経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

◆【お節介焼き情報】 カシャリ!一人旅 江戸御府内八十八ヶ所巡り 一番札所 高野山東京別院

2023-10-20 13:49:54 | 【話材】 お節介焼き情報 カシャリ!一人旅

【お節介焼き情報】 カシャリ!一人旅 江戸御府内八十八ヶ所巡り 一番札所 高野山東京別院

 私どもでは、経営やコンサルティングに関する情報以外に、日常生活に役に立つような情報、旅行や写真などの会話を潤滑にするために情報などもお届けしています。

 それらの中から、選りすぐりの情報を中心にご紹介して参ります。

 大阪在住のあるベテランの経営コンサルタントが、「東京は緑が多い」と言っていました。東京に住んでいますとそれほど感じませんでしたが、確かに東京には処々に公園もあり、緑が多いですね。

 そのような東京のぶらり散歩の一環として、浅草寺伝法院庭園をご紹介します。通常は非公開ですが、特別公開の情報を入手しましたので、飛んで行きました。それなりの価値あるオアシスが、東京のど真ん中、それも浅草という観光のメッカの中に、大変静かな佇まいでした。

高輪コース 一番札所 高野山東京別院
 公式サイト 関連資料1 

 瑞聖寺に始まりました、私のぶらり散歩「高輪コース」ですが、瑞聖寺の表門から目黒通りにでて、直ぐに右折して、明治学院大学の歴史的な建物を左に見て桜田通りを超えます。瑞聖寺から10分弱ほど歩き、高輪消防署のユニークな建物のある角を右折するとすぐ、左手に高野山東京別院が見えます。

 和歌山県の高野山真言宗の東京別院ですが、総本山の金剛峰寺をイメージすると大違いです。御府内八十八ヶ所巡りの一番札所ですので、ここで御朱印帳とガイドブックを揃え、ご記帳をお願いしました。占めて2,000数百円を投資し、本堂に入りました。

 最初の印象とは異なり、2015年に参詣した和歌山の総本山の重厚な雰囲気を感じました。弘法大師空海像がご本尊で、正面に厳かに安置されていますが、遠目ですし、薄暗くてよく見えません。

 入口側右手奥には閻魔大王像、左手には御毘頭盧尊者像がおかれていますし、奥には弘法大師の絵が飾られていました。

 荘厳な雰囲気の中で、スマホを見ながら般若心経を唱え、十分ほど瞑想してから離れることにしました。

高野山東京別院 写真と解説 ←クリック

カシャリ!一人旅】 ←クリック

【 東京編 】

飛鳥山公園 池上本門寺 池田山公園 乾通り紅葉2015 上野恩賜公園 牛嶋神社 江戸川平成庭園 江戸東京博物館 王子 王子稲荷神社 王子神社 大横川親水公園 尾﨑士郎記念館 寛永寺 旧芝離宮恩賜庭園 旧古河庭園 旧安田庭園 教育の森公園 清澄庭園 金剛寺 金輪寺 九品仏(準備中) 皇居 皇居東御苑 高野山東京別院  御府内八十八か所 小石川後楽園 小梅邸庭園 護国寺 山王草堂記念館(蘇峰公園) 新江戸川公園(文京区) 瑞聖寺 泉岳寺 浅草寺・伝法院庭園 蘇峰公園庭園 高輪コース1 高輪コース2 千鳥ヶ淵 椿山荘 伝通院 庭園美術館 東禅寺 戸越公園旧細川家下屋敷庭園 戸越八幡神社 名主の滝公園 根津美術館 堀切菖蒲園 明治神宮 目黒雅叙園 靖国神社 谷津大観音 横網町公園 六義園 理境院      
 新宿区 市谷薬王寺町エリア 神楽坂エリア 江戸城外堀跡 圓福寺 北野神社 月桂寺 島村抱月終焉の地 浄栄寺 大信寺 長源寺 長源寺 長昌寺 南蔵院 法正寺 宝国寺 龍門寺 蓮秀寺 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【小説風】竹根好助の経営コ... | トップ | ◆【経営コンサルタントの独り... »
最新の画像もっと見る

【話材】 お節介焼き情報 カシャリ!一人旅」カテゴリの最新記事