版画草子 All That Print Work

自作版画作品と日常の写真を日記形式で紹介してゆきます。
(画像の無断使用は固くお断りします。)

ハクを付ける話 5Applying Leaf 5

2008-09-28 13:31:26 | 作品 Works
金箔の次はやはり銀箔ですね。
Now I’m going on silver leaf.

127mm角(4寸2分)a 127mm-square
厚みは金箔よりやや厚いです。a little thicker than gold leaf
100枚で現在約4000円前後4000yen for 100sheets

銀箔は(金箔以外のほとんどの箔に言えるのですが)
時間と共に変色して黒ずんできます。

保護剤等を塗って変色の進み具合を遅らせる事はできますが
箔の退化を完全に防ぐことは難しいようです。

Silver leaf fades and blackens as time passes and so do most other kinds of leaf
except gold one.
It is possible to retard fading to some extent by protecting agent, but not perfectly.

しかし輝きは減っても退化がかなり遅いか 目立たない箔もあります。

Some leaf is inconspicuous for discoloration even though it becomes less shining.


アルミ箔 
127mm角
私の感じでは 金箔の4・5倍位の厚みがあります。
100枚で2500円ほど

Aluminum leaf (foil)
A 127mm-square, I feel4-5times as thick as gold one, 2500yen for 100sheets


銀箔と比べるとペカペカした落ち着きの無い輝きが欠点ではありますが
利用する場所によってはアルミ箔の方がいい場合もあると思います。

Compared to silver leaf, its brilliance doesn’t look calm, but it sometimes
gets good results

もうひとつ銀色系の箔で変色退化しないものでは
「プラチナ箔」と言うのがあります。

109mm角(3寸6分)
現在10枚で7000円!

残念ながら私のところにはないのでお見せできませんが....

Platinum leaf is not fading either.
A 107mm-square, 7000yen for 10sheets!
I’m afraid I haven’t it at hand.


つづく



昨日半年振りにテクテク隊が集まりまして
吉原・千住方面を散策してきました。



まずは遊郭のあった吉原
そこの大門近くの「見返り柳」
現在の吉原もラブホテルやソープランドなど
その系のお店がびっしり立ち並んでいます。
昼間なので「おねぇさん」は見かけませんでした。

その後樋口一葉が遊郭裏で駄菓子屋を開いていた旧居跡や一葉記念館を見て
今回の一番のお楽しみ「土手の伊勢屋」で名物の天丼をいただきました。


ボリュウムたっぷり!
明治2年創業のお店は昔のたたずまいそのままで
味も雰囲気も大変結構でした。

満腹になったところで小塚原刑場跡へ


現在はJR貨物の操作場になっていますが
その下には二十万人!の刑死者が眠っているとの事.....


なんとなくぞくっとする場所です。





にほんブログ村 美術ブログへ

にほんブログ村 美術ブログ 版画へ

にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記へ

ハクを付ける話 4 Applying Leaf 4

2008-09-25 14:06:34 | 作品 Works
金箔を接着させる素材は 伝統的には「漆」を使う事が多いようです。

以前上野浅草にある金箔貼り加工専門のお店で
作業を見学させてもらった事があります。

「福寿堂」さんと言うそのお店は主に
仏像や仏壇等に金箔を貼る仕事をしていました。

おもしろいところでは ヤクザさんの事務所に懸ける
「×××組」という様な大きな木製文字看板に金箔を貼っていました。
もちろんすべて純金箔です。
やはり「ハク」を大事にする組関係らしいですね。

もう一つおかしかったのは
箔を貼っているそこの年配の職人さんが
両腕を真っ赤に腫らせて作業していました。
なんでも漆に弱くてかぶれるんだそうです。
ご本人は「もう慣れたから...」と言っていましたが....
どうして箔貼り職人になったのか不思議です....

An ingredient to glue gold leaf is lacquer traditionally.

I’ve once seen the work at a store specializing in processing and applying gold leaf
in Asakusa, Ueno.
The store named “Hukuju-do” mainly applies gold leaf to statues of Buddha or
Buddhist alters.
The funny thing is that craftsmen applied gold leaf on a large wooden doorplate
of a Yakuza (Gangsters) office.
It was PURE gold leaf of course.
No wonder…. it is the HAKU that counts for gang organizations.
(Haku means leaf and also prestige in Japanese)

Another interesting story was that an elderly craftsman was working on leaf- applying
with his arms badly swollen.
I’ve heard he had a low tolerance for lacquer, so got a rash.
“I got used to it” he said, but why did he become a leaf –applying pro ?  




私の箔貼り作業です。my leaf-applying work
シルクスクリーンの場合は「漆」ではなく
樹脂系の「糊」を刷って 箔を1枚1枚貼ってゆきます。


In the case of silkscreen, I use resin adhesive not lacquer.
I print it over my Hanga and apply leaf sheet by sheet.



余談ですが 純金箔の間に挟めてある「合い紙」や
金粒を叩き延ばす時に挟める紙は和紙を使いますが
使い終わったその紙は「油取り紙」として
昔から舞妓さんに重宝されたそうです。
今も京都のお土産として人気があるみたいです。
(うちでは、ゴミ箱から集めて ガスレンジの油掃除に使ってます。
私にはもう脂がありませんので・・・相方)

As an aside, they use “washi”(traditional Japanese paper) for slip sheets or
gold beating.
The used sheets of washi have been reused for grease-absorbing paper, which were popular among apprentice geishas.
It appears to be a good souvenir from Kyoto now.
(I use them to clean the kitchen stove, as my face hasn’t grease to remove any more ..partner)



ほぼ貼り終えた状態 Almost finish applying
使用したのは中金箔です。This is Chu-gold leaf


つづく


にほんブログ村 美術ブログへ

にほんブログ村 美術ブログ 版画へ

にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記へ

ハクを付ける話 3Applying Leaf 3

2008-09-22 11:47:57 | 作品 Works
断切4号純金箔100枚の価格は
現在13000円から17000円位します。
(専門店・画材店によって違いがあります)

制作に使うにはかなり高額です。
純金箔指定注文の場合や
小さな作品などには純金箔を使うこともありますが
私の場合 大作で なおかつ使用する面が広いので
ちょっと費用がかかり過ぎます。

1点制作ならいいのですが 複数枚刷りますし.....

そこで私は画材としての金箔の効果を得るために
価格の安い「中金箔」を多く使います。
As for #4pure gold leaf, a pack of 100 sheets ranges in price from 13000 to 17000yen,
which depends on stores.
It is too expensive to use for printmaking.
Except an order to use pure one or small prints, I can’t afford the expense of using it
because most of my works are large and so is the leaf-used surface.
If making only one sheet, I manage to do. But I have to print several.
So to get the effect of gold leaf, I use less expensive processed silver leaf named “Chu-gold leaf”



中金箔Chu-gold leaf

「純銀箔」を硫化ガスで薫蒸して作るそうです。
127mm角(4寸2分)
厚みは純金箔より少し厚いです。
100枚梱包で7000円ほど

この他には「洋金箔」(真鍮箔 銅と亜鉛の化合物)なども使うことがあります。

This ingredient is pure silver, which is fumigated in sulfidizing gas.
It is a 127- mm square and a little thicker than pure gold leaf.
The price is about 7000yen for 100 sheets.
Besides, I sometimes use brass foil or a compound of zinc with copper named
“Western gold leaf"



つづく




こちらで今 盛んに咲いている「トランペット」と言われている花です。
「朝鮮あさがお」と言う人もいるようですが 本当の名前は解りません。




にほんブログ村 美術ブログへ

にほんブログ村 美術ブログ 版画へ

にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記へ

ハクを付ける話 2 Applying Leaf 2

2008-09-19 12:15:23 | 作品 Works
金箔の厚さ1万分の1ミリと言っても ピンとこないかも知れません。
非常に薄いとしか言い様がないのですが....

作業するときは「風」は厳禁 窓を閉め クーラーも切ります。 
下手をすると鼻息でもフヤフヤっと飛んでしまうか
ぐちゃぐちゃにくっ付いてしまいます。
You may not catch on when you hear thickness of leaf is one- ten thousandth mm.
I can’t find a good word for that but say “extremely thin”
When I apply it on my works avoiding wind is a must.
I must close windows and turn off the air conditioner.
Even though you breathe out through your nose, it can fly out or get crumpled
and then stick to somewhere.



今回のサンプル用に透明アクリルに金箔を貼った状態
Gold leaf applied over an acrylic plate as a sample

直接手で触ると手にくっ付いてしまうので
竹製のピンセットを使います。
金属ピンセットは静電気が起きて箔が絡まってしまうので使えません。

どれくらい薄いかと言うと

To avoid sticking, you shouldn’t touch it with fingers but with tweezers made of bamboo.
Metallic tweezers are unusable due to generating static and leaf clings to them.

Let you know how thin it is.




上記の透明アクリルの箔をライトの光を通して見たものです。
透けて見えるくらい薄くても
青く見えるところはやはり金属っぽいですね。

中心から放射状に走る跡は極く小さな金粒を置いて
打ち延ばしたために出来た痕跡です。

金箔を貼った多くの製品は1万分の1か2ミリを使用しますが
例えば金閣寺のような特殊な場合は
「5倍厚」という厚い箔を用いるようです。

最近では金箔は様々な方面で使われていて
食品はもちろん美容関係にも進出して
クリームやパック剤として使われているようです。

金箔パックをするときらきら・つやつやになるんですかね...

金箔パックをした相方を想像すると ちょっと怖いですが....

つづく

Now, we see the above-mentioned plate through the light
In spite of being extremely thin, it looks bluish, so it looks metallic.
The radiating lines are the trace produced when a grain of gold was hit and expanded.

They usually use one- or two –ten thousandths mm gold leaf for a lot of products.
But in a special case like Kinkaku-ji, the famed Golden Temple, I’ve heard that they use five times as thick as usual leaf ( gold-foil)
These days gold leaf is used in various fields, for example, not only in food but also
in beauty products like cream or face pack.
I wonder if gold leaf actually makes skin shining and lustrous.
Imagine my partner is packing with gold leaf…I’m a bit scared.



<ちょっとお知らせ>

古くからの友人が本を出しました。
こちらでお知らせした友人のパートナーです。
夫婦で本を出して印税生活を目指すなんていいですね。
Note
An old friend of ours published a book.
His partner is the author of the book I introduced in my blog on June 9th.
How nice living on royalty each!


かなり専門的で高い(4200円!)ので
わが市の図書館に購入してもらいました。
中国軍に関心のある方は是非どうぞ

私は沢山出ている写真を丁寧に見ました....

It is a specialized and expensive book (4200yen!) so I asked our city library for purchase. It’s good for those who are interested in Chinese military.
I saw many pictures in it carefully…





にほんブログ村 美術ブログへ

にほんブログ村 美術ブログ 版画へ

にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記へ

ハクを付ける話 1 Applying Leaf 1

2008-09-16 12:15:36 | 作品 Works
私が制作しているシルクスクリーン版画は
重要な素材として「箔」が欠かせません。

今回から暫くその箔についてお話してゆきます。

箔の魅力に取り付かれたのは上京して間もない頃(二十歳頃)
神田の日本画材店「松吉」で数種類の箔を見せてもらったのがきっかけでした。

初めて見る「金箔」「加工箔」(後述)の美しさにすっかり魅了された私は
なんとかしてこの箔を使った作品をいずれ作ってやろうと
その時 心に決めたのでした。

しかしそれを実現するのは その20年後まで待たなければなりませんでした。

その辺のお話はもう少し後にすることにして
まず 箔と言えば「金箔」ですのでここから始めます。

Leaf is an essential material for my silkscreen printing.
I’ll talk about it for time being.

It was the day just after coming to Tokyo at age of 20 that I was enchanted by leaf.
I had some types of leaf shown for the first time at Matsuyoshi in Kanda,
which carried Japanese painting materials.

I was so fascinated by a beauty of golden leaf and processed silver leaf that
I determined to use them in my works some day then.

But I couldn’t realize it until 20years had passed since then, which I’ll mention later.
First of all, I 'm starting with “gold leaf”, because speaking of leaf, usually they are referring to ”gold leaf”





黄金色に輝く金箔(黄金色って... あたりまえですね)Shining gold leaf

純金箔にも数種類の微妙に色合いが異なる箔があるのですが
この金箔は最も一般的な色として市販されている4号箔というものです。
4号箔はどちらかと言うと黄色っぽい方です。

人によって違うでしょうが
「金色」のイメージに最も近いのではないかと私は思います。
1号色はぐっと赤みの強い色になります。

これは純金箔と言っても数パーセントの銀と銅が混じっているので
その割合の程度によって色が変わってくるようです。
(1号箔の方が金の割合が高い よって値段も高い)

109mm角(3寸6分) 厚さ1万分の1ミリ
100枚梱包で4号箔は13,000円(現在の相場)

There are some different shades of gold in so-cold pure gold leaf.
This is #4 gold leaf which is on sale most generally.
Comparatively speaking, this leaf is rather yellowish.
It may depend on a person, but the#4 is the closest image of gold, I think.
For example, #1 is pretty reddish in color.
Even though they say “pure gold leaf”, a few percent of silver and copper are mixed in it.
So, the colors appear to change according to the rate of mixture.
(#1 has higher gold content than others, so more expensive)

a 109mm square, oneーten thousandth mm thin
#4 leaf is 13.000 yen for 100sheets now



次回もこの金箔に関してのとりとめないお話 つづきます。

To be continud.





2種類のチーズと塩漬け山椒の実を乗せたピザ
お正月にはこれに金箔を振り落とします。




にほんブログ村 美術ブログへ

にほんブログ村 美術ブログ 版画へ

にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記へ

ちょっと俳句です その4

2008-09-13 17:21:17 | その他 Other



夏休みも終わって
誰もいないショッピングセンターの屋上遊園地



俳句は江戸時代から考えても膨大な句が作られつづけ 
今もまだまだ句作は盛んな様です。
 
俳句に関しては数多くの専門の方が語っていますので
私がこれ以上お話することも無いと思います。

ただ最近非常に気になる いや気に入っている俳人をご紹介して
このコラムを終わりにいたします。



 いきいきと死んでゐるなり水中花   櫂 未知子



この櫂 未知子さんは 1960年、北海道余市市生まれ
女流俳人として近頃 旬の人なのでもうご存知かもしれませんが。

上の句以外にも大胆でキラリと光る「才」を感じる作品が多くあります。



 どの家にも修羅一人あり墓洗ふ


 水着出すこころ閉ざしてゐた頃の


 性格が紺の浴衣に収まらぬ


 佐渡ヶ島ほどに布団を離しけり


 一人なら毛布を奪ふこともない


 ひた泳ぐ自由は少し塩辛い


 春は曙そろそろ帰つてくれないか


 ああ不味きかもめ食堂扇風機


 



戸田ボート競技場


大学のボート部の練習風景





にほんブログ村 美術ブログへ

にほんブログ村 美術ブログ 版画へ

にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記へ



ちょっと俳句です その3

2008-09-10 10:23:42 | その他 Other

荒川 夕日



渡辺白泉のその他の句を2・3ご紹介します。


 街燈は夜霧にぬれるためにある (昭和10)


 夏の海水兵ひとり紛失す (昭和19)


 新しき猿又ほしや百日紅 (終戦)



俳句はほぼ3つから4つの単語だけで
読み手に様々な情景や物語を提供してゆきます。

これは丁度私の目指す絵画の世界
ー色と形で見る人の心に共鳴する 多様な物語を喚起できる絵ー
とも共通していました。

それ以来私も句を作ってみようと始めた次第です。
と言ってもどなたかに句を見てもらう訳でもなく
句会に入る事もなく 投稿するでもなく
ただ気が向いた時にちょこっと作っていた程度ですが....

いや 一度だけ 無謀にも「朝日俳壇」に投稿したことがあります。
もちろん採用されませんでした。

聞くところによると 
投稿される方の多くは 毎週十句前後 
あるいはそれ以上は出すようで
2句しか送らなかった私とは
句作りの取り組み姿勢が断然違うようです。

つづく






アキアカネ     Photo by NORIKO





にほんブログ村 美術ブログへ

にほんブログ村 美術ブログ 版画へ

にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記へ


ちょっと俳句です その2

2008-09-07 11:42:50 | その他 Other


荒川 飛行船

大橋巨泉さんは早いうちに句作を止められたようで
今はなかなか簡単には見る事は出来ません。
ちょっと残念です。

俳句に関心を持ってほどなく 
渡辺白泉と言う人の無季俳句に出会いました。
(ご存知の方も多いと思います)


 戦争が廊下の奥に立っていた  白泉


「これも俳句か.....」私には衝撃的な俳句でした。

ー小さな庭に面した縁側 白い障子が日に輝いている廊下の奥
日が遮られた薄闇に 突然ぼーっと現れた戦争の幻影ー

あるいは

ー生徒がみんな下校した後の静かな校舎 
物音しない薄暗い廊下の奥にそれまでは気がつかなかった 
戦争の影が立っていたー

進んで賛成した訳でも 強く反対した訳でもないが
いつの間にか身近に戦争が居座っていた....

そんな情景が浮かび上がってきました。

どんな文章や画像にもかなわない 
戦争の不気味さが伝わってきます。

つづく



今年の紅花



にほんブログ村 美術ブログへ

にほんブログ村 美術ブログ 版画へ

にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記へ

ちょっと俳句です その1

2008-09-04 11:30:48 | その他 Other

このブログでたまに<今日の一句>と称して
私の俳句を載せてきました。
計13句になります。

まっ ほとんどの方は
「なぁーに 言ってるんだか...」程度で
読み飛ばしている事と思いますが.....



荒川 戸田橋付近


私が俳句に関心を持ったのは20代の初めの頃

 君と居て 百舌鳴き止んで 寒くなり  巨泉

という句を読んでからです。
そう あのボインで有名な大橋巨泉さんの句です。

男と女 百舌の鳴き声 この三つの言葉が触発する心理的な情景

ことに百舌はいろいろな鳥の鳴き声を真似るため
「百の舌」と言われ また餌を木に突き刺して取って置く習性からも
増々この句の中の微妙な関係が 次々に想像されてゆきます。

一句の中に幾種類ものイメージ・物語が浮かび上がってくる.....
なんて俳句は奥が深く 豊かなんだろうと感心しました。

つづく





荒川 戸田橋付近から笹目橋方面を見る



にほんブログ村 美術ブログへ

にほんブログ村 美術ブログ 版画へ

にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記へ


行く夏を惜しんで「08札幌の夏」その2

2008-09-01 11:51:57 | その他 Other



ダリア



札幌市内の「自転車タクシー」
「藻岩山の展望台まで」と言ったら行ってくれるんでしょうかね?
先日同じ様なバイクタクシーが東京銀座にも走っていました。
最近の流行ですかね。



大通りのビァガーデン
一度こんなビァガーデンで「オホーツクビール」を飲んでみたいです。



テレビ塔
もう秋の気配が感じられます。



前回載せたクレマチィスの「その後」
こんなになってしまうんですね!(クレマチィスのおばぁさん)

と言う訳で いろいろあった今年の夏も終わりです。

NORIKO先生ありがとうございました。


次回からはまた私のたわいないお話を始めます。



<今日の一句>

さよならも 言わずに蝉の 宙返り  啓




にほんブログ村 美術ブログへ

にほんブログ村 美術ブログ 版画へ

にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記へ