版画草子 All That Print Work

自作版画作品と日常の写真を日記形式で紹介してゆきます。
(画像の無断使用は固くお断りします。)

版画家のお友達歯科医師編(100)Special Column(100)

2016-03-21 12:28:01 | その他 Other



先ほどのお昼のニュースで靖国神社の桜が咲いたと言っておりました。
春分ですし 選抜高校野球も始まりましたし
春ですね。

その春にはもうちっと時間がかかる札幌から
久し振りにNORIKO先生のお便りをいただきました。

春間近の札幌の様子をお送りします。




厳寒期のつらら まっすぐ下に伸びていますね。



少し暖かくなった頃のつらら 
下に長く伸びているのはほとんどありませんでした。
気温が高くなると、長く伸びる前に落ちてしまうんじゃないかと思います。 先生談

(ちょっとしたつららの差に春を感じているんですね)

後は雪の造形の画像を


札幌資料館の製氷機を使った人口氷のアート

(背景のこの資料館 元は札幌高等裁判所でした 札幌軟石を使った今では貴重な建物です
 私の記憶に残る建物では 札幌中央郵便局 北一条交番 なんてのがありましたな 懐かしいです)






(上記の人口氷のアートはきっと 大人が創ったのでしょうが
 こちら2点は子供達が造った雪像ですね  何と云う事もないのですが
 遊び心の違いを感じますな)



さて 今度はこちらの春の様子を



新居の庭の「ふきのとう」です


小さな「蕗」も芽吹いています


蕗は5~6月になるまで 食べられませんが ふきのとうは早速採って料理してみました。

まずは 「ふきのとう味噌」




ふきのとう味噌の豆腐田楽


ふきのとうの天ぷら

いづれも相方作


正に春を食べるとはこの事ですな。

  田舎春 目にも口にも お楽しみ  啓



そして今回 先生のコラムが100回目を迎えました!
長いお付き合い ありがとうございます!
これからも宜しくお願いいたします。









 









塩分量って.....

2016-03-01 11:16:36 | その他 Other





これは先日 花屋さんで買ってきた桃の花です。
お雛祭りももうすぐですな。

で 桃の花にちなんだ句

  食うて寝て 牛にならばや 桃の花 蕪村

私の大好きな句です。

もう一句

  桜より 奥に桃咲く 上野哉 子規

上野と言えば桜ですから 桃は遠慮がちに奥まった所で咲くんでしょうね。
でもその桃に心引かれるんですね。



といったところで
今回は またお酒のアテの いや塩分のお話です。

まず 先日ニセコの井上君から沢庵を送っていただきました。

こちら



美味しかったです!

塩分は我が家の沢庵より薄めで 全量の3.6%だそうです。
(昨年までの我が家のは大体4~5%  3.6%という塩に対する井上家の厳密さを感じます)
色は柿の皮で出しているそうで 自然でいいですね。
大根の干せ方も丁度良く 噛み具合も心地よくて 結構なお味でした。

ニセコ沢庵 優れものです!


<井上君 ありがとうございました! 来年は我が家の沢庵を送ってみます
 でも しょっぱいから 嫌われるかな..... >


で 上記の画像を拡大したものが こちら



当日の酒のアテ

沢庵の右隣は以前紹介した「牛肉と椎茸の佃煮昆布」
その右が茶碗酒(ほぼ一合)
その左側が最近漬けた「大根の味噌漬け」(大根をスライスして味噌と味醂で軽く漬け込んだもの)
またその左は「キンピラゴボウ」

塩分にうるさい方が見たら 顔をしかめそうですな。
確かにちょっと多いかもしれません。


ちなみに 日本の1日の塩分摂取量の目安は

男性 : 8.0g未満  女性 : 7.0g未満
(2015年4月からの厚生労働省推奨食塩摂取量の目標量)

で 実際の日本人の平均摂取量は

男性・・・・11.1g   女性・・・・9.4g
(厚生労働省『平成25年国民健康・栄養調査結果の概要』)

小さじ1杯が5gなので 約倍の塩を日本の男性は取っているようです。
(ラーメンを汁まで飲むと それだけでほぼ 5~6g そうな)


WHO 推奨の量は 1日5g

うぅーーん 
日本人は過激に塩を取り過ぎているのか..... 


でも 下記のようなご意見もあります。

あるサイトから引用

東京慈恵会大学教授の医学博士浦島充佳先生によると
塩分の過剰摂取が健康に悪影響を与えることはまちがいないが、
控えすぎても体に悪いことが、データによって示されているのだという。

「世界18カ国の30~70歳までの男女10万1945人を対象に、
1日の塩分摂取量と過去3.7年間における死亡率の統計を採ったデータがあります。
これを見ると、最も死亡率が低いのは1日あたりの塩分摂取量が12gで、
1日5gの場合だと死亡率は80%も上昇することが明らかになっているんです。
5gというのはWHO(世界保健機関)が推奨する1日の塩分摂取量なのですが、
じつはこれが決して健康的ではないことが判明したかたちですね」

引用終わり

(どこの調査機関がいつ調べたかの情報がないのが気になりますが)

確かに WHO からすれば 日本人は塩分の取り過ぎですが
でも 世界一の長寿国ですからね.....

だからと言って
私も自分の塩分摂取量を「良し」とする訳ではないのですが.....
ただどれだけ1日に塩を取っているのか 良くわかりません。


そこでいろいろネットで「塩分摂取」をググってみたところ 面白いサイトがありました。

秋田県公式webサイトの「食塩摂取簡易計算プログラム」です。
そこをまた引用してみます。

「写真から自分の食べた料理を選んで、食塩摂取量と熱量を簡単に計算できるプログラムです。
秋田県内でよく食べられている食品や料理のデータを集めました。
自分がどれくらい食塩をとっているか
 計算してみましょう!こちらをクリック! 」


実際の日本の平均食品と少し違うかもしれませんが
朝食・昼食・夕食を写真を見ながら選ぶので簡単です。
皆さんもお試しを。

私もやってみました。かなり正直に.....

何と その結果は  

塩分 16.7g  カロリー1694kcal

カロリーはいいのですが.... やはりこれは..... やっぱり.... 塩食い過ぎか......




はてさて どうしたものか......

今の所 血圧も心臓もその他全身 異常無いんですがね.....

今夜も塩分少なめの ニセコ沢庵で一杯やりながら 考えますか.....