在)

2025-06-28 21:00:00 | プロ棋戦

☆勝ち星ランキング(6月27日現在)
 ①上野愛咲美 六段 30勝9敗
 ②上野梨紗 三段  29勝13敗
 ③芝野虎丸 九段  27勝6敗
    ④許 家元 九段  25勝8敗
 ⑤加藤千笑 三段  24勝7敗
 ⑥大竹 優 七段  21勝5敗 
 ⑦平田智也 八段     18勝8敗
 ⑧後藤 一 二段  17勝4敗
 ⑧蕭 鈺洋 三段  17勝4敗
    ⑧藤沢里奈 七段  17勝10敗
    ⑧高雄茉莉 二段  17勝10敗
   (日本棋院囲碁ニュースより抜粋)

    ○ ● ○

上野姉妹が勝ち星ワンツーを獲得、後半戦もこの勢いが続くでしょうか。
芝野さん、許さんが好調を維持しています。

一力四冠は16勝9敗、ベスト10が射程距離に入ってきました、
井山二冠は12勝14敗、苦しい戦いになっています。

前半戦が終わりますが、女流棋戦のおかげで女流優位が続きそうですね。
若手では突出した活躍は見られませんでした。後半戦の戦いはいかに・・・。

     ○ ● ○

1年前の記事(2024-06-28):棋戦情報/勝ち星・連勝(6月28日現在)

 

コメント

碁聖戦第1局/芝野が先勝

2025-06-26 21:00:00 | プロ棋戦

5連覇を目指す井山裕太碁聖に芝野虎丸十段が挑戦する第50期碁聖戦五番勝負の第1局が6月25日(水)に日本棋院東京本院で行われ、芝野虎丸十段が黒番中押し勝ちをおさめ初戦を飾った。
   (日本棋院HPより抜粋)

     ○ ● ○

初戦を飾った芝野十段(25)、難解な攻め合いから白の大石を仕留めて決着をつけました。
敗れた井山碁聖(36)、若獅子を相手にガチンコ勝負は苦しそう・・・。

芝野さんの今年の成績は27勝6敗と好調。十段位を獲得し、本因坊戦(2-2)と碁聖戦(1-0)を挑戦中です。
一方、井山さんは13勝16敗。名人リーグは6連勝で挑戦権にあと一歩ですが、負越しは辛い・・・。

     ○ ● ○

1年前の記事(2024-06-26):囲碁用語/肩ツキ

コメント

第12期女流立葵杯三番勝負/上野が4連覇

2025-06-24 21:00:00 | プロ棋戦

女流立葵杯三番勝負の第3局が6月23日(月)に福島県会津若松市 「今昔亭」で開始し 、上野愛咲美女流立葵杯が藤沢里菜女流本因坊に白番中押し勝ちをおさめ2勝1敗でタイトル防衛となった。
   (日本棋院HPより抜粋)

     ○ ● ○

タイトル防衛の上野さん(23)、読みの精度で優ったようです。
敗れた藤沢さん(26)、三日連続の三連戦で疲れたか・・・。

序盤から中盤で鋭い着手の上野さんと、長期戦が得意な藤沢さん。
立葵杯は上野さんにとって相性のいい棋戦のようです。

     ○ ● ○

1年前の記事(2024-06-24):現代碁の片鱗/碁ワールド

コメント

第12期女流立葵杯三番勝負/1-1で最終局へ

2025-06-22 21:00:00 | プロ棋戦

第12期女流立葵杯【第2局】/藤沢がタイに戻す
4連覇を目指す上野愛咲美女流立葵杯に藤沢里菜女流本因坊が挑戦する第12期女流立葵杯三番勝負の第2局が6月22日(日)に福島県会津若松市 「今昔亭」で開始し 、藤沢が黒番中押し勝ちでシリーズ1勝1敗となり明日の第3局での決着となった。

第12期女流立葵杯【第1局】/上野立葵杯が先勝
女流立葵杯三番勝負の第1局が6月21日(土)に福島県会津若松市 「今昔亭」で開始し 、上野愛咲美女流立葵杯が黒番中押し勝ちをおさめ初戦を制した。
   (日本棋院HPより抜粋)

     ○ ● ○

第2局で1-1のタイにもどした藤沢里菜女流本因坊(26)、劣勢から巧みなヨセで逆転勝利でした。
第1局勝利の上野立葵杯(23)、前半で急所の一発が功を奏し完勝でした。

ハンマーパンチ・上野さんと、半目女王・藤沢さん、素人目には上野さんのパンチ力が魅力的に見えますね。
短期決戦の三番勝負決戦、どちらも好調で最後は指運か・・・。

     ○ ● ○

1年前の記事(2024-06-22):碁聖戦第1局/井山が先勝

コメント

本因坊戦五番勝負第4局/芝野2連勝で最終局へ

2025-06-20 21:00:00 | プロ棋戦

第80期本因坊戦五番勝負第4局が6月18日(水)に三重県鳥羽市「戸田家」で打たれ、芝野虎丸十段が一力遼本因坊に白番中押し勝ちをおさめシリーズ2勝2敗となった。
   (日本棋院HPより抜粋)

     ○ ● ○

カド番から2連勝の芝野十段、深い読みと的確な判断で押し切りました。
敗れた一力本因坊、いつもの冴えた切れ味が見られず・・・。

これでシリーズ2-2のタイ。勢いは芝野さんですが、勝負強さでは一力さんも負けていません。
個人的には芝野オシですが、最終局の熱闘を期待しましょう。

     ○ ● ○

1年前の記事(2024-06-20):アマ本因坊戦群馬県大会2024/優勝は館林・青柳さん

コメント

女流ブレーンズマッチ/藤沢が2年連続の優勝!

2025-06-16 21:00:00 | プロ棋戦

女流棋士によるNHK杯方式のトーナメント戦「第5回フマキラー囲碁女流ブレーンズマッチ」が6月13日(金)、14日(土)の2日間にわたり開催された。決勝戦では藤沢里菜女流本因が星合志保四段に勝利し、2年連続の優勝となった。

【準決勝の結果】※左側が勝者
藤沢女流本因坊 黒中押し 牛栄子四段
星合志保 四段 黒半目  上野愛咲美女流名人

【決勝の結果】※左側が勝者
藤沢里菜女流本因坊 白中押し 星合志保四段
   (日本棋院HPより抜粋)

     ○ ● ○

二連覇の藤沢里菜女流本因坊、決勝では大石を仕留めての快勝でした。
敗れた星合四段、勝負所で勘違いがあったようです。

上野愛咲美さんは準決勝で星合さんに痛恨の逆転半目負け。それでも藤沢・上野のツートップは健在ですね。

   ○ ● ○

1年前の記事(2024-06-16):映画「碁盤斬り」

コメント