版画草子 All That Print Work

自作版画作品と日常の写真を日記形式で紹介してゆきます。
(画像の無断使用は固くお断りします。)

版画家のお友達 歯科医師編(50)Special Column(50)

2009-03-29 17:20:50 | その他 Other

日本版画協会展の審査日程のため
今回もNORIKO先生のコラムをお送りします。


冬の紫陽花    Photo by NORIKO

野生動物の歯磨き?
(京都大学霊長類研究所の調査による)
「タイの野生サルの群れで約250匹のうち約100匹が
落ちている人の髪の毛を両手に持って歯の間を掃除する行動が
見られるようになった。」

これは人がデンタルフロスを使って歯間清掃する行為と同じです。
野生動物にとって歯の障害は致命傷になりますので、
歯を大切にする行為は理解できるのですが、
サルの歯は人間と違って歯の隙間が大きく、
フロスを使用しなくても十分清掃可能だと思うのですが、
どうしてこのような行動を始めたのか
是非サルに問うてみたいものです。

(フロスなんて どこで見て憶えたんですかね。
 私はフロスなんてした事ありません....
 フロスが出た頃はもう手遅れでした....  kei )


春の兆し1 これは何の芽なんでしょう?


春の兆し2 ふきのとう


次回は久し振りに「美味しい」お話です。




にほんブログ村 美術ブログへ

にほんブログ村 美術ブログ 版画へ

にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記へ

版画家のお友達 歯科医師編(49)Special Column(49)

2009-03-26 09:56:59 | その他 Other


つららの詩3       Photo by NORIKO


奥歯の上下の歯のかみ合わせは、実はずれています。
一本の歯が二本の歯に向かい合っています。
ちょうど「レンガ積み」のようにです。

この複雑なかみ合わせが「噛む力」を生んでいるのです。
ですから一本でも失ってしまうと、向き合った二本の歯にも
影響し、三本の歯を失うことにつながるのです。




例えば六歳臼歯一本を失うと、
噛む力はなんと65%に減ってしまいます。
(六歳臼歯はその名の通り6歳頃に生え、
 数ある歯の中でも一番噛む力が強い歯です。
 ただ、残念なことに非常に虫歯になりやすい歯です。
 この歯を約80年間、健全な状態で維持するのは、
 気の遠くなるような話です。)



つららの詩4

(次回は28日から30日まで 日本版画協会展の審査出席のため
更新時間が厳しく もう一度NORIKO先生に登板していただきます。 kei )



にほんブログ村 美術ブログへ

にほんブログ村 美術ブログ 版画へ

にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記へ


版画家のお友達 歯科医師編(48)Special Column(48)

2009-03-23 17:57:03 | その他 Other

今日から2回にわたって
詩情あふれる画像と共に NORIKO先生のコラムをお送りします。


つららの詩1   Photo by NORIKO


2×5=10
(ニゴ10)
3×5=15
(サンゴ15)
それでは
 「リンゴ20」・・これは何のことかおわかりでしょうか?

リンゴをひとかじりすると約20Kgの力が歯にかかります。
これは小学一年生の体重とほぼ同じ力です。

一日の食事の合計では400Kg以上の力がかかると言われています。
痛いところがあったり、歯並びが悪かったりすると噛む力を発揮することが
出来ません。
ある調査では一本の歯を入れ歯にしただけで、噛む力は約一割
落ちると言われています。

つづく

(その昔 ホームラン王の王貞治さんは記録を伸ばすほど
 奥歯ががたがたになっていったそうです。フルスゥイングする度
 奥歯をぎゅっと噛んでバットを振るからなのだそうです。
 一体どれ位の圧がかかっていたんですかね.....  kei )



つららの詩2

小さなつららに何とも言えない表情がありますね。
その小さな世界に目を向けるNORIKO先生の優しい視線を感じる画像です。

次回もつづきます。




にほんブログ村 美術ブログへ

にほんブログ村 美術ブログ 版画へ

にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記へ

篠笛のお話 その9Bamboo Flute 9

2009-03-20 08:54:42 | その他 Other

最近仕上がったばかりの篠笛

一番手前はまだ絵柄を付けていない素の状態です。
上の「江戸桜」は注文制作で行き先はもう決まっています。

笛の価格は大体10,000円から20,000円の間に設定しています。

もしこのブログを見ている方で
篠笛を吹いてみたい 掲載の笛が欲しいと言う方が
いらっしゃいましたら 上記の笛の中から
赤笛「天の川」を1本プレゼントしたいと思います。


赤笛「天の川」七穴 八本調子 唄用(ドレミ音階) 
金箔・銀箔仕様 長さ40cm


同UP

音はもちろん 絵付けの仕上がりも良くできています。

応募の条件等はありませんが これからの制作の参考にしたいので
当たった方は是非感想をお知らせ下さい。

ご希望の方は下記のメールへ「赤笛 希望」とのみ書いて送って下さい。
折返し私からメールを差し上げて送り先等をお聞きします。

締め切りは今月末。
そんなに多くの応募はないと思いますので 三番目にメールが着いた方といたします。

 ?@mail.goo.ne.jp

(注) ?のところに ?を消して kei-print と入れて下さい。
 SPMメール防止のためですので よろしくお願いします。

では 応募お待ちしております。



にほんブログ村 美術ブログへ

にほんブログ村 美術ブログ 版画へ

にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記へ


篠笛のお話 その8Bamboo Flute 8

2009-03-17 11:01:41 | その他 Other
息子は現在 コンピューターの
システムエンジニアを正職として働きながら
土日は和太鼓・笛の指導や演奏会出演など 
親の私にも良く判らない生活をしているので
笛製作はなかなかはかどりません。

それでも現在まで20数本の篠笛を完成させ
その内の数本は篠笛愛好家に購入してもらって使っていただいています。
My son teaches the Japanese dram and the Bamboo flute in weekends, working full time as a system engineer.
So it hardly takes time to make flutes, but he has made 20 flutes or so and sold several.



黒笛「花吹雪」


黒笛「桜」

新しい紋様も幾つか追加されて
すこしづつ充実してきました。
With new patterns added, the variety of products has gradually become large.

赤笛「江戸桜」


赤笛「天の川」

上記すべて純金箔・銀箔仕様

赤笛は地色と絵柄で 特に女性に人気です。
Red flutes are popular to women due to their color and designs.
つづく



<その後のお菊さん>


3月14日撮影
2ヶ月と2週間がんばってきました!
すごい生命力ですが 今はさすがにしぼみきっています。



にほんブログ村 美術ブログへ

にほんブログ村 美術ブログ 版画へ

にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記へ

篠笛のお話 その7Bamboo Flute 7

2009-03-14 10:56:33 | その他 Other
整管師としての息子と 絵付師としての私との
篠笛製作コラボレーションが少しづつ動き始めました。

まず 篠笛奏者「高木てん」さん(女性)に
我々の篠笛を演奏会で使っていただくことになりました。
This is a summary translation.
My son working on main bodies and I working on the design have started collaborating in flute making.


この3本が 高木さんに購入していただいた笛です。
後に下の黒笛は 赤笛「花火」に変更して赤笛3本となりました。

上から 六本・七本・八本調子
特に六本調子は音的にもかなりいい出来に仕上がり
息子も満足の笛となったようです。(本人談)
These 3 flutes are purchased and used by a pro-flutist, Ms Takagi.

変更した笛と同タイプの赤笛

赤笛「雲形」「天の川」「花火」の3本が揃うと
我ながらなかなか素敵な笛世界になりました。

高木さんからも好意的な評価をいただいき
演奏会を見て来た息子も 赤笛と金箔がステージ上でライトに輝いて
非常に良かったそうです。
We got a favorable feed back from her, so far.
When my son saw her playing it at her concert, a red flute with gold leaf was beautifully shining at the stage.

「高木てん」さんのプロフィール

千葉県を活動拠点とする和太鼓集団『総』を経て
和太鼓プロ集団『TAO』に在籍。
入団後、すぐにレギュラーメンバーを獲得。
数多くの国内公演、海外公演を経験し、
現在は2人組ユニット『みみほら』として活躍。
また、さいたまスーパーアリーナの和太鼓スタジオ"すわんど"にて、
和太鼓と篠笛の講師を行っている。

高木さんのブログ

『みみほら』ブログ

和太鼓スタジオ"すわんど"WEBサイト

つづく


にほんブログ村 美術ブログへ

にほんブログ村 美術ブログ 版画へ

にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記へ

篠笛のお話 その6Bamboo Flute 6

2009-03-10 18:10:31 | その他 Other
(なんとか更新できました。)


さてその後 数点の創作篠笛が完成しました。

After then, a few flutes were completed.


赤笛 花火 純金箔使用
Red Flute “Fire works” used pure gold leaf

同 UP

節を抜いた篠竹に穴を開けるだけの篠笛は単純なだけに
調音はかなり難しいのですが 息子は厳密に作っているようです。
特に「唄用」篠笛はドレミ音階が
正確に出るようにしなければならないので結構大変なようです。
“ Removing bamboo joints and drilling holes on a bamboo stick”
Making flutes is simple like this; all the more the articulation is difficult.
My son seems to tackle the tuning- up.


黒笛 雲形 金泥使用
Black Flute “ Cloud form” used gold paint

同 UP

伝統工芸の蒔絵に使われる「梨地」を
シルクスクリーンの転写技法で再現したものです。
この転写については 後ほどお話します。
I reproduced “Pear skin finish”, which is used in traditional lacquer ware,
by decal technique. I’ll talk about this “ decal” later.


黒笛天地巻き 月に群雲 金箔・銀箔使用
Ten-Chi-maki Black Flute
“ Moon and Cloud” used gold and silver leaf

同 UP

笛の上部と下部に籐を巻いた物を天地巻きと言います。
笛の割れを防ぐためにほどこします。

ここまでくると かなりプロ的な仕事になってきました。

そしてついにプロ奏者に使用されることになりました。

つづく
A flute of which head and tail are coiled with cane is called “Ten-Chi-maki”
It protects breakable Bamboo flutes.

Coming at this stage, it becomes like a professional work.
At last, a pro flutist has come to use one.




にほんブログ村 美術ブログへ

にほんブログ村 美術ブログ 版画へ

にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記へ

篠笛のお話 その5Bamboo Flute 5

2009-03-07 10:42:43 | その他 Other
さて 篠笛のお話随分間が空いてしまいました。

篠笛の魅力に取り付かれたのは 私だけではなく
いつの間にか息子の方が夢中になっていたようです.....

ある日彼が
「笛に金箔とか銀箔を貼る事 できる?」 と聞いてきました。

「出来るよ シルクスクリーンの技法に転写というのがあるから
 曲面にも絵柄をつけられる」

そんな会話がすすんで よく聞いてみると
なんと自分で篠笛の製作を始めたというのです。

千葉辺りから篠竹を購入し 笛師を訪ねていろいろアドバイスを受け
すでに笛作りをしている人達と情報交換などしながら作り始めたようです。

私も何となく興味をそそられ 笛の紋様を考え
オリジナルの笛作りに参加することになりました。
About Bamboo Flute again.

My son seems to have been more fascinated with the Bamboo Flute than me in the process.
He asked me” Can you apply gold or silver leaf on it?”
I answered it’s possible to do on rounded surface using “decal”, one of silkscreen techniques.
He had already started making himself the Flute, purchasing bamboo from Chiba pref.
visiting some flute craft men for advice
I was also interested in it and joined his project (!) to make our own flutes.

最初に作ってみた笛と紋様
Our first work with a pattern

黒笛 「天の川」紋様 純金箔使用
Black Flute ”Galaxy” pattern, used pure gold leaf

笛本体は息子が製作 塗りと金箔転写は私が担当
(カメラのせいで 湾曲しているように見えますが 真っすぐです。)
My son makes a body, and I’m in charge of lacquering and leafing.
(Due to the photo, it looks curve, but it’s straight)


赤笛 「天の川」紋様 純金箔使用
Red Flute “ Galaxy” used pure gold leaf as well

この紋様は 版画作品にもよく登場する私のオリジナル「角形ちらし」です。
You may have seen this pattern in my works. This is my original one.

思った以上に仕上がりがいいので 
私も息子もすっかり夢中になってしまいました。

つづく
The finish is better than expected, so we both have been into it.

3月は妙に忙しく二日おきの更新が難しくなってきました。
次回は14日になりそうですが 
間に余裕ができたら更新する予定です。


<おまけ>

例の長生き菊です。
これは2ヶ月記念になる2月28日に撮ったものです。
今日7日はさすがにかなりしぼんできましたが まだ元気です。
がんばれ「お菊ばあさん」!



にほんブログ村 美術ブログへ

にほんブログ村 美術ブログ 版画へ

にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記へ

沢庵漬けとクラーク・ゲーブル

2009-03-03 10:00:15 | その他 Other

このブログとしては珍しく
食べ物話題がちょっと途絶えていましたが
今日は今年の沢庵漬けの紹介です。


上は白菜漬け 左中は大根の葉

沢庵を漬け始めてから 4年
やっと理想の漬かりを実現できました!

大根の味がしっかり残って いい風味が出ています。 
クチナシの実で付けた色も良く出ました。

13本漬けて総額約1200円程

ご飯にお酒 当分楽しめます。

しかし沢庵も歯がしっかりしていなければ
パリパリと噛む楽しみも失われます。
そこで「NORIKO先生のお話」に出て来た
クラーク・ゲーブルに関する別の話題を相方からお送りします。

<相方談>

随分以前に 雑誌か何かで読んだお話です。

既に初老にさしかかったクラーク・ゲーブルに熱を上げた
まだうら若きグレース・ケリーは
彼の宿泊しているホテルの部屋まで押しかけて 彼女の想いを訴えたそうです。

彼は年齢差 その他もろもろ(?)で 思い止まらせようとしましたが
彼女は聞く耳を持たなかったとの事。

そういう事がつづき 彼はやむなく 彼女の前で
入れ歯を外し コップに入れて 洗って見せたそうです。

これこそダンディズムのお手本というのがその記事のオチでした。

そして想いを遂げられなかったグレース・ケリーは
モナコに嫁いだとか......



(ダンディズムというより すごい決断 勇気ですな 
もったいないと言うか....... なんと言うか....... kei )

次回は篠笛の続きを 7日から再開いたします。


にほんブログ村 美術ブログへ

にほんブログ村 美術ブログ 版画へ

にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記へ