食べたラーメンの感想など書いてあります。
k麺の全国東海バカラーメン
大黒天@北区

続いて、「大黒天」。
ここは、チャンポン店 道の散歩道?イチゴが入ったらーめん屋と、昔からラーメン店舗が入るけど、入れ替わりが激しい。
大黒天といえば、名東区と同じ店が浮かぶのですが、やはり、同じ系列でした。
ラーメン・カレーセット注文。880円。 ラーメンは、ややクセのある醤油ダレにコンブ出汁が効いたラーメン。とても動物系は浅いスープです。
麺は、多加水中太麺。 本店とも似ているかな~。具の(ふ?)がインパクトありましたけど。
カレーは、インスタントチックでした。
領収書もらいましたけど、住所が書いてなかったです 北区 黒川交差点を西へ、信号2つ目「ココイチ」がある交差点」を北へすぐ。
好み度 1.5
11:30~14:30 17;30~
月休み。
獅子吼@北区

夜は、「獅子吼」。
店内はオシャレで、今風のお店でもあります。
塩、注文。 最初の頃、塩の噂は薄いとの評判でしたが、最近は「サッポロ一番塩ラーメン」と聞く。
スープを一口、噂と同じでした。 僕は、嫌いな味ではありません。 逆に、良くここまで出来たのが凄いと思いました。
塩らしい塩ラーメンですし。溶き玉子が合うのではと思いました。
好み度 塩3 しょうゆ3、5 味噌3
名古屋市北区平安1-10-26
11:30~14:00,18:00~
水曜日
慈庵@池下

お昼は、「慈庵」へ。
12時頃行きましたが、先客0人、後客0人。
塩730円注文。 噂では、エビ油が出しゃばっているらしいけど、昨日辺りからエビ油の量を半分にしたそうです。
スープを一口、美味しい~。ニンマリです。
最初は、エビ油の味がありますけど、途中で慣れてきてエビ風味はなくなります、すべての素材のバランスよく引き出した、アッサリとコクがあるスープ。 麺とのバランスよく、かなりレベル高い塩ラーメンでした。
好み度 塩4,5
名古屋市千種区高見2-11-2
11:30~14:00,17:00~22:30 日曜日 休み