版画草子 All That Print Work

自作版画作品と日常の写真を日記形式で紹介してゆきます。
(画像の無断使用は固くお断りします。)

泣き嫌料理 その17

2014-05-26 17:45:24 | 作品 Works



10ヶ月振りの「泣き嫌料理」の話題です。
今回は相方に代わりまして私が書き込んでまいります。

そしてそのお話は「ラーメン」です。
このブログでも何回か登場していますが
(例えば「緑茶ラーメン」とか こちら
今回もちょっと変わったラーメンです..... と云うより メンではありません。

若い頃はラーメンと半ライスのセットを昼食によく食べました。
もっと昔の食べ盛りの頃は 
家でラーメンを食べた後 スープにご飯を入れて スープ茶漬けにしてかき込んだものでした。
ラーメンとご飯って 良く合うんですよね。

そこで相方は閃いたのでした....
「ラーメンスープでご飯を炊いてみよう!」

出来たのがこちら



具はラーメンの定番 メンマ・豚肉・海苔・半熟卵・ネギ・胡椒 です。
ご飯を口元に運ぶまでは ラーメンそのものの香り
口に入れると ご飯 でも まんまラーメンの味
「すすらないで食べる」ところが違うだけ

うぅ~~ ナマラいけます! 

UP


名付けて「ラー飯」

その昔 インスタントラーメンに量を増やすため ご飯を混ぜて食べた事がありますが
「麺入りおじや」ではなく 「炊き込みご飯」にしぼったところが ミソでしょうか。

特にレシピは無くともお分かりですよね。
(炊くときに刻んだメンマを入れています)
インスタントラーメンの余ったスープを利用しても出来ますし。

「ラーメン」はもうすでに World Food として 世界中に愛されている今日では
どこかで同じ様な「ラーハン」が作られているかもしれませんな。

ちょっとしたお昼ご飯に お試しを
(ビールのつまみにも合います そして冷えても美味しいんですよ)



さてさて 
相変わらず我が家はオカシナ事ばかりやっていて 飽きれている方が多いかもしれませんね。

気を取り直して
次回は 新作2点をご紹介します。





生命の息吹

2014-05-15 16:16:11 | その他 Other



目先の仕事・制作をこなし 諸々の用事を片付けながら日を送っていると
早くも もう5月も半ばを過ぎてしまいました。

すっかり暖かくなりました。
裏庭も若葉がそよいで 目にも鮮やかです。

虫達も活発に動き出したようです。



先日見つけたカタツムリの子です。 
左の小さい方は 生まれて間もない様で約3mm程 右は1cm位
カタツムリは生まれたときから殻を付けているんですね。
なんとも 愛おしい情景でした。
天敵に会わずに無事成長してくれると いいのですが。


もう一つ 春の息吹



我が家のトトロが出てきそうな裏庭の木々ですが
何があるか 判りますか?

ぐっとUPしてみます



カラスの巣です。
ぼんやり木を眺めていた時 
親カラスが何度か飛来していたので 巣だと判りました。

可笑しいのは 巣を作る「小枝」の材料には 事欠かない所なのですが
何と「針金ハンガー」も使っているんです!
(赤線の先 巣の外側にちょこんと掛けてあります)
都会ならいざ知らず ここら辺りで使うと云う事は
カラスの世界では ハンガー利用がトレンディーなのかもしれません。
使わない巣は 子カラスにとって 肩身が狭いのかも....

いずれも 生命の息吹を感じた出来事でした。


 
さて 話題は急に変わりまして
現在私は「シルクスクリーン技法」で作品を制作していますが
20年程前までは「銅版画」を専門に制作していました。
その 使わないまま放置されていた銅版プレス機を 今回処分する事にしました。
長い間使っていなかったのですが まだまだ充分に活用できる状態で
鉄くずとして処分するのは もったいなく 
どなたかに購入していただけないか と考えています。



新日本造形社製「SF-277型グランドタイプ」
ローラー幅    70cm
本体       チャンネル鋼製(144×111×140cm)
上ローラー    特殊鋼ムク 直径18cm パーカー加工 ベアリング入り
下ローラー    特殊鋼管 直径12.5cm ベアリング入り
ベッドプレート  70×140×1.9cm 精密研磨
ベッドプレート最大振   左右254cm
ハンドル     ツナギ付き6本 直径120cm
重量       415kg






ローラーもベッドプレートも 傷・凹み・歪み・がたつき等は一切ありません。
価格は新品の現在価格の四分の一位で と考えています。

どなたか 関心の有る方 ご希望の方がいらっしゃいましたら
こちらのブログのコメント欄までお知らせいただければと思います。

銅版を制作される方には 必須の道具ですが
そうでない方には ただの鉄の塊
精々利用しても 「スルメ烏賊」を「のし烏賊」にするくらいでしょうか.....

これだけの大型プレス機の需要はあまり無いでしょうな.....
最終的には 鉄くずでの処分か....

と云った所で 
興味をもたれた方 どうぞご連絡下さい。









版画家のお友達 歯科医師編(94) Special Column(94)

2014-05-01 16:15:50 | その他 Other



今回は久し振りにNORIKO先生から画像と歯科に関するコラムを送っていただきました。
もうそろそろ札幌も桜が咲く時期と思いますが
それ以前の漸く春の兆しが芽生えた頃の写真です。

では どぞ


水芭蕉            photo by NORIKO
(水温む春 そのものですね)


<永久歯の抜歯原因>

永久歯の抜歯原因調査報告によると、40代までは抜歯の原因はむし歯によるものが多く、
その後は歯周病によるものが多くなります。
全体では歯周病によって抜歯する割合は41、8%となっています。
歯周病は中高年の病気と思われがちですが、10代の約60%に歯周病があり、
20代から進行し30代で急増、、40代で抜歯原因がむし歯と逆転します。



ふきのとう
(雪を割って必死に出て来る様子は 何か健気ですね)

もう一つ ふきのとう



将来歯周病で歯を失わないためには10代からの歯周病対策が必要で、
日常のブラッシング+プロフェッショナルケアを継続して続けてゆくことが大切です。
10代では特に小学校中~高学年になり、
それまで保護者の方が仕上げ磨きをしていたのを止めたとたんにお口の中の状態が悪化します。
親の手を離れる前に自分でしっかりブラッシングが出来るようにしておく事が必要です。


水仙


子供の時にブラッシングの状態がそれ程良くなくても、痛みが無かったり、
本人が自覚出来ない程度の状態だと、親御さんんもほとんど気にしないのですが、
特に小児歯科では、その子の5年、10年、20年先を見据えていますので、
10代で歯周病のあるような子は社会人としての常識やしつけをせずに社会に送り出すのと同じくらい
大変な事だと危機感を持ってしまいます。



スノードロップ 
倉本聡さんのドラマで有名になりました 先生談


耳の痛いお話でした.....
私も正に
「20代から進行し30代で急増、、40代で抜歯」というコースを見事に辿って(たどって)きました。
その後になって漸くブラッシングを始めましたが 
「8020(80歳で20本の歯を残す)」の目標には遠く及びません....
しかし 「飲兵衛で食いしん坊」をこれからも堪能するには 充分気を付けにゃなりませんな。





今回もう一つ 先生から懐かしい画像を送っていただいています。
ただこの話題 ほんの極々一部の方しか判らないと思いますので
それ以外の方はどうぞスルーして下さい。

それはこちら



何の建物か判ります?
16条電停の「満腹屋」です。
私が13~4歳から19歳までお世話になったラーメン屋さんです。
最初の頃は 1杯35円 洗面器みたいな丼に入った大盛りが50円でしたね。
毎年6月1日はご主人の命日で 1日中ラーメンは無料でした!
そんな名物の満腹屋さんが とうとう取り壊しになったそうです。



うぅーー 感慨深いですなぁ。
寒い冬 学校帰りに ふっうふっう言って食べたラーメンの味は忘れられません....



と云ったところで
先生 耳の痛いお話と貴重な写真 ありがとうございました。