経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■■ セミナー 東京:初級財務研修

2011-06-16 17:17:16 | ◇経営特訓教室

 

■セミナー 東京:初級財務研修

 

 

 

~ 初級財務研修 第4回

 

 企業をとりまく会計と税務 その1

 

 - 保険積立金(生命保険の処理)、事業税、役員報酬 -

 

 

 

 【講師】 経営士・税理士  谷澤 佳彦 氏

 

     日本経営士協会 理事

 

      http://www.jmca.or.jp/meibo/pd/1065.htm?s

 

 

 

■内 容

 

 

 

経営コンサルティングを行う上で、会社を財務面から把握するための基本研修

 

 

 

 

 

■対 象:日本経営士協会会員(入会申請中の方を含みます)

 

     財務の基礎を理解する意欲ある人

 

 

 

■日 時:平成23年7月2日(土) 13:30~15:15

 

 

 

■会 場:谷澤税理士事務所

 

     ※今月のみ会場が変更になります

 

 

 

■受講料:当日会場にてお支払い下さい

 

     ビジター 5,000円/回

 

     会員   2,000円/回

 

     塾員   1,000円/回

 

 

 

■問合せ:日本経営士協会 事務局

 

>> http://www.jmca.or.jp/toiawase/

 

 

 

●詳細情報・受講申込み

 

>> http://info.jmca.or.jp/seminar/301/detail/zai_s20110702.htm

 

 

 

■■ 社長・役員・管理職のしりとく情報  ←クリック

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■和菓子とあじさい 経営士・コンサルタント日記  6月16日(木)

2011-06-16 17:10:26 | 新米コンサルタントの日記

 

■■和菓子とあじさい 経営士・コンサルタント日記  6月16日(木)<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

 6月16日は「和菓子の日」です。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

西暦848年(承和15年・嘉祥元年)の夏、仁明天皇が御神託に基づいて、616日に16の数にちなんだ菓子、餅などを神前に供えて、疫病を除け健康招福を祈誓し、「嘉祥」と改元したという古例にちなみます。<o:p></o:p>

 

詳細 http://www.wagashi.or.jp/wagashinohi/<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 茶道には不可欠の和菓子ですが、伝統的製造法で作られた菓子のことです。明治になって、文明開化、外国の洋菓子に対して「和菓子」という言葉ができました。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 従って遣唐使によって伝来した唐菓子も入ります。江戸時代に宣教師によって持ち込まれた南蛮菓子もふくまれることになります。カステラなどはその代表的な存在です。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 Wikipediaによると「京都の和菓子は、宮中や公家、寺社、茶家に納めたり、特別なお祝いのためにあつらえる「上菓子」、普段に食べる「おまん(饅頭の略)」や「だんご」「餅菓子」に分けられる」とあります。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 ある地方の和菓子屋さんのコンサルティングをしたときに、季節感を上手に活かした販促策を提案しました。若かりし頃のことですが、幸いにもその効果が上がったことを思い出しました。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

 今日は、文京区関連の行事として、白山神社あじさい祭の応援に、午前中だけですが、行ってきました。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

<o:p>

Hakuzanjinja


</o:p>

<o:p>

</o:p>

 

■■ 経営コンサルタント開業 5つの要諦 ←クリック<o:p></o:p>

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■ 発展し続ける企業が辿る“秘密” の道 No.9 目的を明確に3

2011-06-16 16:36:37 | 【専門業】 経営コンサルタント成功法

 

■■ 発展し続ける企業が辿る“秘密 の道 No.9<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

~ 経営コンサルタントを使いこなせない社長は引退せよ ~<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

【 重要 】<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 この連載ブログは、原則としてアメブロの読者登録(アメンバー)された方に全文を無料で提供しています。アメンバーになるのは簡単ですので、アメブロサイトでご登録ください。前回との続きの場合には、理解度を高めるために一部重複して掲載します。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

■ 1-2 コンサルタントを使う目的をはっきりしよう 3 通算9回<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 社員研修なども、実務的な面での経営コンサルタントによる支援業務の良い例といえます。社員の能力を向上させたくても、それをどのように進めていったらよいのかということになると、大企業でも最適な講師がいないこともあります。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 経営コンサルタントとは、良い感度のアンテナを持って、社内の現況調査・分析を通して問題を発見したり、その原因を追及し、その問題の解決策を企画し、どのように進めていったらよいのかを勧告したりします。提案内容を依頼主に理解してもらい、それを実施させ、効果を上げてもらわなければなりません。しかも、それだけで終わってはなりません。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 経営コンサルタントがいなくても業績がのびていける企業体質・・・・・<図版及び続きはクリックして読者登録が必要です> ←クリック<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

<o:p> </o:p>

<o:p></o:p>

 

■■ 経営コンサルタントとは ←クリック<o:p></o:p>

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■ ブレインを持つ経営者は強い 経営四字熟語 薬籠中物

2011-06-16 15:53:21 | 【専門業】 経営コンサルタント成功法

 

■■ ブレインを持つ経営者は強い 経営四字熟語 薬籠中物<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

薬籠中物(やくろうちゅうのもの) ブレインを持つ経営者は強い<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 「薬籠」というのは薬箱のことで、薬籠中のものというのは薬箱の入れてある薬、常備薬のことです。「自家薬籠中の物」という形で使われることが多いのです。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 薬箱は何処の内でもあり、その中に自分が使う薬を入れておけば、使いたいときにいつでも自由に使えることになります。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 企業においては・・・・・<続き><o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

■■ 当ブログ発行ポリシー ←クリック<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■連載小説 経営コンサルタント竹根好助の先見思考経営 42

2011-06-16 11:50:33 | 小説・先見思考

 

■■連載小説 経営コンサルタント竹根好助の先見思考経営 42<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 昼は休みに読むブログ連載小説です。経営コンサルタントとどのようにつきあうと経営者・管理職として、プロ士業として一歩上を目指せるのか、小説を通じて体感してください。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

【本書の読み方】 脚注参照<o:p></o:p>

 

 ブログ発行の不手際により、一部の原稿が重複していることがあります。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

■■ 3 再会 10 通算42<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

【回想2】<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 悪徳コンサルタントの話をした幸に、不快感を示した竹根であるが・・・・・<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 「しかし、ほんの一握りだけれど、そのような人がいるのも事実ですから、一概に育さんを責められませんね。でも、世の中には、力のある立派な先生がたくさんいます」<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 二人は十数年ぶりの再会に、経営コンサルタント談義とひとしきりの思い出話に花を咲かせた。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 頃合いを見計らって、幸は、自社の現状と自分の悩みについて話し始めた。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 「ニューヨークで、竹根・・・先生が小さなプリントショップを何軒か、一緒に回ってくれましたよね」<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 「そうでしたね。アメリカでは、間口二間程度の小さなプリントショップがあちこちにたくさんあり、近所にある会社を相手にチラシや各種資料の少部数印刷をしていましたね」<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 「日本には、あの種の会社はなかったので、これはビジネスにつながると思いました。それをわかっていて竹根・・・先生は連れ回してくれたと思いますが・・・」<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 「アメリカでは、タイプライターが普及しているので、版下を自分で作るという環境が整っているのが、プリントショップ市場を保つことができたのです。タイプライターもIDCのボール式が普及し始めた頃で、ボールを換えるといろいろなフォントを使うことができ、版下を作りやすかったですよね」<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 「IDCのタイプライターは、画期的なことでしたね。もし、いろいろなフォントで版下を作るとしたら、フォントの数だけ異なったタイプライターが必要なわけですものね」<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 「しかし、さすがに見出しなどの大きな文字はタイプライターでは無理で、私はその市場向けにレタリング器を売り込みました」<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 「ああ、あれですね。フォントやポイントサイズの異なるテンプレートを使って、文字を書き出す器械ですよね」<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 「私もはじめからあれが売れるとは思ってみなかったのですが、育さんとプリントショップを回っているうちにレタリング器が売れると確信したんです」<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 「ということは、先生、私が先生のビジネスに貢献したと言うことですね」<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 二人は大笑いをした。いつの間にか昔に戻り、竹根は幸を『育さん』と愛称で呼ぶようになり、幸は竹根のことを次第に抵抗感なく『先生』と呼べるようになってきた。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 「そう言えば、レトラーというのもありましたよね。シールにある文字を版下に転写するあれですよ。日本でも和文タイプではタイトルなどの大きな文字は打てませんから、レトラーを使っていますよね」<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 「いろいろな種類を持っていないとならないのが悩みの種でしょう?」<o:p></o:p>

 

「そうなのです」<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

■■ 脚注<o:p></o:p>

 

 本書は、現代情景と階層部分を並行して話が展開する新しい試みをしています。読みづらい部分もあろうかと思いますので、現代情景部分については【現代】と、また過去の回想シーンについては【回想】と表記します。回想シーンも、回想1は1970年代前半にはじめて幸が竹根に会ったときと、回想2は、その十数年後、二度目にあったときの二つの時間帯があります。<o:p></o:p>

 

 ブログ発行の不手際により、一部の原稿が重複していることがあるかも知れませんので、ご容赦ください。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

■■ これまでのあらすじPC←クリック<o:p></o:p>

 

■■ これまでのあらすじmobile ←クリック<o:p></o:p>

 

■■ ブログポリシー クリック<o:p></o:p>

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■経営士・コンサルタントのプロ・志望に関するQ&A

2011-06-16 08:43:25 | 【専門業】 経営コンサルタント成功法

 

■■経営士・コンサルタントのプロ・志望に関するQ&A<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 1970年代から経営コンサルタントをやっている経験から、独断と偏見でもって皆様からのご質問にお答えします。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

【質問】<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

(特)日本経営士協会は基本的にはどのような考えを持った団体なのでしょうか?そのコンセプトは何ですか? <o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

【回答】<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 日本経営士協会は、日本公認会計士協会と母体を同じくする、日本最初の経営コンサルタント団体です。創立以来50年余の伝統と格式を持ち、永年任意団体として日本の経営コンサルタントの育成という地道な活動をしてきました。創立50周年を契機に、さらなる発展と社会への貢献を目指して、内閣府認証特定非営利活動法人として、平成15年9月10日に再スタートを切りました。 <o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 日本経営士協会は、戦後の混乱期からの日本復興の号令のもと、経営コンサルタントの育成に寄与してきました。人格・実力ともに経営コンサルタントとしてふさわしい人に、日本最初の経営コンサルタントの資格である「経営士」を授与し、多数の有能なる経営コンサルタントを育成し、排出してきました。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

「経営士」とは、企業の依頼を受け、且つ報酬を得て、経営に関する相談・診断・指導・調査・研究・企画・教育訓練ならびに管理等、極めて広範囲の業務を行うことを職業とする経営コンサルタントの資格で、日本経営士協会が認定し、登録し、授与しています。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 同協会の理念は、「経営コンサルタント業の発展を通じ、活力ある経済産業社会の育成に寄与する」で、これを実現するために下記のことをやっています。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

◇ 経営に係る相談・診断・指導・調査・企画・能力開発訓練並びに経営管理等に関する事業<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

◇ 経営士及び経営士補の資格認定及び登録およびその育成事業<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 経営士補資格取得保証講座 ←クリック<o:p></o:p>

 

 入会案内 ←クリック<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

【このコーナーの目的】<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

「経営コンサルタントって、一体何をやってくれるのですか?」と企業の経営者・管理職から訊かれることがあります。ガクッとしてしまいますが、われわれ経営コンサルタントが、平素きちんと説明をしたり、その仕事ぶりを見ていただいたりすることが少ないからと反省をしています。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 また、これから経営コンサルタントを目指す人たちは、「中小企業診断士資格を取らないと経営コンサルタントにはなれない」「経営コンサルタントになるにはどうしたらよいのでしょうか」「高校生ですが、経営コンサルタントになるには大学のどの学部がよいでしょうか」等々いろいろな質問を受けます。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 そのような質問にお答えして参りたいと思いますので、ご質問がありましたらお寄せください。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

■■ 社長さん達のためのページ ←クリック<o:p></o:p>

 

■■ 経営コンサルタントのメールマガジン  ←クリック<o:p></o:p>

 

■■ 経営コンサルタントをめざす人のページ  ←クリック<o:p></o:p>

 

■■ 当ブログ発行ポリシー ←クリック<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

GoogleYahooなどの検索サイトで「経営コンサルタント」をキーワードで検索すると、「経営コンサルタントへの道」がトップページに表示されます。<o:p></o:p>

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■アメリカの景気 テレビ・新聞に学ぶ経営のカンどころ 6月16日(木)

2011-06-16 07:10:23 | 【話材】 経営コンサルタントの独り言

 

■■テレビ・新聞に学ぶ経営のカンどころ 6月16日(木)<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

・・・ 意識をすると<o:p></o:p>

 

・・・ 新聞やテレビの見方も変わってくる<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

 日本商工会議所の岡村会頭、全銀協の奥会長の会見があります。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

 アメリカの第一四半期の経常収支、フィラデルフィア連金の景気指数、5月度の住宅着工件数が発表されます。消費者物価が予想以上に上がったものの、内容はそれほど悪いものではなく、株価が12,000ドル台を回復するなどやや持ち直し気味です。それが反映された数値が出て来るのでしょうか。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

 北米地域の半導体製造装置BBレシオが発表されます。アメリカの製造業の現況を知る指標のひとつです。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

【 注 】「BBレシオ(Book-to-Bill Ratio」とは(http://e-words.jp/<o:p></o:p>

 

集荷額(billing)に対する受注額(bookingの割合のことで、半導体業界の受給指標としてよく使われる。<o:p></o:p>

 

 BBレシオは、業界全体の3カ月平均の受注額を、同期間の出荷額で割って求める。たとえば、BBレシオが0.8の場合、出荷が100に対して新規受注が80あったことになり、業界の「景気」は下降局面にあることがわかる。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

■■ 年中行事の雑学 ←クリック<o:p></o:p>

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする