版画草子 All That Print Work

自作版画作品と日常の写真を日記形式で紹介してゆきます。
(画像の無断使用は固くお断りします。)

版画家のお友達 歯科医師編(91-2) Special Column(91-2)

2013-05-23 16:38:42 | その他 Other


こちら関東は過ごしやすいい季節になりましたが
札幌近郊もきっと一気に春めいているのではないでしょうか。

さて NORIKO先生のコラムのつづきです。



つくしとふき      photo by NORIKO

この土筆を先生が調理したそうです。
こちら


ツクシが食べられると知って、調理してみました。
正式には「はかま」を取り除くそうですが、そのままでも十分イケます。
味は醤油と砂糖です。私は調味醤油(”うどんつゆ”等の簡単調味料)で煮ました。 先生談

美味しそうですね。どんな食感なんでしょうか。お酒に合いそうです。
でも 私はいまいち「山菜」には興味がありません。
何となく 年寄りくさくて......
まっ 先の事ですが 老後の愉しみにでも取っておこうと思っています。



ふき(奥)とイラクサ(手前) その間のフキノトウの大きくなった様な草は不明

この「イラクサ」 「刺草」とも あるいは「蕁麻」とも書く様です。
棘がありますが これも食用になるそうです。

蕁麻と云えば萩原葉子(萩原朔太郎の長女)の「蕁麻の家」という小説があります。
私は読んだ事はありませんが 内容的には暗そうです....
そんな事で あまり旨そうな草とは思えません.....

では 最後に先生から送ってもらった話題
(歯科関係の雑誌からの抜粋のようです)


シニア世代へのアンケート調査
【人生で後悔していること】の健康部門<第1位>が『歯の定期健診を受ければよかった』であることを紹介したところ、
歯科塾読者の方から、「その他のジャンルの第1位は何ですか?」というメッセージをいただきました。

「お金と暮らし」では、『もっと貯金しておけばよかった』
「仕事と人間関係」では、『一生続けられる趣味を見つければよかった』がそれぞれ第1位になっています。

興味深いのは、『もっと貯金しておけばよかった』理由である「想定外の出費は?」に対する回答では、医療費が<第2位>にランクインしていることです。

歯の定期健診を受けることで、お金と健康に関する両面の悩みが軽減するということを広く一般の方々に理解してもらうことが重要だと感じます。
(歯科塾より抜粋)


しっかり歯科検診の重要さをアピールしていますね!
私も歯には随分お金がかかりました......
そして 随分歯を無くしました.......



と云う事で
NORIKO先生 ありがとうございました。













版画家のお友達 歯科医師編(91-1) Special Column(91-1)

2013-05-17 11:48:08 | その他 Other



今月の連休初めに NORIKO先生からの「札幌の春の兆し」の画像を掲載しましたが
今回は久し振りに先生のコラムと共に その後の「春模様」の写真を送っていただきました。
先生が実際に感じた診療中の出来事のお話です。

では どぞ


こぶし        photo by NORIKO

「麻酔をしたので、唇がしばらくしびれていますから、咬まないように気をつけて下さい。」と説明したところ、
保護者の方の返答「歯の治療するのに、唇に麻酔をするのですか?」
「???」

(これは 私も何度か経験しましたね。「親知らず」を抜いた時なんか かなり麻酔をうったようで
 顔の下半分 痺れっぱなしでした その日はビールがうまく飲めなくて困ったものです...... kei )



エゾノリュウキンカ

今はほとんどの保険証がカードで、一人づつの保険証になっており、
保健機関を受診する場合は「受診者の保険証」確認が必要なのですが、
子供が受診するのに、「私(母親)の保険証でいいですか?」と聞いてきたお母さん。
「だめです!」

(保険料は親が払っているので つい そう思っちゃうんでしょうな 気持ちは判ります)



ベニカエデ

歯の汚れを取るために歯のクリーニングをお勧めしたところ、
「クリーニングをすると歯の間に物が挟まり易くなるので・・」とあまり気が進まない様子。
でも、「クリーニングする前に、歯の間に挟まっていたのは何でしょうか?
歯石や汚れの塊ではないでしょうか?それをそのまま付けておいて良いのでしょうか?

(私も歯医者さんで歯石を取ってもらったのは 人生でほんの数回でした
 結果 ひどい歯周病で歯をかなり無くしました......)



エンレイソウ(延齢草)

「歯にフッ素コートをして下さい」と保護者の方の希望。
「車などと違って、歯にフッ素はコーティングしません。フッ素を歯に取りこんで歯質を強化するのです」
フッ素という名前は同じでも、作用も成分も全く違うものです。

(全然関係ないのですが 江戸期の既婚女性は「お歯黒」を施していたそうですが
 あれは歯にはどうだったんでしょうね。 いや 余計な話しでした.....)

先生から早速メールをいただきました。
<「お歯黒」はむし歯予防にある程度の効果があったとされています>とのこと
先生ありがとうございます。


と云う訳で 正直な話 昔も今も 私にとっては歯医者さんは敷居の高いところと言うか 苦手ではありますな.....



次回につづきます







古式炊飯

2013-05-10 12:25:29 | その他 Other




「この世の誰も体験したことのない最も厳しい無慈悲な鉄槌を下して火の海にする」
なんて云う事も無く 穏やかな連休で何よりでした。

我が家は4日に一族全員が集合して バーベキュウを楽しみました。
世間一般で言うコジャレたバーベキュウには程遠い 
縄文・弥生あるいは戦国期を彷彿とさせる 野性味溢れる野外炊飯です。

こちらがかまど


燃料は庭の枯れ枝

この「バーベキュウかまど」は20数年前に始めた時から使っているものです。
そしてその最初の頃に考え出したのが 豚バラ肉の炙り焼き

UP



庭に落ちている小枝にバラ肉を巻き付け 塩を軽くふって 炙るだけです。
これが実に美味しいんです!
どれほどかと云うと



我が家のバーベキュウ初体験の孫達も夢中です。


「これはボクの! 取らないで!」


炙る途中で脂が適当に流れ落ちて 食べ易くなるんでしょうね。
煙が上がって 脂が燃えて 外でなければ出来ない料理です。

鍋は 醤油ベースに鳥の卵モツ(別名きんかん)・鶏肉・豚肉・ジャガイモ・人参・大根・ねぎ等
他には「燻油漬け鳥肉」やタケノコ等を炙って おにぎり・ビールと共にいただきました。


我が家の「子孫達」



「平和」の有り難みをつくづく感じた連休でした。















穏やかな連休

2013-05-01 11:10:54 | その他 Other


関東中央部は穏やかな気候の連休が続いています。

先日にはNORIKO先生から「春告草」4枚の画像を送ってもらいました。
札幌もいよいよ春を迎えている様です。


福寿草                photo by NORIKO


クロッカス


水芭蕉


クリスマスローズ


「混んでいる時は出かけない」がモットーの我が家は
相方と二人で近くの城山公園を散歩したり 今で言う「エコ」な連休を送っています。


城山公園の藤


裏庭でパイプを使いながら一杯 その後昼寝
極めつけのエコです。

でも 連休後半は我が家の子孫達が大挙して来襲 バーベキュウ大会の予定です。


次回はそんな話題をお送りします。

NORIKO先生 ありがとうございました!