経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■■【経営マガジン】 9月3日号 経営とコンサルティング

2014-09-03 07:32:38 | 知り得情報

■■【経営マガジン】 9月3日号 経営とコンサルティング


icon30
 経営コンサルタント歴35年の経験から、

  ◇ 経営者・管理職の皆様
  ◇ 経営コンサルタントを目指す人
  ◇ プロの経営コンサルタント

の皆様に、時宜に即した情報を、毎日お届けしています。

必見経営情報

今 日 の 出 来 事 

【今週の注目】ポイントを掴むと見えるものが異なってくる<o:p></o:p>
 漠然とものを見るのではなく、今何がポイントなのかを押さえてみると、それまで見えなかったものが「視える」ようになります。
                 今週の動きを、NHKニュース、日経サイト他を参照して、独断と偏見で項目を選んでみました。また
、最新記事を時系列的に掲載している【独り言】コーナーも併せてご覧下さると一層ヒントを得られやすくなります。

9月1日(月))

政府日銀:法人企業統計・財政資金対民間収支(財務省)
                民間:新車・軽自動車販売台数、百貨店売上高
                米国:レーバー・デー
                その他:中国PMI、タイ・インドネシアCPI
ブログ:【経営コンサルタントQ&A

2日(火)

政府日銀:マネタリーベース、勤労統計(厚労省)
                民間:長谷川同友会代表幹事記者会見
                米国:ISM製造業景況感指数
その他:韓国CPI
ブログ:正午発信【経営コンサルタントからのメッセージ

3日(水)

政府日銀:内閣改造・自民党役員人事、日銀金融政策決定会合
                米国:ベージュブック、新車販売台数、製造業受注
                欧州:ユーロ圏小売売上高
その他:豪GDP
ブログ:正午発信 【
経営コンサルタントからのメッセージ

【 注 】
【ブログ】は、閲覧と発行時間が異なる場合には、掲載ブログとは異なるブログが表示されることがあります。時間を変えてご覧下さるようお願いします。

【時事用語解説】
←クリック
GDP:Gross Domestic Product。国内総生産。一年間に国内で生産された付加価値の合計をさす。Grossとは減価償却などの固定資本減耗を含めた値、という意味で国内純生産と区別される。(Hatena                Keyword)
ベージュブック:Beige book(地区連銀経済報告)米国の連邦準備銀行がまとめた、地域の経済状況を報告する文章のこと。FOMCが開催される2週間前の水曜日に公表する。報告書がベージュ色のためベージュブックと呼ばれる。                 (weblio)

今 日 の 独 善 解 説   
【経営コンサルタントの独り言】 
                 独断と偏見で、その日のNHK、日経などのニュースや話題などを、タイミング良く、できるだけ公平公正にお伝えしたいと思います。また、最後に私なりの私見も付けることがあります。読者の皆様からは「わかりやすい」をお褒めの言葉をいただいています。最新記事を時系列的に掲載しているまとめて【独り言】コーナーも併せてご覧下さると一層ヒントを得られやすくなります。


■ 日本の食糧自給率はなぜ低いのか? 2014/08/28

NHKの合瀬宏毅解説委員の「なぜ上がらない?食糧自給率」というテーマでの意見を拝聴しました。ご覧になった方も多いと思いますが、その概要を紹介し、私の拙いコメントを付けさせていただきます。

◆1 自給率の低い日本の現状

1965年に73%あった食糧自給率、一貫して下がり続けて、2013年度の食糧自給率は、4年連続で39%だったと報じられました。農林水産省は、食糧自給率として50%を目標にして、様々な政策を打ってきましたが、アメリカやドイツ、フランスは軒並み100%か、それ以上の自給率でありますし、オーストラリアはなんと200%を超えていると言われています。

そうした国々は農家1戸あたりの耕作面積が、日本の数十倍と広く、アメリカで日本の130倍、オーストラリアは1900倍もあります。このような国々とでは、コスト的に合わないのは自明のことのように思えます。しかも、TPPなどが締結されますと、日本の自給率は益々低下する恐れがありますことも指摘されているのです。


◆2 なぜ自給率が下がったのか

合瀬解説員は、消費者の食生活がコメ中心の食事から、肉や小麦主体の洋食へと変化していく中で、生産者が需要の変化に適応できず、消費者が求めるものを供給できなかったことが、自給率を下げた大きな原因だと説明していました。

                政府は2000年以降、5年ごとに基本計画を作り、現在は50%を目標にして、莫大な予算をかけて自給率向上を目指してきましたにもかかわらず、今年はこうした数字になってしまったのでしょうか?

                農水省によりますと「国内で消費された食料全体の20%余りを占めるコメが、消費税率引き上げ前の駆け込み需要などで増えた一方、大豆は台風や干ばつなどの全国的な天候不順で、全国各地の産地が生産量を減らしてしまった。さらに小麦も全国の7割を作る北海道で、去年並の生産を上げることが出来ませんでした。」ということがその理由であるようです。

◆3 食糧自給率の算出法

では、食糧自給率というのは、どの様に算出されているのでしょうか。

                自給率算定の基準は、私たちの身体を支える熱量をカロリーベースで計算しています。そのカロリーベースの食糧自給率であります国内生産に、食料輸入額を加えた金額と国内で供給できたカロリーとの比率です。

                換言しますと、食糧自給率は、消費者が自分が食べるもののうち、どれだけ国産品を選んだかを示す数値とも言えます。一方、農家は、農産物が売れませんと経営が成り立ちません。そのまま放置しておきますと、農家がなくなってしまい、消費者が困ることになります。

                食糧が不足するのであれば、輸入すれば良いという声もあります。順調に事が運べば、それで食料をまかなうことができるでしょう。しかし、世の中は、期待通りことが進むときばかりではありませんで、ハプニングがつきものです。例えば、鶏肉加工の使用期限切れや衛生観念のなさが問題になりました。このことだけでも鶏肉価格が高騰しましたし、場合によりますと品薄ということになりかねません。

                干ばつで小麦や大豆が高騰するなど、記憶にまだ新しいです。これらのことで世界的な食糧不足に陥るってしまうことも否定はできません。

【上記以前の最近の記事】 ←クリック

今 日 は 何 の 日
季節の移ろいを見せる毎日ですが、毎日が変化の日です。今日は何なのかを起点に、経営の視点で物事を見て、徒然に自分の思いを記述した、エッセーとは異なる文章にまとめてみました
今日は何の日インデックス 日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます
9 月 2014(平成26)年
草野球の日 ドラえもん誕生日 
 9月3日は、「く(9)さ(3)野球」の語呂合せから「草野球の日」です。
                           1977(昭和52)年9月3日、後楽園球場(現在の東京ドーム球場)で巨人の王貞治氏が、通算756号ホームランを打ちました。それまではアメリカ大リーグのハンク・アーロンが持っていた世界最高記録でした。
 その時に、王氏は「アメリカとは球場の大きさも選手も異なりますから」と謙虚な発言をされました。すなわちアーロンは、メジャーリーグの素晴らしいピッチャーを相手に、日本より大きめの球場が多いアメリカで打ったのに対して、日本の球場はやや小振りであることから、アーロンをたたえたのです。・・・・・<続き
9月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■王貞治とハンク・アーロン 【今日は何の日】 9月3日

2014-09-03 07:03:42 | 知り得情報

■■王貞治とハンク・アーロン 【今日は何の日】 9月3日

icon30
 経営コンサルタント歴35年の経験から、

  ◇ 経営者・管理職の皆様
  ◇ 経営コンサルタントを目指す人
  ◇ プロの経営コンサルタント

の皆様に、時宜に即した情報を毎日お届けしています。

icon22
【今日のブログ】 ←クリック

 本日お届けした、その他の記事が掲載されています。



 一年365日、毎日が何かの日です。
                 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。
                 これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。
                 独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。
 詳細 ←クリック

今日は何の日インデックス

】  日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます
今月の今日は何の日】 【今日は何の日】の今月分を月単位で閲覧できます


■■王貞治とハンク・アーロン 【今日は何の日】 9月3日

 

■ 草野球の日
 
 9月3日は、「く(9)さ(3)野球」の語呂合せから「草野球の日」です。
 
 1977(昭和52)年9月3日、後楽園球場(現在の東京ドーム球場)で巨人の王貞治氏が、通算756号ホームランを打ちました。それまではアメリカ大リーグのハンク・アーロンが持っていた世界最高記録でした。
 
 その時に、王氏は「アメリカとは球場の大きさも選手も異なりますから」と謙虚な発言をされました。すなわちアーロンは、メジャーリーグの素晴らしいピッチャーを相手に、日本より大きめの球場が多いアメリカで打ったのに対して、日本の球場はやや小振りであることから、アーロンをたたえたのです。ここに王氏の人間的な魅力を感じます。孫正義氏が王氏を大切にする意図が分かります。
 
 その2日後である9月5日に、日本初の国民栄誉賞を授賞されました。その後も王氏は努力を続け、まだまだ活躍が期待できる状況の中、惜しまれながら引退しました。野球選手生涯に868本のホームランを打ちましたが、これもまた素晴らしい実績です。引き際の難しさを爽やかに教えられた気がします。
 
 アーロンと言えば、私は、ニューヨーク在住時代に、近くのシェイ・スタジアム(Shea Stadium)で、アーロンのホームランを観ることができました。当時、ブレーブスに籍を置いていたので、メッツの本拠地であるシェイ・スタジアムはアウェイです。球場の多くはメッツファンでしたが、アーロンがホームランを打つと全員が起立してアーロンのホームランに拍手をしました。敵味方の区別なく、たたえるべきものをたたえる“ヤンキー魂”を実感しました。
 
 シェイ・スタジアムについては、以前当ブログでも書きましたが、ニューヨーク・クイーンズ区フラッシングにあります。万博跡地のフラッシング・メドウズ・コロナ・パークという公園の北端にあります。娘の遊び場でした。
 
 1974年の秋、私はまだニューヨークに住んでいたのですが、日米野球で王氏と本塁打競争を行いました。10対9でアーロンが勝ちましたがアーロンはスパイクとグローブを王氏にプレゼントしました。スパイクは大きすぎ、グローブは右利き用だったそうです。

■ ドラえもん誕生日

 人気キャラクターのドラえもんの誕生日は西暦2112年9月3日とよく知られています。
 
 日本ではドラえもんを知らない子供はほとんどいないように、アメリカではディズニーのキャラクターは大人気です。
 
 その一つであるドナルドダックは1934(昭和9)年6月9日にデビューしたことから、ドナルドの誕生日となっています。ドナルドは「かしこいメンドリ」というウォルト・ディズニーのアニメ映画にはじめて登場しました。
 
 では、ドラえもんの誕生日の由来は何でしょうか?
 
 実は、私も知らなかったのですが、のび太君は小学4年生で、その当時の小学4年生の平均身長が129.3cmであったことに由来しているそうです。

  図 ドラえもんチャンネル ←クリック

■ 【今日は何の日】その他
◇ 慈恵大師降誕会
◇ 祖元寂
◇ 永琢(えいたく)寂

 毎日複数本発信 

今日のブログ
今日は何の日
今日の出来事
今日の独断解説
必見経営情報

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営コンサルタントの独り言

2014-09-03 03:39:37 | 【話材】 経営コンサルタントの独り言



■■【経営コンサルタントのトンボの目】 銅剣や銅鐸が語る神秘性 http://t.co/CMxfd5WB2E






■■【経営コンサルタントのトンボの目】 銅剣や銅鐸が語る神秘性 http://t.co/F0gWWTIWyN






■■ 【今日は何の日】 くつの日 9月2日 http://t.co/iakMQAt5q6






■■ 【今日は何の日】 くつの日 9月2日 http://t.co/JzMYRbShnr






ブログを更新しました。 『■■ 【今日は何の日】 くつの日 9月2日』
http://t.co/Se1rR6gaqs







■■【経営マガジン】 9月2日号 経営とコンサルティング http://t.co/A56XYkIwpu






■■【経営マガジン】 9月2日号 経営とコンサルティング http://t.co/Mo2cDoPjPu






ブログを更新しました。 『■■【経営マガジン】 9月2日号 経営とコンサルティング』
http://t.co/wE0lvGjNcs







■■【経営コンサルタント竹根の起業日記】 トップは公平・公正たれ 140911 http://t.co/0eyQ8bKtlF






■■【経営コンサルタント竹根の起業日記】 トップは公平・公正たれ 140911 http://t.co/mlig7mSknS






ブログを更新しました。 『■■【経営コンサルタント竹根の起業日記】 トップは公平・公正たれ 140911』
http://t.co/A8jlbkDen9








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする