版画草子 All That Print Work

自作版画作品と日常の写真を日記形式で紹介してゆきます。
(画像の無断使用は固くお断りします。)

なぜ 版画? その1 Why Hanga ? (1)

2008-05-29 10:20:09 | 作品 Works
なにやら最近とみに「食べ物草子」みたいな
ブログになってきましたが
(まっ これはこれで大好きな話題なのですが)
しばらくまた版画のお話をします。

These days, my blog has become” All That Food” for some reason.
(Of course, I do like this theme)

From this time, I’ll take up “Hanga” again.


まずその前に以下の絵をご覧下さい。
First of all, please take a look at this picture.

描いたのは長年のサラリーマン時代から
各地のスケッチを趣味で描きつづけた方の作品です。
(現在は退職されている年配の方です)
The painter is an elderly man who has been drawing long time
while working as a businessman and already retired.


パリ凱旋門上からの眺め
A view looking down from the Triumphal Arch, in Paris
サインペンと水彩で描いているようです。
手慣れた描き方で リズムもあって いい雰囲気の
スケッチに仕上がっています。

スケッチの即興的に描く楽しさと 緊張感が
見る側にも伝わってきます。
It looks like being drawn with marking pens and watercolors.
Highly experienced in drawing, he created a rhythmical and congenial atmosphere.
It gives us fun of an impromptu sketch and a good sense of tension.


つづく



にほんブログ村 美術ブログへ

にほんブログ村 美術ブログ 版画へ

にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記へ

思いつき料理事件 その3

2008-05-26 11:16:39 | 食品 Food
先の電話氏によると 
審査員全員で試食して 大変好評だったとか....

応募した本人はまだ作っても 食べてもいないのです....

さぁ それからというもの 電話を切るや否や
相方と2人 大急ぎで作ったのは言うまでもありません!


これは二三日前 久し振りに作った「ハート・ブレイク・ポテト」です。

まぁ ワインかビール・ウイスキーには合うと思いますが
すごく「お・い・し・い」と言う程でもないような.....

やはり「こじつけネーミング」が功を奏したようです.....


<一応レシピを書きます>
 1、豚ハツ・じゃがいもは一口大に切る
 2、タマネギ・にんにくはみじんぎりにする
 3、1・2を炒め トマトピューレー(トマトの缶詰でも)・ケチャップ
   コンソメ・ワイン・水・ローリエ等入れてしばらく煮込む
 4、じゃがいもが煮崩れかかったところが食べごろ

 (パスタのソースとして使ってもいけます)



これは後日 主催の白鶴酒造の方が届けてくれた賞状です。


半年後 優秀作を集めて廣済堂出版から出された本です。

この中で 大山のぶ代さんは私の作を
「味はなかなかのもんです。ビタミンB群たっぷりで
スタミナばっちり 色も赤く仕上げたところは
破れたハートみたいでなお 結構!」と 誉めてくださっています。

思いつきだけでここまで来てしまうなんて..... 
ただただ恐縮した私です。

白鶴酒造さん ごめんなさい....
大山のぶ代さん ごめんなさい....

ちなみに いただいた賞金は何に使ったか まったく憶えていません。
多分 飲んでしまったんでしょうね.....



にほんブログ村 美術ブログへ

にほんブログ村 美術ブログ 版画へ

にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記へ

思いつき料理事件 その2

2008-05-24 11:00:04 | 食品 Food

「事件」は電話と共に 突然やってきました。

電話の声

「あっ もしもし
今回 弊社のおもしろ酒肴コンテストに応募いただきまして
ありがとうございました!

えぇ 全国から1万2千通以上の応募がありまして
その中から慎重な審査を行いました結果
水落様の「ハート・ブレイク・ポテト」が見事1等に
選ばれましたので お知らせいたします。

もしもしっ もし... 
あぁ  つきましては
賞金の10万円と賞状を直接お届けしたいと思いますので

もしもぉし?.... 

よろしいですか?  
いずれ本にまとめる予定もございますので....」



「うーーーーん」絶句!絶句!絶句!

10万って...... 本って......  俺 まだ食べてないよ......




つづく


にほんブログ村 美術ブログへ

にほんブログ村 美術ブログ 版画へ

にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記へ

思いつき料理事件 その1

2008-05-22 11:22:50 | 食品 Food
以前エイプリルフールに 作った事も食べた事もないラーメンのお話をしましたが
私はこの他にもそれに似た様な
いやもっと罪深い前科があるんです.....

それは20数年前 新聞に「おもしろ酒肴アイデアコンテスト」なる
お知らせが出ていたのが始まりです。

審査委員長はドラえもんの声で有名な大山のぶ代さん
そこで私は電光石火のごとく 悪知恵が湧きました。

「確か大山さんはプレスリーが好きとか言っていた様な....
それにまつわる料理を考えればいけるかもしれない.......
プレスリー....プレスリー....」


ボルト人形   Photo by NORIKO


豚ハツ(ハート)とジャガイモ(ポテト)を炒めて
トマト味で調味する...
名付けて 「ハート・ブレイク・ポテト」!!

(解りますよね プレスリーのヒット曲「ハート・ブレイク・ホテル」のもじりです)

もちろんこの時点で調理して味を確かめるような面倒なことはしていません。
多分 そう不味くはないだろうという思いつきのまま
葉書にさらさらと書いて投函しました。

そしてそれっきり 忘れてしまったのです。

つづく



箸置きコレクション 3



にほんブログ村 美術ブログへ

にほんブログ村 美術ブログ 版画へ

にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記へ

スッポン鍋

2008-05-19 15:47:55 | 食品 Food
2-3日前 季節外れのすっぽん鍋を我が家で初めて作りました。
事の始まりは上野アメ横 センター街で綺麗にさばいた
すっぽんが異常に安く手に入ったからです。

普段ですと生きたすっぽんは安くても5-6000円はするのですが
なんでも生き血だけ今すぐ飲みたいというお客がいたそうで.....
金曜の夕方ですからね... 艶っぽい所へ繰り出すおっさんの注文かもしれません。

私は生き血などいらないので すっぽん一匹を普段の1/4の値段で
いそいそと買ってきました。

地元埼玉や京都の料理屋では食べたことはあるのですが
自分で作ったことはないので 早速netで調べました。
気持ち悪がる相方をコラーゲンたっぷりだからと言い聞かせ
出来たのがこれです。




決まり文句みたいですが こっくりして しかもさっぱりして
じわじわと体が暖まるようで 滋養の塊みたな鍋です。



最後はやはり卵でとじたおじやで締めくくり。
いやはや結構なお味でした。

こんなに栄養のあるすっぽんを食べたのに
翌々日 相方は風邪を引いて熱を出しました。
食べさせ甲斐のない人です......

私はと言えば 次回作に「亀」を登場させるので
力一杯張り切っています。
バチが当たらなければいいのですが.....


暫く食べ物シリーズがつづきます。

Sorry, I can't traslate this...

にほんブログ村 美術ブログへ

にほんブログ村 美術ブログ 版画へ

にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記へ

版画家のお友達 歯科医師編(30)Spcial Column (30)

2008-05-17 11:50:29 | その他 Other



キバナカタクリ    Photo by NORIKO


逆に「子供にダイエット」で体重の足りない子供も増えています。
最近は子供がいても、本当にスタイルも良く、きれいにしている
お母さんが多く感心します。

しかし、中には、「子供もスリムでなきゃ」と、
ミルクの量を減らしたり、薄めたりして子供が太ることを
嫌がり、その結果、体重不足で問題のある子供も出てきています。
子供はふっくらしているのが可愛いと個人的には思いますし、
大人のダイエットをミルクを飲むような子供に当てはめるのも
理解できません。



チュウリップとムスカリ    百合が原公園


又、親と子供の食事の時間が合わず、家族で食事をする機会が減り
子供だけで食事をすることも増えていますが、それでも、今と10年前では
様子が変わってきています。

10年前の子供は「孤食」で、何か寂しさを感じさせるものがありましたが、
今は他の人と一緒に食事をするのが煩わしい、
好きなものを一人で食べることを楽しむ「個食」になって来ています。
「家族団らんの食事」と言う言葉が死語になるのも遠い話ではなさそうです。

少なくとも小中学生くらいまでの食事は大人の責任で行われており、
その内容、与え方も大人の考え方次第だと思います。
「朝食を食べて登園、登校しましょう」と母子教育をしなければいけない現実。

親も子も忙しい現代ではありますが、でもそれだけのことでしょうか。
一体何が?、どうして?と感じるのは私一人ではないのではないように
思います。



白樺の道   手稲前田森林公園



手稲前田森林公園 札幌の紹介ポスターに使われたと同じ画像です。
(真ん中の白く見えるのは水路、両脇はポプラ、水路のつきあたり、
7本白く立って見えるのは噴水になっています。正面の山にはまだ雪が残っています。)

(「ベルばら」のオスカルとアンドレが北海道弁で話しているような公園ですね。kei)


(我々の世代の常識・良識が通じない 話しても理解されない世代が確実に
 増えているようです。でもこれも 確実に伝えなかった我々の責任だと思います。
 私たちの世代はかなり罪深いことをしてきたのかも知れません...... kei)





にほんブログ村 美術ブログへ

にほんブログ村 美術ブログ 版画へ

にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記へ


版画家のお友達 歯科医師編(29)Spcial Column (29)

2008-05-15 11:35:18 | その他 Other

今日から素晴らしい札幌の花便りと共にNORIKO先生のコラムをお送りします。


豊平公園   Photo by NORIKO


今の時代は食が豊かですが、豊かゆえの弊害も出てきました。
今は『「豊食」「崩食」時代』と言われます。
豊かな食がもたらした食の崩壊。
その結果子供の体にも変化が起こっており、
いわゆる生活習慣病が子供にも増えています。
その治療のための施設が東京都心にあると私が知ったのは
もう6?7年も前の話です。

肥満のため、内臓に負担がかかり、
食事運動療法をしなければいけない子供達。
食べたい盛りの時期に食べたいものも我慢しなければならないのは
相当な苦痛だろうと思います。



平岡梅林公園


こういった子供達の食生活に共通しているのは当然と言えば当然なのですが、
食べ過ぎ、運動不足です。
食事そのものがカロリーオーバーな上に、ゲーム等遊びで体を動かすことが少なく、
スナック菓子、清涼飲料水の多飲。

成人にしか見られなかった型の糖尿病が小児に現れ、
食生活の聞き取りをしたらスナック菓子と清涼飲料水をだらだら食べ続け、
いわゆる食事をほとんどしていなかったという事もあります。
こういった子供は当然口の中も悲惨な状態です。

つづく


(私も食べたい盛りに 食べたいものを我慢させられました。
 単に貧しかったからですが......
 しかし今はその反動で 食べ過ぎ運動不足です...... kei)



平岡梅林公園



ライラック  川下公園



にほんブログ村 美術ブログへ

にほんブログ村 美術ブログ 版画へ

にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記へ

Happy Tree

2008-05-13 16:45:34 | 作品 Works

Happy Tree 150×135mm ED 120 2008年制作

これは娘の結婚式の引き出物用に制作した作品です。
画像は試刷り段階のものですが 21色31回刷り
かなり気張った作品になりました。

娘夫婦はもちろん 参列された多くの人も幸せな気持ちになれるようにとの
思いを込めて制作しました。
皆さん 喜んでくれるといいのですが.....

引き出物の版画制作は今までに 4-5回しましたが
金婚式用に作った一番古い(30年位前)銅版画作品が
東京神田の版画店で売りに出ていたそうです。
その経緯を想うと ちょっと複雑です.....

I made this for the party favor of my daughter’s wedding.
The posted images is one that was printed a trial.
Printing 31times for 21 colors, I exerted myself to make not only
the couple but also the attendance feel happy.
I hope every one will be pleased.

I’ve made the party favor like this 4 to 5 times.
The oldest one I did was etching for someone’s golden wedding anniversary
three decades ago.
I heard that it was put on sale at a Hanga shop in Kanda Tokyo lately.
“ How has it come all the way there?” I have a little mixed feeling.







<今日の一句>

 淡緑 黄緑 萌黄 五月晴れ


次回はNORIKO先生の登場です。



にほんブログ村 美術ブログへ

にほんブログ村 美術ブログ 版画へ

にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記へ

なきいや料理 その7

2008-05-10 18:15:19 | 食品 Food
今回の「なきいや料理」は 相方がちょっと取り込んでいますので
私が代わりに書く事になりました。

その名も「ボケ・ボケりんごジュース」
ボケがふたつ付いていますが その一つ目は

ある日相方がりんごを冷たく冷やして食べようと
冷凍庫にりんごを入れておいたのですが 
やはりと言うか 入れた事をすっかり忘れてしまったんですね。


こんな状態になってしまいました。

これが第一のボケです。

でももったいないので 解けてから食べようとそのままにして また忘れたんです!


こんな見るからにまずそうな状態になってしまいました。

しかしこれでひるむ相方ではありませんでした。
プヨプヨしたりんごの割れ目から 汁がでているので舐めてみると
これが非常に お・い・し・いぃー!


そこで迷わず むんずと鷲掴みにして絞り上げました。

大関魁皇も片手でりんごをひねり潰すそうですが この手つき負けていません。



完成した ボケりんごジュース
(私もいただきましたが 非常に美味しいです!
市販のりんごジュースより新鮮で濃い感じですね。)

第二のボケは 日がたってそのままでは美味しくなくなってしまった
「ボケりんご」も同じように凍らせて絞ると 
まったく同じようにおいしいジュースができるそうです。
よって「ボケ・ボケりんごジュース」となりました。
ボケりんごの利用法としていかがでしょうか。
 
めでたし めでたし.....


しかし まだつづきがあります。
相方のすごさはこれくらいでは終わりません!



絞りきったボケりんごのカスです。
普通捨てますよね。
 
でも彼女はちょこちょことかたずけ物をしながら食べてしまうそうです。
マータイ女史さえ きっとしないと思いますね これは。
甘みが強くて美味しいそうですよ。
一度お試し....... は しなくともいいでしょう.....
(もちろん 私は食べません)

と言う訳で かなり好き勝手に書いてしまいましたので
後で強烈な書き直しが入るかもしれません....
オリジナルは今のうちです。

では今日はこの辺で




にほんブログ村 美術ブログへ

にほんブログ村 美術ブログ 版画へ

にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記へ
 

川田谷閑話 Small talk in Kawataya

2008-05-07 11:03:24 | その他 Other

庭から空を見上げる 五月晴れ Clear weather in May

今年のGWは静かな休日となりました。
例年ですと恒例となったバーベキュウに20人ほど集まって
賑やかで 楽しく 美味しい宴が開かれるのですが
娘の結婚式があったので 中止となりました。
We spent a quiet Golden Week, this year.
Usually, we throw the exciting annual barbeque party, but didn’t this time,
due to our daughter’s wedding.




人が入らないので増々ジャングル化する庭
The backyard is getting like jungle, since nobody came in.
一人で笛を吹き パイプを吹かし 枯れ葉を焚いて 相方は焼き芋(焼きニンジンも!)
を作るという 後期高齢者のような 実に静かな日を送りました。
これも結構オツなもんです。
Playing the flute alone, smoking a pipe, then gathering fallen leaves,
I burned them in a fire and my partner baked sweet potatoes in them.
We had really quiet days...like the old old...not bad....


<今日の一句>

 軽やかに 娘 五月に 嫁ぎ行く



にほんブログ村 美術ブログへ

にほんブログ村 美術ブログ 版画へ

にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記へ