天声人碁

剣正28号が「囲碁」を中心に雑感、独り言を随時書き込みしていきます。
画像をクリックすると拡大されます。

名も無き一棋士では終わりたくない

2024-05-09 21:00:00 | プロ棋士

令和6年 新初段に注目!
今年も狭き門をくぐり抜け、日本棋院から新たに7人の新初段が誕生した。
高山希々花初段(12歳)は初の北海道出身の中学生女流棋士!北海道の囲碁ファンの喝采をあびている。
笠原悠暉初段は、小学生の時に出た子ども大会決勝でテレビ放送にも関わらず、初手天元を打つなど、その強心臓ぶりで当時話題を集めた。
柳井一真初段は、冬季採用試験を15勝0敗の全勝の強さで合格!次世代を担う新初段たちを紹介する。
    (NHKオンラインより)

     ○ ● ○

5/5放送の囲碁フォーカス・フォーカスオンは「新初段に注目!」。

その中で笠原悠暉初段の抱負が「名も無き一棋士では終わりたくない」。

他の新初段棋士の抱負に比べると際立っていました。
今後の活躍に期待しましょう。

     ○ ● ○

1年前の記事(2023-05-09):群馬県高校囲碁選手権/2023

コメント

求道者タイプと勝負師タイプ

2024-05-05 21:00:00 | プロ棋士

毎日新聞に「囲碁・将棋スペシャル」という連載記事があります。
4/28の記事は「奥田四段 長年の苦手意識を克服 背景にブレない夫」。

     ○ ● ○

奥田あや四段は「私は勝負師タイプだけど勝負弱い」と自己分析する。
昨年11月、河野臨九段と結婚した。奥田によれば、河野の碁への姿勢は全く逆だそうだ。
「彼は一番良い手を打つことにしか興味がないんです(求道者タイプ)。だから対戦相手に揺さぶられることがない。ある意味、最強のメンタルです。私は『勝ちたい』が一番のモチベーションだけれど、彼のそういう部分を取り入れることで、勝負弱さが少し緩和されるかもしれないと期待しています」
同12月、結婚式場に向かう車内で、河野は奥田に「この詰め碁どう?」と聞いてきた。
「私は式の段取りで頭がいっぱいなのに、泰然自若さにもほどがありますよね(笑い)」
   (毎日新聞より抜粋)

     ○ ● ○

「求道者タイプ」と「勝負師タイプ」、プロは両方の精神力が必要ですがある程度色分けされるでしょうね。
ザル碁党のレベルでは「勝ちたい根性」丸出しですが、「良い手を打つ」心構えも必要ですね。

それにしても、結婚式当日に詰碁の話とは・・・。河野九段、愛すべき棋士です。

     ○ ● ○

1年前の記事(2023-05-05):プロ棋士・四字熟語/三島響、呉柏毅

コメント

殺し屋・加藤/囲碁フォーカス

2024-04-29 21:00:00 | プロ棋士

あの棋士プレーバック/石の殺し屋!加藤正夫
加藤正夫・名誉王座。石田芳夫・武宮正樹とともに「木谷三羽烏」と呼ばれ、名人・本因坊・王座など数々のタイトルを獲得。力ずくで大石を仕留める豪腕から、「殺し屋 加藤」の異名をはせた。しかし、そんな棋風とは正反対に吉原由香里六段など後進を育成。穏和で面倒見の良い人柄で人望が厚かった。
    (NHKオンラインより)

     ○ ● ○

先日(4/28)のNHK・囲碁フォーカス/フォーカス・オンでは加藤正夫・名誉王座(2004年12月、57歳没)を紹介。
22歳で本因坊挑戦者になるものの、その後タイトル戦では8連敗と苦戦、29歳で碁聖タイトルを奪取後は快進撃。7大タイトル獲得記録では井山裕太、趙治勲、小林光一に次いで第4位。
昨年その功績を称えられ「囲碁殿堂入り」。

第32期本因坊位を奪取し「加藤劔正」を名乗る。「劔正」剣豪のイメージでイチ推しです。
どこか不器用で高倉健のイメージが浮かびますね。

57歳での別れは早過ぎ、同世代の「木谷三羽烏」で石田、武宮は現役で頑張っています。
ザル碁党にとっては空想の師匠でしょうか・・・。

     ○ ● ○

1年前の記事(2023-04-29):プロ棋戦の金星

コメント

趙治勲、史上初の通算1600勝達成!

2023-12-30 21:00:00 | プロ棋士

2023年12月25日に日本棋院東京本院で第50期名人戦予選Cが行われ、趙治勲名誉名人が久保秀夫七段に白番中押し勝ちをおさめ、公式戦通算1600勝(899敗3持碁4無勝負)を達成した。1600勝達成は史上初。67歳6ヵ月、入段から55年8ヵ月、達成時勝率6割4分での1600勝達成となった。
    (日本棋院HPより抜粋)

     ○ ● ○

◎通算勝利上位
・1位:趙治勲名誉名人(1600勝)
・2位:小林光一名誉棋聖(1461勝)
・3位:林海峯名誉天元(1437勝)
・4位:結城聡九段(1350勝
・5位:大竹英雄名誉碁聖(1319勝)

趙治勲さん(67)、大記録達成ですね。新記録も大変ですが、今年の勝率が7割というのも凄い。
現時点最強は井山さんですが、当分この記録は破られないでしょうね。
記録に4無勝負とありますが、これも新記録か・・・?

毎日新聞の記事で治勲さんは「年のせいと言い訳はしない」と語っています。
シルバー世代としては同じ思いですね。

将棋界の1位は羽生善治九段の1555勝、並ぶ可能性はありそうですね。
いろいろな競技の中で、最多勝となると囲碁・将棋がツートップか・・・。

     ○ ● ○

1年前の記事(2022-12-30):つるりん大賞2022/芝野&上野

コメント

仲邑菫女流棋聖、韓国移籍へ

2023-09-17 21:00:00 | プロ棋士

囲碁の中学生棋士、仲邑董女流棋聖(14)が、韓国棋院に「客員棋士」として登録を申請したことが11日、関係者の話で分かった。韓国棋院に承認された場合、仲邑女流棋聖は来春にも韓国棋院に移籍してプロ活動をする方針。囲碁の強豪国の韓国でさらなるレベルアップを図るのが目的とみられ、日本棋院所属の日本人棋士が海外の棋院に移籍するのは初めてとなる。
     (毎日新聞より抜粋)

     ○ ● ○

菫さんの韓国移籍、日本の囲碁環境ではヌルイということでしょうか・・・。
囲碁雑誌などを見ると、女流棋士にアマイ印象はありますね。

日本棋院理事長の小林覚九段は「より高いレベルで囲碁の技量を高めたいという気持ちは当然の事であり、仲邑菫女流棋聖のチャレンジを積極的に応援する」とのこと。

人材流出は悔しいですが、レベルアップの熱量は抑えられない。
世界戦活躍の起爆剤になればいいのですが・・・。

     ○ ● ○

1年前の記事(2022-09-17):淡路語録/インコースは禁物

コメント

プロ棋士・四字熟語/中野泰宏、大出公二

2023-08-24 21:00:00 | プロ棋士

「週刊碁」に連載の四字熟語、「つるりん(鶴山淳志八段、林漢傑八段)式、観る碁のすすめ」より抜粋。

第96回:温故知新/中野泰宏九段
★温故知新【おんこ・ちしん】:故(ふる)きを温(たず)ねて新しきを知ると訓読みする。昔を研究し、新しい知識を見つけ出すこと。

りん:中野(泰宏九段)先生のNHK杯、あれは素敵だった。しかも先生、最近、手合はぜんぶ着物で対局してるんだよ。
つる:すごいよね。自分で着付けして対局するって。
りん:だって、あの中野先生だから。そりゃ着付けもできますよ。三味線の腕はプロ級。おまけに合気道の達人ですよ。
つる:先生には真顔でボケてくるところがある。

第97回:気炎万丈/大出公二記者
★気炎万丈【きえん・ばんじょう】:意気込みが他を圧倒するほど盛んであること。多くは意気盛んな談論についていう。

つる:今回取り上げるのは名人戦主催紙、朝日新聞囲碁担当記者、大出公二さん。大出さんと言ったら何だと思う?
りん:熱血、突撃、弾丸、乱舞。
つる:(爆笑)記者室で熱血応援してるし、突撃取材してるし、タイトル戦が重なると遠方から遠方に弾丸取材しているし、日本が世界戦で活躍すると乱舞してる!
りん:なんか大出さん、火吹き記者って呼ばれてるよね。

     ○ ● ○

中野泰宏九段(46)は関西棋院、4/23のNHK杯では和服で登場、髪型もパーマをかけ奥様から「太宰治っぽいね」と言われたそうです。結果は残念ながら孫喆七段に負けてしまいました。
中野九段と言えば「アタリに突っ込むプロもいる」で有名になりました。
あの「とぼけた」雰囲気、棋士っぽくなくて癒される・・・?

大出公二記者の記事は朝日新聞で時々読んでいましたが、それほど熱い感じはしなかった・・・?
もっと突撃記事を全面に出してもいいかと。
近年、新聞で感じるのは、骨のある記事が少なくなったような・・・?

     ○ ● ○

1年前の記事(2022-08-24):囲碁棋戦いろいろ

コメント

プロ棋士・四字熟語/小林光一、徐文燕

2023-07-29 21:00:00 | プロ棋士

「週刊碁」に連載の四字熟語、「つるりん(鶴山淳志八段、林漢傑八段)式、観る碁のすすめ」より抜粋。

第94回:快活愉快/小林光一名誉棋聖
★快活愉快【かいかつ・ゆかい】:明るく朗らかで、楽しく心地良いこと。

りん:(小林)光一(名誉棋聖)先生がすごくいい笑顔で言うのよ。「碁はいくらやっても全然分からないね」って。そう、そうなんだよ、それが棋士の楽しみで悦びなんだよ! って思ってさ。
つる:僕が碁を始めた時、もっと分かるようになりたい、もっと強くなりたいって思って、それがすごく楽しかった。気づいたら棋士になってたのも、その延長線だった気がする。
りん:光一先生の「探求心」って、初心そのものって感じがする。全身で「碁って楽しい」って伝わってくる。

第95回:鮮美透涼/徐文燕二段
★鮮美透涼【せんび・とうりょう】:鮮やかで美しく透き通っていること。

りん:(徐)文燕ちゃん、あの透明感はすごいもんね。
つる:なんて説明したらいいのか分からないけど、文燕ちゃんはザ・透明感なんだよなぁ。夏の日差しとポカリが似合うっていうのかな。
りん:たしかに文燕ちゃんは夏が似合うね。あれ? つるさんと同じだねぇ。
つる:そう、そうなのよ。我々、実は同類なのよ。黒石と白石みたいなものだよね。(冷たい目で見るりん)
りん:ちょっと熱中症にかかってるみたい・・・。

     ○ ● ○

小林光一名誉棋聖(70)はタイトル獲得数ランキング4位の大棋士、囲碁一家としても有名です。
ライバル趙治勲さんとの対比が話題になりますね。
棋士仲間からの親しみ易さ、成功者では光一さん。孤高の棋士、勝負師では治勲さんというイメージでしょうか。

徐文燕二段(18)の母上は金艶四段。
今年4月以降の成績は2勝8敗、格上との対戦で苦戦しているようです。
まだ18歳、伸びしろは大きい・・・。

     ○ ● ○

1年前の記事(2022-07-29):プロ棋戦、段位上位者 VS 下位者の対戦成績

コメント

プロ棋士・四字熟語/長島梢恵、フィトラ・シドキ

2023-07-08 21:00:00 | プロ棋士

週刊碁」に連載の四字熟語、「つるりん(鶴山淳志八段、林漢傑八段)式、観る碁のすすめ」より抜粋。

第92回:勇往邁進/長島梢恵三段
★勇往邁進【ゆうおう・まいしん】:勇ましく恐れることなく、自分の目的・目標にむかってひたすら前進すること。

りん:「ポン抜き情報局」自体、梢恵さん(長島梢恵三段)が発案して引っ張っていったようなものだもんね。あの動じなさはすごい。
つる:「大丈夫」「何とかなるよ」「私に任せて」って感じがするからじゃないかな。ポン抜きでもそうだけど、イベントや大盤解説会の司会をしてる梢恵さんは頼もしいよ。
りん:そうだね。どんな場面でも先頭に立って何とかしてくれる。

第93回:精金良玉/フィトラ・シドキ初段
★精金良玉【せいきん・りょうぎょく】:性格が穏やかで純粋な金属。良玉は美しい宝玉のこと。

りん:フィトラ(ラフィフ・シドキ初段)くんの笑顔は絶品だよね。柔らかい人柄で誰とでも仲がいいイメージ。それに、カラオケがめちゃうまって聞いたことがある。特にアニソンが大好きらしいね。
つる:なんでりんはそんなにフィトラくんについて知ってるの?
りん:それは私とフィトラくんが似ているからです。両方とも素直で明るくて、真っ直ぐで笑顔が素敵でしょ?
つる:りんの場合は残念だけど単純で陽気なのよ。
りん:・・・意義なし。

     ○ ● ○

長島梢恵三段(38)は三姉妹棋士。姉は三村芳織三段、妹が向井千瑛六段。旧姓「向井」。
兄弟姉妹では下の方が強いと言われていますが、向井三姉妹も同様のようです。
ただ、本職以外の活躍となると真ん中が輝いていますね。

フィトラ初段(20)はインドネシア出身。
あの「口ひげ」から、南国的、楽天的な雰囲気が漂います。
日本人も学ぶところがあるかも・・・。

     ○ ● ○

1年前の記事(2022-07-08):プロ棋士・四字熟語/㊸大西竜平、㊹張小治

コメント

プロ棋士・四字熟語/大西研也、沼館沙輝哉

2023-06-24 21:00:00 | プロ棋士

「週刊碁」に連載の四字熟語、「つるりん(鶴山淳志八段、林漢傑八段)式、観る碁のすすめ」より抜粋。

第90回:貯古齢糖/大西研也五段
★貯古齢糖【チョコレート】:カカオ豆を原料にした菓子および飲料。「貯古齢糖」以外の表記として、「猪口齢糖」などがある。

つる:どーしても「貯古齢糖」で紹介したい人がいるの。僕はこの大西研也(五段)くんを見た時から、いつか取り上げたいと思ってたんだ。
りん:頭の先からつま先までチョコレート色。そしてイケメン。しかもこのコーデをしたのが2月14日。モテそうだなとは思っていたけど、甘いのはマスクだけじゃないのね。
つる:もう全部です。何せ貯古齢糖だから。あ、でも碁はかなりビターだな。地もヨミも詰めも甘くない、大人の碁。
りん:うん、どっちにしてもうまいってことだね(笑)。

第91回:飛耳長目/沼館沙輝哉七段
★飛耳長目【ひじ・ちょうもく】:物事の観察に鋭敏で、見分が広く精通している。観察力や情報収集力があり、物事に通じているさま。

りん:飛ぶ耳、長い目・・・、ダンボのような大きな耳に切れ長の目といえば・・・分かった、沼くん(沼館沙輝哉七段)だ!
つる:そもそも飛耳長目って耳が大きくて目が切れ長な人って意味じゃないから! 観察力と情報の収集力があって、何でもよく知っているって意味だよ。
りん:なるほど! センスのいい閃き系の棋風ってこともあるけど、何より定石にせよ、対戦相手の研究にせよ、徹底ぶりがすごいんだよね。
つる:野球も詳しかったり、碁以外の面でも、よく知ってるなーって思うことが多いしね。

     ○ ● ○


大西研也五段(27)は、NHK杯の記録係を長く担当していましたので容貌は記憶しています。
明日(6/25)のNHK杯、大西五段は谷口徹五段と対戦、「甘くない大人の碁」を期待しましょう。
服装はチョコレート色か・・・?

沼館沙輝哉七段(30)、書くのが難しい名前ですね。
天才肌の棋士と言われていますが、5/28放送のNHK杯では牛栄子・女流最強(24)に敗れています。大模様作戦にモレがあったか・・・。

     ○ ● ○

1年前の記事(2022-06-24):NHK-BSP「こころ旅(2022春の旅)」大船渡市/碁石浜

コメント

プロ棋士・四字熟語/関達也、向井千瑛

2023-06-08 21:00:00 | プロ棋士

「週刊碁」に連載の四字熟語、「つるりん(鶴山淳志八段、林漢傑八段)式、観る碁のすすめ」より抜粋。

第88回:雲水行脚/関達也三段
★雲水行脚【うんすい・あんぎゃ】:僧が全国各地をめぐりながら修行すること。また一般に人が行方を定めず思うままに旅すること。

りん:私だって、旅情はわかるよ! 関(達也三段)くんの「(週刊碁)全国碁会所巡り」読んでるし。
つる:あれはいい! まず、こんなに全国で囲碁を楽しんでいる方がいるって知れるのが嬉しいし、各地のお食事が美味しそう。
りん:関くんすごいよね。本当に全国各地を回ってて。
つる:旅も音楽も囲碁も、みんな人生なんだよなぁ。

第89回:不撓不屈/向井千瑛六段
★不撓不屈【ふとう・ふくつ】:強い意志をもって、どんな苦労や困難にもくじけないさま。「撓」はたわむの意。転じて屈すること。

りん:千瑛(向井六段)ちゃん、あれは名局だった。
つる:女流立葵杯の準決勝で仲邑菫女流棋聖を破った碁ね。
りん:力が強くて粘り強い。何度倒されても起き上がって拳を振るうボクサーみたい。母は強し。
つる:誰かのために気持ちを奮い立たせて戦っているから、本当の実力を発揮できるのかも。

     ○ ● ○

関達也三段(33)の「全国碁会所巡り」、大変ですが楽しそうですね。
近年、「碁会所」らしい碁会所は少なくなり、公民館活動などが増えました。
あの「昭和の碁会所」が懐かしい・・・。

向井千瑛六段(35)は、向井3姉妹(三村芳織三段、長島梢恵三段、向井千瑛六段)として活躍しています。
兄弟姉妹では年少者の活躍が多いようですが、向井3姉妹も同様のようです。
仲邑菫さんはじめ若手の進出が注目されますが、中堅の意地を見せてほしいですね。

     ○ ● ○

1年前の記事(2022-06-08):少年少女囲碁大会(群馬県)/2022

コメント