版画草子 All That Print Work

自作版画作品と日常の写真を日記形式で紹介してゆきます。
(画像の無断使用は固くお断りします。)

今年の夏の忘れ物

2010-08-28 12:29:04 | その他 Other
猛暑ですね。
酷暑です.....
炎暑です.....
   
暑っ



先日23日の朝日新聞の記事で 「エアコン嫌い」「風が体に悪い」と言う理由で
エアコン・扇風機を使わずに あるいはそのような電気製品無しで暮らし
熱中症になって 最悪 亡くなるお年寄りが多いというお話が出ていました。

確かに人工的な冷たい風を嫌う方は年齢を問わず 多いと思いますが
事 限られた年金生活のお年寄りにとっては
電気代を考えて 節約している あるいは 我慢している場合も多いのではないかと....
エアコンってかなり電気代がかかりますから。

お年寄りの認識不足が主原因のような記事で
ちょっと 舌っ足らず 突っ込み不足で 雑な取材が気になりました。

暑っ


といったところで
早く秋が来る様に 「夏の忘れ物」を話題にしてみました。



先日庭に落ちていた鳥の巣です。
直径8cm程 なんの鳥の巣かは判りませんが 非常に丁寧に上手に作ってあります。
なんとなく まだ暖かみが残っているようです。
ビニール紐を細かく裂いて素材にしているところは さすが現代ですね。




最近庭で拾った「夏の忘れ物」

羽はカラス
蝉の抜け殻は 上がアブラゼミ 下の泥だらけの殻はヒグラシ
カブトムシの兜だけ.... 裏口に落ちていました。 
中身はとっくに鳥に食べられてしまったようです。
蜂の巣は これも何の蜂かは判りませんが 色が非常に綺麗です。



ともあれ 早く涼しい秋になって欲しいものです。



久し振りに空蝉(うつせみ)をお題に <今日の二句>



 主(あるじ)なき 空蝉いまだ 力みおり

 飛ぶことの できぬ空蝉 風に乗り      啓


版画家のお友達 歯科医師編(69)Special Column(69)

2010-08-23 10:13:49 | その他 Other
「炎暑 延々 9月・10月も高め」
今朝の新聞の1面見出しを見て すっかり元気の無くなったkeiです。

でも 気を取り直して NORIKO先生のコラムの続きです。



ノーザンホースパーク   photo by NORIKO


『食事の内容についてもおどろくべき現実があります。

保育園の園長先生のお話です。
「園児が登園して来て、園庭で気持ちが悪くなり嘔吐してしまいました。
嘔吐物を見るとチョコレートのようなものです。

朝食から登園までそれほど時間があるわけではありませんから、
朝食の内容物と思いますが、
こう言ったものを”食事”として与える親は何を考えているのでしょう」とぼやいていらっしゃいました。



ノーザンホースパークの隣の育成牧場


又、保育園で昔で言う「ままごと遊び」をした際に、
多くの子供たちが食卓の用意をしたり調理の準備をしている中、
一人だけしばらく行動しなかった子供がいました。

その子は結局「○丁目の△△ですけど、□□の配達お願いします」と電話で宅配の注文をしたそうです。

コンビニの食事も、宅配の食事も、それ自体が悪いわけではありません。
しかし、日常の食事がそれではやはり問題があると言わざるを得ません。

トマトに丸ごとかぶりついたり、
キュウリをそのままお味噌を付けて食べるなどと言う事を知らない子供、
さらには、野菜の原型を知らない子供が当たり前になる時代が
すぐそこまで来ているような気がして 恐ろしささえ感じます。』


(相方の話しですが 日本の子供の問題に関して 英語会話サークルの英国人講師は
 「日本人の父親が子供の日常にあまり関わっていないのが不思議だし
 そこが問題なのでは...」と言っていたそうです。
 食育に関しても大いに言えそうですね  kei )

ちょっぴり補足
(つい最近、hikikomoriと言う言葉がOxford Dictionariesに追加された由。
つまり英単語としてです。オンラインで調べてみたら本当にありました。
originは、Japaneseと。
丁度そのことを話題にしていた時の彼の意見です・・・相方)


メープル街道393 倶知安付近
小樽から倶知安に至る約60kmの国道沿線に楓の木が多いことから命名された。
撮影した位置から急こう配の坂道なのですが、
延々直線道路(写真の正面 山と交差するあたりまで)で
車でいったん坂の途中まで降りたのを、思わず坂の頂上まで戻って撮りました。
ほぼセンターライン上で撮っています(車が少ないですから・・) 先生談


今回は 流石 北海道! でっかいどう!(古っ) という画像でした。
わざわざバックして撮ってくれたんですね。
NORIKO先生 ありがとうございました! kei



版画家のお友達 歯科医師編(68)Special Column(68)

2010-08-19 11:52:57 | その他 Other

新着の画像と共にお送りする 今月のNORIKO先生のコラムです。

今回は2回分けて「食育」のお話です。
ちょっと長文です。



昔懐かしい学校  (倶知安付近)
今まだに残っているのかと思いましたら、FAF工房という陶芸工房になっていました。
建物の左後方は羊蹄山です。


『昨今幼稚園、保育園などで「食育」が盛んに叫ばれています。
とうの昔に子育てを終わった世代には「何を今さら」と思うのですが、
現代の子供達の生活習慣、食事内容を知るにつけ
食事をすることから教えなければいけない現実が見えて来ます。

低年齢の子供達への指導スローガンは「早寝、早起き、朝ごはん」です。
こんなことは当たり前の事と思われがちですが、
小児保険医協会の調査では「3歳児で午後10時以降に寝る子」のデーターによると
1980年 22%、
1990年 36%
2000年 52%
年々増えています。
3歳児が10時以降に寝ていれば、朝起きられないのは当然です。
遅寝→遅起き→朝ごはんが食べられない→午前中は何となくボーっとしている、イライラしている等々
悪循環を繰り返します。


鴨の親子 豊平公園


現代は親の生活状況も厳しいものがありますが、子供の健全な成長のためには
子供の生活サイクルは大人のサイクルとは切り離して確保してあげる必要があります。

夜、外食店に親子(子供は小学生低学年~就学前)で、
こどもは特に眠そうな様子もなくいるのを見かけることが、年々増えてきました。
9時10時に家族でそのような場所に居る事自体理解できませんし、
子供が嬉々として眠そうな様子もないことには とても不思議な光景に思えます。

もし、この親達が夜9時10時過ぎの外食を、「家族だんらんの時間」と考えているとしたら、
ちょっと・・違うのではないでしょうか。』


(遅寝・遅起き・朝昼無し... じじぃだから許されるんですね。先行き短いし.... kei )




町内会の盆踊り   (札幌市内)
子供たちが太鼓をたたいているのですが、踊り手は一番多い時間でもまわりの円が埋まりません。
年々活気がなくなってきます。

(ちょっと淋しいですね。札幌という都会のせいだからなんでしょうか...
 地方はもうお祭りも出来ない程若者が居ないという話しも聞きますが.... kei )



つづく



ジャズと飲茶と暑い夏

2010-08-16 12:00:28 | その他 Other

お暑うございます などと穏やかに言っていられない今日この頃ですが
皆様いかがお過ごしですか。

ちょっと身に堪える程の今年の暑さですが
すこしでも紛れるのではないかと 友人のJazz Liveへ横浜まで行ってきました。

ライブの前に腹ごしらえ
もちろん浜と言えば中華街!


丁度 北門(玄武門)祭りをやっていました。
(各門でそれぞれお祭りがあるんですかね)
爆竹をならしたり 中華靴飛ばし競争があったり それはもう賑やかでした。


完全に「中国」です!

いよいよ飲茶


年甲斐も無く「飲茶・点心100品食べ放題」コースをいただきました。
済んだ皿はどんどん下げられるのでこの写真は途中のシーンです。
本格飲茶100品の中から好きに選んで一人¥2680 お安いです!

この日だけは断食は忘れて食べまくりましたね。

そしていよいよライブへ


高校時代からの友人が還暦を記念して 
ライブハウスを借り切ってのコンサートを開きました。
この日は満席の65人が入ったそうです。

大学時代からやっていたので アマチュアとは言え
なかなかの音を作り上げていました。


60から羽ばたきそうな勢いです。

ライブハウスのママの素敵な歌などもあって
刺激的で魅力的な横浜の夜でした!




そしてまだまだ暑い夏はつづきます。






2010桶川の夏

2010-08-09 13:28:43 | その他 Other

私は夏が嫌いです。
今年は特に嫌いです。

しかし 私以外はみな それなりに楽しんでいるかのようです。
今回はそんな身近な夏の点描です。


我が家のすぐ裏の田んぼと竹林

次回作の「かぐや姫」のモチーフのひとつにと 考えています。



野良猫の「ぼくお君」
日中は我が家に入り込んで 涼んでいます。



庭にいた ちょっと珍しい「カワトンボ」のおはぐろ Photo by AIKATA

羽が真っ黒でフワフワ飛んでいる様子は チョウチョのようです。

オハグロトンボの解説

 カワトンボ科のトンボはその名の通り川に生息しております。
 比較的、きれいな川でその姿を見ることができます。
 
 全身、金属光沢に覆われている種が多いのと、
 カワトンボ属は翅の色が多種多様で地域性豊かな種が多いです。

 本州から四国・九州まで広く分布しているとんぼです。
 5月下旬から出現し、11月ころまで見られます。

【科】カワトンボ科
【属】アオハダトンボ属
【和名】ハグロトンボ
【学名】Calopteryx atrata


(「トンボ図鑑」より http://www.tombozukan.net/bn-haguro.jpg )






近くの「無人販売所」

近隣の農家が市場に出さない野菜等を道ばたで売っています。
十軒近くあるでしょうか。
新鮮な野菜がすべて100円(200円はごく少なくスイカなど)
今頃は枝豆が最高です。
ちょっと見栄えは悪いですが スーパーの倍の量で しかも半値以下で採り立てが味わえます。
無人なのでお金は小さな手作り箱に入れます。のんびりしたものです。




とれたて!でたて!



と云った所で しばらくこのブログもお盆休みに入りたいと思います。
再開は暑いので未定....
元気があったら途中でも何か掲載いたします。
では 皆様もお元気で!




「断食ダイエット」その後

2010-08-05 10:34:21 | その他 Other
暑すぎて 私は毎日ビールを飲み続け 
休肝日無しの日を送っている今日この頃ですが 皆様いかがお過ごしですか。

「休肝日無し」はかなり問題ですが
私の「断食ダイエット」はその後も順調に続いています。

ダイエットを初めて7ヶ月 
昨日は61.2kg この4ヶ月61kg台の安定した数値で推移しています。

今回はある日の2食断食の具体例をご紹介します。

まず朝食です。


この日は しめじとワカメと豆腐のみそ汁
標準的なお椀の三分の二くらいの大きさ これ一杯です。

昼食


サラダと野菜スープ


夕方近くお腹がすくと


牛乳350ml たまにチョコレート少々


要するに日中は「水腹」状態です。


ところで
『ダイエット検定資格「ダイエットマスター」の認定機関、日本ダイエットアカデミー協会』なるものがあるそうで
そこのお話によると

『3食のうち1、2食を超低カロリー食にする「置き換えダイエット」についても、
食事を通常に戻すとすぐに体重が戻る(リバウンド)という問題がある。
生活していく上で必要なカロリーが得られず、筋肉が落ちます。
体重が戻ると体脂肪のみが増加するので、リバウンドした分、
どんどん体脂肪が増え、たるんでみっともない体になります。』

リバウンドして たるんでみっともない体!! 怖いですね!

ここでの大きな問題は「食事を通常に戻す」というところです。


要は 戻さなければ いいんです!

(過去の「通常の食事」が原因で太ったのですから 戻すなんてもってのほかです)

言い換えると 1日の内の1食を通常に戻す 
あるいはその日のうちに1度リバンウンドさせてしまうのです。
これが食欲ストレスをその日のうちに解消することにもなります。


そこである日の夕食


この他にワインか日本酒二合ほど
最後に冷たい素麺などがたいてい追加されます。

この7ヶ月間 この様なメニュウを毎日続けて現在に至っています。
多分いろいろなご意見もあろうかと思いますが
この方法が私には一番合っている様です。

(ちょっぴり補足)
これでは、セミ菜食主義のお坊さんの食事です。うちの相方が、んなわけがありません。作る方としては、気がすみません。これに間違いなくいわしの塩焼きとか、レバーとかまあ枝豆は、マストです。告げ口しちゃいました。女相方

いずれまた 続きのご報告をいたします。



版画家のお友達 歯科医師編(67)Special Column(67)

2010-08-01 10:16:21 | その他 Other

一週間も更新をさぼってしまいました。
暑さで「生き腐れ状態」だった訳ではありません。

工房の仕事で永田町・八王子・国立府中・調布と飛び回っていました。
この暑いのに やれやれ..... です。

今回はNORIKO先生の「北海道央 夏便り」です。
旭川から富良野にかけての道央の旅の画像をたくさん送っていただいたので 特集にしてみました。


では 早速


じゃがいも畑
雲がいいですね! 広い! でかい!


富良野日の出公園 干し草ロール 
「60歳からのラブレター」とか言う中村雅俊主演のTV(映画だったか?)ドラマに使われた場所です。
(先生談)


旭川から白金温泉に向かう途中にある陶芸工房  道路から建物までの道案内


シャレてますね。
これ 駅とか ビルの「誘導サイン」として使えそうですね。



富良野 富田ファーム1


富良野 富田ファーム2
「紫色に見えるのがラベンダーです。
駐車場に降りたとたんにラベンダーの香りがしました。」



「緒形拳の最後の作品となったTVドラマ(倉本聡 作)の舞台となった建物と、ガーデンです。
現在、一般公開され、ガーデンの散策と、ちょっと喫茶室になっています。」


どうも 道央には「倉本聡」は欠かせないようですね。
道東は「松山千春」
道南は「北島三郎」
北海道には観光資源的な人材が多くていいですな。

(昔は人材的には相撲取りと版画家が多かったんですがね....)

と云う訳で 今回はNORIKO先生便り(頼り)でした。
先生ありがとうございました!



次回は「断食ダイエット」その後です。