経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■■【一口情報】 法人向けインターネットバンキングの不正送金対策

2014-09-05 07:46:36 | 知り得情報

■■【一口情報】 法人向けインターネットバンキングの不正送金対策

 経営コンサルタントを40年もやっていますと、若かりし頃、話し下手であった自分が信じられないほど、人前でもしゃべれる様になりました。雑学をかじっていると、人が関心を持ってくれます。

■ 法人向けインターネットバンキングの不正送金対策

                     全国銀行協会が発表したアンケート結果に基づく過去2年間の法人口座の不正送金被害の推移を見ますと、平成26年に急増していることがわかります。警察庁によれば2014年の国内における被害額は、5月9日の時点で14億円を超え、既に昨年の被害総額を超えたとあります。

                     被害額急増の理由の1つに電子証明書を窃取するウイルスによる新しい手口の出現があります。独立行政法人情報処理推進機構(IPA)のWebサイトでは、法人口座を狙う不正送金の新しい手口と、その対策方法について解説しています。

1 不正送金の手口

                     金銭被害を食い止めるには、騙されないための注意深さと知識が必要で、利用者自身で何が正しいのかを「知る」ことが必要です。IPAでは、オンラインバンキングの「正しい画面」を知ることの大切さを強調しています。これを知っていれば、パソコンが万が一ウイルスに感染しても、異常に気付くことができます。

オンラインバンキングにおける不正送金の代表的な従来の手口は、次の通りです。

1.利用者のパソコンにウイルスを感染させることで、不正なポップアップ画面を表示させる。

2.その画面に、送金に必要な情報(ID、パスワード、乱数表の数字など)を利用者に入力させる。

3.その結果、送金に必要な情報が第三者に渡ってしまう。

4.第三者は、窃取した情報を悪用して手動で不正送金を行う。

                     しかし2014年3月に、窃取した情報を悪用して、その場でリアルタイムに送金処理を行う新たなウイルスが確認されました。

1.利用者のパソコンにウイルスを感染させることで、不正なポップアップ画面を表示させる。

2.その画面に、送金に必要な情報(ID、パスワード、乱数表の数字など)を利用者に入力させる。

3.入力させた情報が即座に悪用され、第三者の口座への不正送金がリアルタイムに行われてしまう。

                    詳しくは、以下の独立行政法人情報処理推進機構のサイトをご覧ください。
http://www.ipa.go.jp/security/txt/2014/08outline.html


2 オンラインバンキングの正しい画面

                     IPAでは、オンラインバンキングの「正しい画面」を知ることの大切さを強調しています。これを知っていれば、パソコンが万が一ウイルスに感染しても、異常に気付くことができます。

                     「不正な画面」は既知のウイルスによって表示されるもので、ウイルスや手口が異なれば、出現する「不正な画面」も多種多様になると考えられます。そのため「正しい画面」を知っていることは、それと異なる画面が現れた際に異変に気付くことができ、金銭被害から身を守ることができます。

                     オンラインバンキングのサイトによっては、実際の「正しい」取引を体験できるデモページを用意している金融機関もあります。

                     ⇒不正な画面(みずほ銀行ウェブサイト)
                      http://www.mizuhobank.co.jp/direct/images/start_img_01.gif

 オンラインバンキングでは、このように利用者に「正しい画面」を提示している場合がありますので、利用中のオンラインバンキングのサイトで「正しい画面」が掲載されているかを確認してください。掲載されていた場合は、画面のスクリーンショットをパソコンに保存しておくかプリントアウトしておき、オンラインバンキング利用時には常に正しい画面と画面遷移に照らし合わせながら利用してください。

                     もしオンラインバンキング利用時に「正しい画面」と異なる画面が現れた場合、ウイルス感染が原因の場合以外にも、オンラインバンキング側のシステム変更の可能性があるため、以下の対応を取ってください。

                    1. 金融機関本体のサイトを確認し、オンラインバンキングの画面の変更の有無を確認する。もしくは問い合わせ窓口に確認する。

                    2.もしシステム変更によるものではない場合、ウイルス感染が疑われますのですぐにオンラインバンキングの利用を停止し、セキュリティソフトによる駆除や後述する感染を防ぐための対策を行ってください。


                     詳しくは、以下の独立行政法人情報処理推進機構のサイトをご覧ください。
                     http://www.ipa.go.jp/security/txt/2014/08outline.html

 独立行政法人 情報処理推進機構 技術本部 セキュリティセンター
 Tel: 03-5978-7591 Fax: 03-5978-7518
 E-mail: 電話番号:03-5978-7591

不正な画面
3 電子証明書添付も安心するな

 全国銀行協会が発表したアンケート結果に基づく過去2年間の法人口座の不正送金被害の推移を見ますと、平成26年に急増していることがわかります。警察庁によれば2014年の国内における被害額は、5月9日の時点で14億円を超え、既に昨年の被害総額を超えたとあります。

                     被害額急増の理由の1つに電子証明書を窃取するウイルスによる新しい手口の出現があります。独立行政法人情報処理推進機構(IPA)のWebサイトでは、法人口座を狙う不正送金の新しい手口と、その対策方法について解説しています。

                     その中の一つに「電子証明書を窃取する手口」が紹介されています。

                     組織内の複数端末でインターネットバンキングを利用したい場合、それぞれの端末に電子証明書が格納されている必要があります。ブラウザに格納する電子証明書の場合、インポート時の設定で、エクスポートを「可」とすることで、現在利用している端末以外の端末に電子証明書を格納することが可能となります。

                     利用端末が複数あることは業務効率が高く、便利な一方で、不正送金に悪用されるリスクが高まるため、利便とリスクのトレードオフを見極める必要があります。                     そのため、電子証明書のエクスポート設定を原則「不可」としている銀行もあります。

                     最近では次のような電子証明書を窃取する新しい手口が確認されており、特にエクスポート設定が「可」となっている場合は、気付かないうちに電子証明書を窃取されてしまう危険性があります。

                    【1】エクスポート設定を「可」としてインポートした電子証明書を窃取する手口

                    【2】エクスポート設定を「不可」としてインポートした電子証明書を窃取する手口

                     電子証明書がついているからと言って、安心できませんね。

                     詳しくは、以下の独立行政法人情報処理推進機構のサイトをご覧ください。
                     http://www.ipa.go.jp/security/txt/2014/08outline.html

4 不正対策法

                     全国銀行協会が発表したアンケート結果に基づく過去2年間の法人口座の不正送金被害の推移を見ますと、平成26年に急増していることがわかります。警察庁によれば2014年の国内における被害額は、5月9日の時点で14億円を超え、既に昨年の被害総額を超えたとあります。

                     被害額急増の理由の1つに電子証明書を窃取するウイルスによる新しい手口の出現があります。独立行政法人情報処理推進機構(IPA)のWebサイトでは、法人口座を狙う不正送金の新しい手口と、その対策方法について解説しています。

                     IPAでは、次の対策法を紹介しています。

                    1.インターネットバンキングに利用する端末ではインターネットの利用をインターネットバンキングに限定する

2.銀行が提供する中でセキュリティレベルの高い認証方法を採用する

3.銀行が指定した正規の手順で電子証明書を利用する

 ただし、パソコンがウイルス感染していると、これだけでは不充分です。平素からパソコンをウイルスに感染させないための基本的な対策を常に実施することが重要です。                     

                     全国銀行協会でもインターネットバンキングの利用者に対して情報セキュリティ対策を紹介しています。

                    1.インターネットバンキングに利用する端末ではインターネットの利用をインターネットバンキングに限定する

2.パソコンや無線 LAN のルータ等について、未利用時は可能な限り電源を切断する

3.取引の申請者と承認者とで異なるパソコンを利用する

4.振込や払戻し等の限度額を必要な範囲内でできるだけ低く設定する

5.不審なログイン履歴や身に覚えがない取引履歴、取引通知メールがないかを定期的に確認する


 法人口座は個人口座より送金限度額が大きいため、1度の不正送金が事業存続に致命的なダメージを与える可能性があります。各種のセキュリティ対策とともに、ウイルス対策という基本的なことを忘れてはならないと考えます。

                     詳しくは、以下の独立行政法人情報処理推進機構のサイトをご覧ください。
                     http://www.ipa.go.jp/security/txt/2014/08outline.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【経営マガジン】 9月4日号 経営とコンサルティング

2014-09-05 07:21:47 | 知り得情報

■■【経営マガジン】 9月4日号 経営とコンサルティング


icon30
 経営コンサルタント歴35年の経験から、

  ◇ 経営者・管理職の皆様
  ◇ 経営コンサルタントを目指す人
  ◇ プロの経営コンサルタント

の皆様に、時宜に即した情報を、毎日お届けしています。

必見経営情報

今 日 の 出 来 事 

【今週の注目】ポイントを掴むと見えるものが異なってくる<o:p></o:p>
 漠然とものを見るのではなく、今何がポイントなのかを押さえてみると、それまで見えなかったものが「視える」ようになります。
                 今週の動きを、NHKニュース、日経サイト他を参照して、独断と偏見で項目を選んでみました。また
、最新記事を時系列的に掲載している【独り言】コーナーも併せてご覧下さると一層ヒントを得られやすくなります。

9月1日(月))

政府日銀:法人企業統計・財政資金対民間収支(財務省)
                民間:新車・軽自動車販売台数、百貨店売上高
                米国:レーバー・デー
                その他:中国PMI、タイ・インドネシアCPI
ブログ:【経営コンサルタントQ&A

2日(火)

政府日銀:マネタリーベース、勤労統計(厚労省)
                民間:長谷川同友会代表幹事記者会見
                米国:ISM製造業景況感指数
その他:韓国CPI
ブログ:正午発信【経営コンサルタントからのメッセージ

3日(水)

政府日銀:内閣改造・自民党役員人事、日銀金融政策決定会合
                米国:ベージュブック、新車販売台数、製造業受注
                欧州:ユーロ圏小売売上高
その他:豪GDP
ブログ:正午発信 【経営コンサルタントからのメッセージ

4日(木)

政府日銀:日銀金融政策決定会合結果発表・黒田総裁記者会見
                民間:新車・軽自動車・輸入車販売台数
                米国:ドラギECB総裁記者会見、ADP全米雇用リポート、ISM非製造業景況感指数、貿易収支
                欧州:ECB理事会結果発表、英中銀金融政策委員会結果発表
その他:豪小売売上高・貿易収支
ブログ:正午発信【時代の読み方

5日(金)

政府日銀:景気動向指数(内閣府)、金融経済月報、貿易統計(財務省)
                米国:雇用統計
                欧州:ユーロ圏域内GDP
ブログ:正午発信【
経営四字熟語・名言格言金言

【 注 】
【ブログ】は、閲覧と発行時間が異なる場合には、掲載ブログとは異なるブログが表示されることがあります。時間を変えてご覧下さるようお願いします。

今 日 の 独 善 解 説   
【経営コンサルタントの独り言】 
                 独断と偏見で、その日のNHK、日経などのニュースや話題などを、タイミング良く、できるだけ公平公正にお伝えしたいと思います。また、最後に私なりの私見も付けることがあります。読者の皆様からは「わかりやすい」をお褒めの言葉をいただいています。最新記事を時系列的に掲載しているまとめて【独り言】コーナーも併せてご覧下さると一層ヒントを得られやすくなります。

■ 日本の国際競争力は高いか低いか? 2014/09/04

毎年、スイスのダボスで開催される、通称ダボス会議「世界経済フォーラム(せかいけいざいフォーラム、World Economic Forum)」が開催されました。

ダボス会議は、ビジネス、政治、アカデミアや、その他の社会におけるリーダーたちが連携することにより、世界・地域・産業のアジェンダを形成し、世界情勢の改善に取り組む、独立した国際機関の年次総会です。(【Wikipedia】を参照して作成)

ここでは、会議だけではなく、さまざまな研究報告書を発表したり、メンバーたちが各業界に関連したイニシアティブに関わるなどの活動を行っています。

その一つが、国際競争力に関する調査です。過去2年間、1位と2位は変わらず、スイスとシンガポールです。日本は、総合評価で6位と発表されました。2013年が9位でしたから3ランク順位を上げたことになります。日本企業の技術革新推進が高い評価を受けたようです。かつての日本技術の高さから比べると、日本人としては何となく淋しく思う人も多いのではないでしょうか。

                日本の順位が、日本人の実感より低いのは、GDP(国内総生産)の2倍以上に膨れあがっている国の借金の多さが挙げられます。また、税制や労働市場での規制がビジネス面で障害となっていると見られ、これも評価を下げる要因になっているようです。(資料:NHK)

                  順位 国名   前年順位
                  1 スイス    1
                  2 シンガポール 2
                  3 アメリカ   5
                  4 フィンランド 3
                  5 ドイツ    4
                  6 日本     9
                 26 韓国    25
                 28 中国    29

                東京大学大学院 理学系研究科教授合田圭介氏や博報堂 クリエイティブのディレクターをしている市耒健太郎氏をはじめ、7名がヤング・グローバル・リーダーズとして選ばれています。


【上記以前の最近の記事】 ←クリック

今 日 は 何 の 日
季節の移ろいを見せる毎日ですが、毎日が変化の日です。今日は何なのかを起点に、経営の視点で物事を見て、徒然に自分の思いを記述した、エッセーとは異なる文章にまとめてみました
今日は何の日インデックス 日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます
9 月 2014(平成26)年
石炭の日、クリーンコールデー 王貞治氏国民栄誉賞受賞
 1992(平成4)年に、通商産業省(現在の経済産業省)が呼びかけ、日本鉄鋼連盟、電気事業連合会、日本石炭協会を含む8つの団体が参加して、「クリーンコールデー(石炭の日)」を制定しました。                          「ク(9)リーンコ(5)ール」の語呂合せから、9月5日に制定されました。
 福島原発事故以来、エネルギー源への関心が高まっています。その一つである石炭ですが、もくもくと煙の出る古いエネルギー源というイメージが強い中、火力発電所の得るギー源として見直されています。技術力を知ってもらうために、今日、火力発電所の一般公開等が行われます。・・・・・<続き
9月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【今日は何の日】 石炭と現代 9月5日

2014-09-05 07:06:05 | 知り得情報

■■【今日は何の日】 石炭と現代 9月5日

icon30
 経営コンサルタント歴35年の経験から、

  ◇ 経営者・管理職の皆様
  ◇ 経営コンサルタントを目指す人
  ◇ プロの経営コンサルタント

の皆様に、時宜に即した情報を毎日お届けしています。

icon22
【今日のブログ】 ←クリック

 本日お届けした、その他の記事が掲載されています。



 一年365日、毎日が何かの日です。
                 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。
                 これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。
                 独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。
 詳細 ←クリック

今日は何の日インデックス】  日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます

今月の今日は何の日】 【今日は何の日】の今月分を月単位で閲覧できます


■ 石炭の日、クリーンコールデー

 1992(平成4)年に、通商産業省(現在の経済産業省)が呼びかけ、日本鉄鋼連盟、電気事業連合会、日本石炭協会を含む8つの団体が参加して、「クリーンコールデー(石炭の日)」を制定しました。                「ク(9)リーンコ(5)ール」の語呂合せから、9月5日に制定されました。

 
 福島原発事故以来、エネルギー源への関心が高まっています。その一つである石炭ですが、もくもくと煙の出る古いエネルギー源というイメージが強い中、火力発電所の得るギー源として見直されています。技術力を知ってもらうために、今日、火力発電所の一般公開等が行われます。
 同上のサイトでは、USTREAMで、90分もの番組を始め、ケーブルTVなどで放送された番組を見ることができます。また、意見が受付られています。
 
 省エネルギー、新エネルギー、資源、燃料、電力、ガス、地熱、水力、原子力等の個別分野の施策が紹介されたりしており、一度訪問してみてはどうでしょうか。

■ 王貞治氏国民栄誉賞受賞

 
1977年9月3日、後楽園球場で巨人の王貞治選手が通算756号ホームランを打ち、それまでアメリカ大リーグのハンク・アーロンが持つ記録を、王選手が世界最高記録を更新しました。

 その年の9月5日には、初の国民栄誉賞が贈られました。因みに王選手は引退するまでに868本のホームランを打ちました。

 2月5日は「プロ野球の日」です。1936年2月5日に、日本で最初のプロ野球の組織である全日本職業野球連盟が結成されました。
 
 その時のチームには、東京巨人軍(現 読売ジャイアンツ)や大阪タイガース(現 阪神タイガース)等、7チームがあったそうです。
 
 8月9日は「野球の日」で、これは、「や(8)きゅう(9)」の語呂合わせから、スポーツ用品メーカーのミズノにより制定されました。また、真夏のこの時期は、高校野球の熱戦が繰り広げられる時期でもあります。
 
 8月17日は「プロ野球ナイター記念日」です。1948年8月17日の巨人対中部(現在の中日)のゲームが夜間、横浜ゲーリッグ球場で初めて開催されました。「ナイター」という和製英語がこの時初めて使われました。
 
 9月3日は、「く(9)さ(3)」の語呂合わせから「草野球の日」です。またこの日は「ホームラン記念日」でもあります。
 
 1934(昭和9)年12月26日に、大日本東京野球倶楽部(読売巨人軍の前身)が日本で最初のプロ野球チームとして誕生しました。これを記念して12月26日が「プロ野球誕生の日、ジャイアンツの日」として制定されました。
 
 アメリカのプロ野球チームが、日本を訪れており、その対戦のため急遽創立されたそうです。

■ 【今日は何の日】その他
◇ 擬念忌

■ 【独り言】

 ほぼ毎日、早朝散歩をしています。

                 季節の移ろいというのは、道端や庭の草花や木に咲く花で感じます。

                 今朝は、日陰の位置で季節が移ろっていることを感じました。

                 真夏は、早朝でも陽射しを強く感じるので

   朝散歩 陰を慕いて 千鳥足

という、下手な句のように、陰のあるところを歩くようにしていました。

                 それが、今まで陽が当たっていた道に、大きな日陰ができたり、日陰だった所に日陰が細くなってしまったりと、変化が大きいことに驚かされます。
 コンサルタントのコンサルタントがあなたにヒントを提供

 毎日複数本発信 

今日のブログ
今日は何の日
今日の出来事
今日の独断解説
必見経営情報

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営コンサルタントの独り言

2014-09-05 03:39:38 | 【話材】 経営コンサルタントの独り言



■■【時代の読み方】 日本の国際競争力は高いか低いか? 2014/09/04 http://t.co/JGGW6wtoBo






■■【経済の読み方】 何が起こった2014年8月を時系列に見る http://t.co/zQMiMovOch






■■【経済の読み方】 何が起こった2014年8月を時系列に見る http://t.co/wqht7D1euW






ブログを更新しました。 『■■【経済の読み方】 何が起こった2014年8月を時系列に見る』
http://t.co/FXrUrCj0W0







■■【時代の読み方】 日本の国際競争力は高いか低いか? 2014/09/04 http://t.co/RagcX2HFgG






■■【時代の読み方】 日本の国際競争力は高いか低いか? 2014/09/04 http://t.co/yIfZ1hBjgI






ブログを更新しました。 『■■【経営マガジン】 9月4日号 経営とコンサルティング』
http://t.co/Rr2VKVY4Bf







■■【経営マガジン】 9月4日号 経営とコンサルティング http://t.co/9PBEHfUAA6






■■【経営マガジン】 9月4日号 経営とコンサルティング http://t.co/S6AxQdBUC2






■■【今日は何の日】 クラシック音楽の初体験  9月4日 http://t.co/hP1PFoYXSU






■■【今日は何の日】 クラシック音楽の初体験  9月4日 http://t.co/csTiVwhaqy






ブログを更新しました。 『■■【今日は何の日】 クラシック音楽の初体験  9月4日』
http://t.co/Il9vtIkTJY







■■【経営コンサルタント竹根の起業日記】 家族総出の顧客開拓物量作戦 1409112 http://t.co/QPunEm0l2q






■■【経営コンサルタント竹根の起業日記】 家族総出の顧客開拓物量作戦 1409112 http://t.co/92GQFnP0IB






ブログを更新しました。 『■■【経営コンサルタント竹根の起業日記】 家族総出の顧客開拓物量作戦 1409112』
http://t.co/d1JupAgvVV








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする